(レポート)天皇賞・秋現地レポート(2009.11.4)

| トラックバック(0)

mixiチェック

11月4日(水)東京競馬場

開門前

開門前

昨年の好勝負、
そしてその昨年の覇者、
ウオッカ出走、ということもあったからなのかも
しれません。
開門前から多くの人が集まりました。


ゴール板


馬場状態

この日から11月となりましたが、
この日の府中は気温が高く、
汗ばむ陽気となりました。
馬場状態は芝・ダートともに良馬場でした。


天皇賞・秋装飾

AKB48

装飾はもちろん、ゲストのAKB48によるトークショーなど、
G1レース当日らしい雰囲気に場内は溢れていました。


クイックピック発売所


クイックピック説明チラシ

クイックピック専用マークカード


クイックピックで購入した馬券

コンピューターで買い目を決めて購入する
「クイックピック投票」の試験発売がこの土日、
東京競馬場では初めて行われました。
完全にコンピューターに「おまかせ」にする買い方だけではなく、
軸馬のみを自分で選択して、
相手をコンピューターに選んでもらうやり方もあります。
買い方次第では有効な馬券戦術となるかもしれません。


この日の2歳戦の結果です。

オメガブルーハワイ先頭ゴール



オメガブルーハワイ

3Rの牝馬限定・2歳新馬戦(芝1400メートル)を制したのは
フジキセキ産駒のオメガブルーハワイ(牝、栗東・笹田和秀厩舎)。
府中の長い直線を追い込んでの勝利でした。

------------------------------------------------------------------------------
2009年11月 1日(日) 4回東京8日  天候: 晴   馬場状態: 良
3R 
2歳・新馬(馬齢) (牝)[指定]  芝 1400m   18頭立
------------------------------------------------------------------------------
着枠 馬  馬名               性齢 騎手     斤量 タイム  人
------------------------------------------------------------------------------
1 8 16  オメガブルーハワイ 牝 2 武豊    54  1.23.4   3
2 5 10  タイセイパンサー  牝 2 池添謙一  54  1.23.5  10
3 6 12  ウィルパワー    牝 2 松岡正海  54  1.23.6   2
4 8 18  キルシュバウム   牝 2 四位洋文  54  1.23.6   7
5 5  9  チャレンジフラッグ 牝 2 後藤浩輝  54  1.23.8   6
6 4  7 *キスショット    牝 2 藤田伸二  54  1.24.0   5
7 1  2  トウカイライフ   牝 2 小林淳一  54  1.24.2  14
8 2  4  アヌエヌエ     牝 2 横山典弘  54  1.24.3   4
9 6 11  サニーエリザベス  牝 2 丸田恭介 53☆ 1.24.3  12
10 3  6  ハッピーライフ   牝 2 柴山雄一  54  1.24.3  11
11 2  3  フォーリアル    牝 2 武士沢友  54  1.24.3   8
12 7 15  バイナリースター  牝 2 吉田豊   54  1.24.5   1
13 7 13  ダイワシュガー   牝 2 秋山真一  54  1.24.5  13
14 1  1  マイネギュゼル   牝 2 福永祐一  54  1.24.6   9
15 8 17  ラブモーション   牝 2 川田将雅  54  1.25.0  15
16 4  8  ドクトルファレノ  牝 2 伊藤工真 51▲ 1.25.4  17
17 3  5  コスモシャルメ   牝 2 勝浦正樹  54  1.26.0  16
止 7 14  ヴァンプランタン  牝 2 田中勝春  54  ------  18
------------------------------------------------------------------------------
LAP :12.7-11.3-11.8-12.5-11.9-11.4-11.8
通過:35.8-48.3-60.2-71.6  上り:70.7-59.4-47.6-35.1 
平均:1F:11.91 / 3F:35.74
単勝   16 \550
複勝   16 \220 / 10 \1090 / 12 \200
枠連   5-8 \2610 (11)
馬連   10-16 \15210 (39)
ワイド 10-16 \3460 (33)/ 12-16 \470 (4)/ 10-12 \3530 (35)
馬単   16-10 \21550 (53)
3連複 10-12-16 \21710 (60/816)
3連単 16-10-12 \153000 (346/4896)

(JRA-VANより
「TARGET frontier JV」使用)

