(新春言いたい放題)どうして「カジノ」じゃなきゃダメなのですか?(2015.1.1)

| トラックバック(0)

mixiチェック
例年、JRAの開催がない年末年始は地方競馬にとっては書き入れ時である。
大晦日の12月31日(水)は、
開催があった5つの競馬場全てで重賞競走が組まれていた。

同様の事は競馬以外の公営ギャンブルにも当てはまる。
各競技で「年末の大一番」が行われていた。
例年はKEIRINグランプリの車券しか買わないのだが、
2014年の年末は何年かぶりに競艇の舟券、オートレースの車券も買ってみた。
正直、出場選手についてはあまり良くわかっていない。
だが見るべき「数字」は知っている。
その「数字」を知っていれば、「お遊び」程度に楽しむことは出来る。
この年末はこうした競馬以外の公営競技を見ることで、
いくつか新たな発見をする事が出来た。

もちろん競馬が一番楽しいが、
久しぶりに買った競輪、競艇、オートレースも、それぞれの競技特有の楽しさがあった。
そんな楽しさを味わいながら、ふと考えた事がある。
そんな話を書いてみたい。

2013年の夏、参議院議員選挙が行われた。
この参議院議員選挙は「インターネットによる選挙運動」が解禁されてから
初めて行われる選挙だった。
この時、当サイトでは比例区に届け出があった各政党に、
管理人である私・菅野が個人的に主張し続けている
「中央競馬・地方競馬の一体化」について、
インターネットを通して、その意見を求めてみた。
回答を頂くことが出来た政党もあり、その回答を当サイトで掲載する、
といった事もやってみた。

昨年末の衆議院選挙でも同様の事をやろうか、と思ったが、
この時は私の個人的な事情もあり、企画を実施する事は出来なかった。
しかし、各政党に質問してみたい事が一つあった。
それは一部の国会議員によって「合法化」「導入」が進められている
「カジノ」についての質問である。

「国内に外国人旅行者を多数集め、その経済効果を高める為にも、
ギャンブル施設は必要だ」

私はこの意見には賛成だ。
だが、同時に思う。
日本国内には既に「競馬」「競輪」「競艇」「オートレース」といった、
国や地方自治体が主催者となることにより、
開催が合法となっている公営ギャンブルがある。
この4つの公営ギャンブルはそれぞれに楽しさがあり、固定ファンも存在する。
ならば、どうしてわざわざ「カジノ」などという新たなギャンブル施設を
国内に持ち込まなければならないのだろう?
既にある公営ギャンブル場をより魅力的なものにして外国人旅行者にPRする。
どうして、そんな発想がないのだろう?

納得出来ないのは、
「カジノ導入」を推進したい人たちが「合法化」について、
「競馬だって認められているじゃないか」といった形で
既存の公営ギャンブルを例として持ち出す点である。
導入反対派が懸念する「ギャンブル依存症」の問題についても、
「ならば競馬はどうなのか?」「それでは競輪は・・・」といった形で、
例えとして既存の公営ギャンブルを取り上げる。
その競馬・競輪・競艇・オートの現状を彼らは見た上で発言しているのだろうか?

長期化する景気低迷に伴う売上減の問題もある。
競馬における「中央競馬と地方競馬」や「地方競馬同士」に象徴されるように、
お互いがパイの奪い合いをしている現状もある。
2013年3月に廃止になった福山競馬場では、
その日のレースが終わり、正門を出ると目の前に、
西日本各地の公営ギャンブル場がそれぞれの開催日程をPRする看板がズラリと・・・、
などという光景が広がっていた。
それぞれの競技同士も競合関係にあるのだ。
こうした無秩序な競合がそれぞれの主催者における経営体力を弱め、
選手(騎手)や関係者の生活を困窮させる。
こうした現状にメスを入れることなく、
「カジノ」という新たな競合相手を無計画に加えるというのは、
果たして国会議員がやるべき仕事なのだろうか?

