今週の1枚(2014.7.29)
東日本地区の中央競馬は今週末から舞台が新潟に変わります。
そして8月3日(日)には
新潟名物・直線1000メートル戦での重賞競走、
アイビスサマーダッシュ(G3)が行われます。
写真は2010年の3回新潟競馬最終日に撮影したものです。
恒例の馬場開放ですが、
この時は何とその直線1000メートル全てが開放されました。
アイビスサマーダッシュを走る人馬は
こんな光景を目にするのだろうな、とか思いながら、
スタート地点とゴールの間を往復したことを覚えています。
実は多くの人がゴール地点から
直線1000メートルのスタート地点に辿り着いた時、
すぐに係の人から
「馬場開放終了時刻が迫っていますので、戻ってください」と
呼びかけられてしまったりなんかして・・・(笑)。
昨年のアイビスサマーダッシュを制したハクサンムーンの
走破タイムは54秒2。
競走馬ならこのくらいのタイムで走ってしまいますが、
人間の足だと・・・。
馬は速いのです(笑)。
関連記事
- 今週の1枚(2015.4.3)
- ラスト騎乗の前というものは、普段と周囲の見え方が違うものなのでしょうか?馬上から...
- 今週の1枚(2015.3.25)
- 南関東の競馬にあまり詳しくない方でも、こんな例え話をすれば、その凄さがご理解頂け...
- 今週の1枚(2015.3.18)
- 「馬時間」はもしかすると今年の南関東を語る上で欠かせないキーワードになるのかもし...
- 今週の1枚(2015.3.10)
- 関西では桜花賞トライアル・チューリップ賞。そして私の住む関東では皐月賞トライアル...
- 今週の1枚(2015.3.4)
- 4日(水)のエンプレス杯(川崎、Jpn2)を制したアムールブリエの母はヘヴンリー...
- 今週の1枚(2015.2.23)
- 東京競馬場でフェブラリーSが行われた22日(日)は非常に寒い1日でした。でもパド...
- 今週の1枚(2015.2.18)
- 18日(水)の浦和競馬場は冬の冷たい雨が降り続く、非常に寒い1日でした。でもそん...
- 今週の1枚(2015.2.2)
- やはりホッコータルマエは強いですね。1月28日(水)の川崎記念を制して、G1(J...
- 今週の1枚(2015.1.26)
- 引退式のターフビジョンにヒシアマゾンがクリスタルカップを制した時の映像が流れた時...
- 今週の1枚(2015.1.13)
- 波乱の決着となったフェアリーS。そのフェアリーSをノットフォーマルで制した黛弘人...