※レース結果・払戻金については
主催者発表のものを必ずご確認ください。



4Rは大接戦


ディアアレトゥーサ

続く4Rの2歳新馬戦(芝1600メートル戦)のゴール前は
大接戦となりました。
混戦を制したのはトーセンダンス産駒の
ディアアレトゥーサ(牝、美浦・畠山吉宏厩舎)。
昨年の東京スポーツ杯2歳S、
今年のセントライト記念を制したナカヤマフェスタの
半妹にあたります。

------------------------------------------------------------------------------
2009年11月 1日(日) 4回東京8日  天候: 晴   馬場状態: 良
4R 
2歳・新馬(馬齢) (混)[指定]  芝 1600m   17頭立
------------------------------------------------------------------------------
着枠 馬  馬名               性齢 騎手     斤量 タイム  人
------------------------------------------------------------------------------
1 7 14  ディアアレトゥーサ 牝 2 内田博幸  54  1.36.0   2
2 8 15  フェイルノート   牡 2 スミヨン  55  1.36.0   5
3 2  3  マイネルロードス  牡 2 松岡正海  55  1.36.0   8
4 1  2  アドバンステイオー 牡 2 蛯名正義  55  1.36.2   3
5 1  1  セレスマジェスティ 牡 2 勝浦正樹  55  1.36.4   6
6 2  4  ガンマーバースト  牡 2 横山典弘  55  1.36.6   4
7 4  7  クサナギノツルギ  牝 2 岩田康誠  54  1.36.8   1
8 6 11  アプローチミー   牡 2 川田将雅  55  1.36.9   9
9 7 13  コスモカンタービレ 牡 2 戸崎圭太  55  1.36.9   7
10 3  5  ショウナンアオバ  牝 2 柴田善臣  54  1.37.0  12
11 5  9  ホッカイマナウス  牡 2 北村宏司  55  1.37.1  14
12 8 17  キョウエイナゲット 牡 2 田中勝春  55  1.37.1  11
13 5 10  オブジェンヌ    牝 2 柴山雄一  54  1.38.6  17
14 4  8  ブライトベイ    牡 2 後藤浩輝  55  1.38.6  10
15 8 16  ボルドマキシマム  牡 2 丸田恭介 54☆ 1.38.7  16
16 6 12  レスピエーグル   牡 2 三浦皇成  55  1.41.1  13
17 3  6  ローレルキーファー 牡 2 伊藤工真 52▲ 1.42.0  15
------------------------------------------------------------------------------
LAP :12.8-11.2-12.0-12.3-12.5-11.8-11.5-11.9
通過:36.0-48.3-60.8-72.6  上り:72.0-60.0-47.7-35.2 
平均:1F:12.00 / 3F:36.00
単勝   14 \400
複勝   14 \190 / 15 \440 / 3 \500
枠連   7-8 \1750 (7)
馬連   14-15 \3930 (14)
ワイド 14-15 \1150 (13)/ 03-14 \1430 (15)/ 03-15 \4460 (43)
馬単   14-15 \6040 (22)
3連複 03-14-15 \21430 (65/680)
3連単 14-15-03 \97280 (286/4080)

(JRA-VANより
「TARGET frontier JV」使用)

※レース結果・払戻金については
主催者発表のものを必ずご確認ください。



8Rくるみ賞ゴール

8Rの2歳500万下くるみ賞(芝1400メートル)は
クロフネ産駒のカホマックス(牝、美浦・相沢郁厩舎)が
逃げ切り勝ち。
未勝利戦に続いて連勝となりました。

------------------------------------------------------------------------------
2009年11月 1日(日) 4回東京8日  天候: 晴   馬場状態: 良
8R  くるみ賞
2歳・500万下(馬齢) (混)(特指)  芝 1400m   11頭立
------------------------------------------------------------------------------
着枠 馬  馬名               性齢 騎手     斤量 タイム  人
------------------------------------------------------------------------------
1 2  2  カホマックス    牝 2 松岡正海  54  1.22.3   5
2 6  6  フィールドスピカ  牝 2 田中勝春  54  1.22.4   2
3 1  1  シーマーク     牡 2 吉田豊   55  1.22.5   3
4 8 10  ダイワナイト    牡 2 後藤浩輝  55  1.22.5   1
5 5  5  ラジャポネーズ   牝 2 福永祐一  54  1.22.6   7
6 7  9  シルクパルサー   牡 2 蛯名正義  55  1.22.8   8
7 4  4 *トレモロ      牡 2 内田博幸  55  1.23.2   6
8 8 11  スワット      牡 2 横山典弘  55  1.23.5   4
9 6  7  シシノテイオー   牡 2 柴山雄一  55  1.23.5   9
10 3  3  フラットリア    牡 2 村松学   55  1.24.2  11
11 7  8  フルサト      牝 2 戸崎圭太  54  1.26.2  10
------------------------------------------------------------------------------
LAP :12.4-11.5-12.0-11.8-11.3-11.3-12.0
通過:35.9-47.7-59.0-70.3  上り:69.9-58.4-46.4-34.6 
平均:1F:11.76 / 3F:35.27
単勝   2 \1060
複勝   2 \280 / 6 \160 / 1 \160
枠連   2-6 \2390 (10)
馬連   02-06 \2400 (11)
ワイド 02-06 \790 (10)/ 01-02 \720 (8)/ 01-06 \420 (4)
馬単   02-06 \6120 (21)
3連複 01-02-06 \3270 (12/165)
3連単 02-06-01 \28330 (89/990)