だが一方で政治に頼ってばかりもいられない。
「公営ギャンブル」に関わる話は、選挙でなかなか「票」と結びつかない。
結局はそれぞれの競技がそれぞれの立場で、
その競技の魅力を高める努力をしなければならないのだ。
「どうしてカジノを・・・」ではなく、
「カジノ導入」という発想を許した自らを反省すべきなのかもしれない。
私は「競馬Webサイト管理人」なのだから、
「競馬」について自分に出来る努力をしなければならないのだろう。

「どうしてカジノじゃなきゃダメなのですか?」

そんな問いかけをし続ける必要はあるだろう。
一方で同時に「カジノなんかなくても、代わりに競馬があるじゃないか」
という評価・評判を世間から得られるような競馬を追い求めて、
私なりに悪戦苦闘を続けなければならないのだろう。
2015年のスタートに、そんな事を考えてみた。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

(新春言いたい放題)どうして「カジノ」じゃなきゃダメなのですか?(2015.1.1)
例年、JRAの開催がない年末年始は地方競馬にとっては書き入れ時である。大晦日の12月31日(水)は、開催があった5つの競馬場全てで重賞競走が組まれていた。同様の事は競馬以外の公営ギャンブルにも当てはま...
(新春競馬暴論)競馬が生き残る道は「共存」?いや「一体化」だ(2012.1.1)
競馬関連サイトなのだから新年ぐらいは明るい競馬の話を書きたい。残念ながらだがそうならないのが2011年の競馬だったような気がする。そんな暗い話になってしまう点、そして長文となる点を冒頭でお詫びしたい。...
(論説)「荒尾競馬廃止」に思うこと(2011.9.8)
荒尾競馬を主催する荒尾競馬組合は7日(水)、公式サイトトップページに「荒尾競馬組合における競馬事業廃止について」と題した挨拶文を掲載、荒尾競馬の廃止を公式に発表した。廃止時期は本場での開催については「...
(論説)改めて「裁決問題」に思う(2011.3.4)
27日(日)の阪神6Rにおける走行妨害での降着・騎乗停止処分を受けた幸英明による不服申立てが、2日(水)にJRAでの裁定委員会で棄却された件について、当該レースにおける「被害馬」に騎乗していた藤田伸二...
(論説・レポート)クラスターカップ(盛岡)当日に考えた~これでは岩手競馬はいつ廃止になっても仕方が無い~(2010.8.21)
2010年8月16日(月) 盛岡競馬場 朝、盛岡に到着した時は雨が落ちていました。しかしレースの頃には天候は急速に回復、夏の日差しが降り注いでいました。馬場状態ですが、ダートコース・芝コースともに朝は...
(ミニ論説)「和解」の次に考えねばならないこと(2009.2.5)
地主側、岐阜県地方競馬組合側双方がようやく「和解」への道を歩み始めた笠松競馬場土地明け渡し訴訟。原告地主側が勝訴しても笠松競馬が廃止となり、他に使い道のない土地が返還され、固定資産税だけが発生する。そ...
(論説)夏の終わりにJRAの「夏競馬」を考える(2008.9.7)
「JRAサマーシリーズ」と銘打ち、「サマー2000シリーズ」「サマースプリントシリーズ」「サマージョッキーシリーズ」を開催する。そして今年はこの時期から3連単を全レース発売に切り替えた上に、新馬戦に「...
(論説)そもそも何故「日本ユニシス」だったのか?-岩手競馬民間委託問題に思う(2008.9.4)
岩手県競馬組合議会は2日(火)、調査特別委員会を奥州市役所内で開き、民間委託に関する交渉が難航していると見られている県競馬組合と日本ユニシスの双方からこれまでの協議内容を聴取した。この中で組合側が「具...

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: (新春言いたい放題)どうして「カジノ」じゃなきゃダメなのですか?(2015.1.1)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://weekenddream.jp/bin/mt-tb.cgi/23694

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です。

競馬Webサイト管理人の活動日記
競馬に関する話題はもちろん、時事ネタや役に立たない日常の話題まで、色々書きます。

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。



私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬Webサイト管理人の活動日記

気ままな競馬ノート

競馬・極私的勝負メモ

このサイトを購読する