(JRA-VANより
「TARGET frontier JV」使用)

※レース結果・払戻金については
主催者発表のものを必ずご確認ください。



天皇賞・秋

それではメインレース、天皇賞・秋(G1)の上位人気馬を
ご紹介します。


ウオッカ

1番人気は昨年の覇者、ウオッカでした。
7つ目のG1(Jpn1)タイトル獲得を目指します。



シンゲン

2番人気はシンゲン。
府中では6勝を挙げているコース巧者。
7勝目はG1タイトルとなるでしょうか?



オウケンブルースリ

3番人気はオウケンブルースリ。
京都大賞典の勝利は菊花賞馬復活を
予感させるものとなりました。




最後の直線

馬群から抜け出すカンパニー、内から追い込むウオッカ、粘るスクリーンヒーロー

1384_091104.jpg

優勝馬カンパニー&横山典弘

エイシンデピュティが逃げ、
キャプテントゥーレ、マツリダゴッホ、
スクリーンヒーローが追いかける形で進んだこのレース、
直線で抜け出したのは8歳馬カンパニーでした。
その直後で粘りを見せるスクリーンヒーロー、
内から襲いかかるウオッカ、
この両馬の追撃を振り切り、カンパニーが優勝。
2着にスクリーンヒーロー、
ウオッカは3着に敗れました。


------------------------------------------------------------------------------
2009年11月 1日(日) 4回東京8日  天候: 晴   馬場状態: 良
11R  第140回天皇賞(秋)
3歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定)  芝 2000m  
18頭立
------------------------------------------------------------------------------
着枠 馬  馬名               性齢 騎手     斤量 タイム  人
------------------------------------------------------------------------------
1 2  3  カンパニー     牡 8 横山典弘  58  1.57.2   5
2 1  2  スクリーンヒーロー 牡 5 北村宏司  58  1.57.5   7
3 4  7  ウオッカ      牝 5 武豊    56  1.57.5   1
4 7 15  オウケンブルースリ 牡 4 内田博幸  58  1.58.0   3
5 5 10  シンゲン      牡 6 藤田伸二  58  1.58.0   2
6 6 12  ドリームジャーニー 牡 5 池添謙一  58  1.58.0   4
7 3  5  ヤマニンキングリー 牡 4 柴山雄一  58  1.58.2  10
8 8 18  エアシェイディ   牡 8 後藤浩輝  58  1.58.2  12
9 8 17  エイシンデピュティ 牡 7 戸崎圭太  58  1.58.3  14
10 2  4  アドマイヤフジ   牡 7 スミヨン  58  1.58.4  15
11 6 11  スマイルジャック  牡 4 三浦皇成  58  1.58.4  13
12 4  8  キャプテントゥーレ 牡 4 川田将雅  58  1.58.5   6
13 7 14  サクラメガワンダー 牡 6 福永祐一  58  1.58.5   9
14 1  1  コスモバルク    牡 8 松岡正海  58  1.58.5  18
15 5  9  サクラオリオン   牡 7 秋山真一  58  1.58.7  16
16 8 16  ホッコーパドゥシャ 牡 7 岩田康誠  58  1.58.7  17
17 7 13  マツリダゴッホ   牡 6 蛯名正義  58  1.58.9   8
18 3  6  アサクサキングス  牡 5 四位洋文  58  1.59.3  11
------------------------------------------------------------------------------
LAP :13.0-11.2-11.4-12.0-12.2-12.0-11.7-10.8-11.3-11.6
通過:35.6-47.6-59.8-71.8  上り:69.6-57.4-45.4-33.7 
平均:1F:11.72 / 3F:35.16
単勝   3 \1150
複勝   3 \250 / 2 \700 / 7 \120
枠連   1-2 \6730 (21)
馬連   02-03 \16490 (39)
ワイド 02-03 \3830 (34)/ 03-07 \370 (2)/ 02-07 \1340 (12)
馬単   03-02 \29270 (63)
3連複 02-03-07 \9970 (26/816)
3連単 03-02-07 \102110 (265/4896)

(JRA-VANより
「TARGET frontier JV」使用)

※レース結果・払戻金については
主催者発表のものを必ずご確認ください。


タイレコード

優勝馬カンパニー&横山典弘

歓声に応えるウオッカ&横山典弘

 
表彰式 

横山典弘

13度目のG1挑戦でタイトル獲得となったカンパニー。
「この馬の強さを信じていた」と語る横山典弘の顔にも
喜びが溢れていました。
父ミラクルアドマイヤは現役時代1勝馬ながら
カンパニーの近藤英子オーナーの希望で
種牡馬となった馬でした。
その意味でもカンパニーの勝利は関係者にとって
非常に大きな意味を持つ勝利だったように思えます。
横山典弘はこの馬について、
「9歳になっても、10歳になっても、
まだまだ走れるよ」と語っていました。
果たして今後の動向は?
非常に興味深いところです。


  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状への回答を再度要請しました(2016.6.25)
※12日(日)に帯広市農政部ばんえい振興室にお送りした公開質問状ですが、(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)24日(金)の時点でも、まだ回答を得られて...
(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状への回答を要請しました(2016.6.17)
※12日(日)に帯広市農政部ばんえい振興室にお送りした公開質問状ですが、(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)記事作成時点では、まだ回答を得られていない...
(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)
※今月4日(土)にばんえい・帯広競馬で発覚した、2人の騎手による調整ルームへの携帯電話持ち込み問題について、本日12日(日)に、帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました。回答があった際には...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(大井)(2016.5.14)
大井競馬では前回開催に続き、16日(月)から20日(金)までの第3回開催でも熊本地震被災地支援の募金活動を実施する。今回は開門時に大井競馬所属の調教師・騎手も募金活動に参加する予定。時間は14時15...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(金沢)(2016.5.13)
金沢競馬では15日(日)の10Rと11R、17日(火)の11Rと12Rの4競走を、「熊本地震被災者支援競走」として実施することになった。この4競走の売得額の1%は義援金として熊本地震の被災地へ送られ...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(川崎)(2016.5.9)
川崎競馬場では明日10日(火)の開門時に、川崎競馬所属騎手による熊本地震被災地支援の募金活動を実施するが、この募金活動に川崎競馬イメージキャラクターでタレントの谷桃子さんも参加することになった。募金活...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(岩手)(2016.5.6)
8日(日)、盛岡競馬場では、熊本地震と東日本大震災のチャリティー募金に500円以上協力すると、1日(日)に同競馬場で行われた南関東ジョッキーズフレンドリーマッチに出場した騎手のサインが入った競走馬ゼ...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(川崎・高知)(2016.5.3)
川崎競馬を主催する神奈川県川崎競馬組合は、9日(月)の川崎8Rを「熊本地震被災者支援競走」として実施する。この競走における売得金の5%相当額は、神奈川県保健福祉局を通して熊本地震被災地支援財源として...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(金沢)(2016.4.30)
金沢競馬場では5月1日(日)の開門直後に、金沢競馬所属の調教師と騎手による熊本地震被災地支援の募金活動を実施する。同競馬場で調教師と騎手による募金活動が行われるのは今月24日(日)に続いて2度目。入...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(兵庫・高知・佐賀)(2016.4.29)
園田競馬と姫路競馬を主催する兵庫県競馬組合は27日(水)からDASH和歌山でも熊本地震被災者支援の募金活動をスタートしている。園田競馬場、姫路場外発売所、神戸場外発売所、難波場外発売所、DASHよか...

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: (レポート)天皇賞・秋現地レポート(2009.11.4)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://weekenddream.jp/bin/mt-tb.cgi/4897

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です。

競馬Webサイト管理人の活動日記
競馬に関する話題はもちろん、時事ネタや役に立たない日常の話題まで、色々書きます。

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。



私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬Webサイト管理人の活動日記

気ままな競馬ノート

競馬・極私的勝負メモ

このサイトを購読する