(レポート)ラヴェリータ(JRA)がTCK女王盃(大井)を制す 現地レポート(2011.2.3)
ツイート
mixiチェック
mixiチェック
2011年2月2日(水) 大井競馬場
![大井競馬場](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/9046_110203-thumb-400x265.jpg)
![良馬場](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/9059_110203-thumb-400x320.jpg)
午前中は日差しもあった大井競馬場。
しかし午後になると太陽は
完全に雲に隠れる形となってしまいました。
海沿いの大井にしては風は弱かったのですが、
陽の光がない分、非常に寒い1日でした。
馬場状態は良馬場です。
この日のメインレースは
中央・地方のダート戦線で戦う牝馬たちの激突となるTCK女王盃(Jpn3)。
上位人気馬をご紹介します。
![ミラクルレジェンド](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0657_110203-thumb-400x300.jpg)
1番人気はミラクルレジェンド(JRA)。
レパードS、クイーン賞と重賞連勝中です。
2番人気はラヴェリータ(JRA)。
ここ2走はJBCクラシック(8着)、ジャパンカップダート(7着)と、
牡馬の一線級との戦いを強いられていました。
57キロを背負っていますが、
牝馬限定戦の分だけ相手関係は楽になりました。
地方勢ではザッハーマイン(船橋)が
3番人気に支持されました。
TCKディスタフ1着、クイーン賞2着、
東京シンデレラマイル1着。
地方競馬ファンの期待はこの馬に集まります。
このレースはラヴェリータに兄ミルコ・デムーロ、
ザッハーマインに弟クリスチャン・デムーロと、
「デムーロ兄弟対決」も話題となりました。
レースはシンメイフジ(JRA)がレースを引っ張る形でスタート。
ブラボーデイジー(JRA)が続き、
ラヴェリータ、ミラクルレジェンド、ザッハーマインなど、
有力どころはその直後からのレースとなりました。
直線では有力馬同士の激しい叩き合いが
繰り広げられました。
逃げるシンメイフジにブラボーデイジーが並びかけ、
その横からザッハーマインが襲いかかります。
そして更にその外からミラクルレジェンド、ラヴェリータも迫り、
横一線の叩き合いとなりました。
叩き合いから抜けだしたのは、
ラヴェリータとミラクルレジェンド。
競り合いはゴール前まで続きましたが、
最後はクビ差でラヴェリータが先着しました。
ミラクルレジェンドは2着。
3着には差し返したブラボーデイジーが入り、
ザッハーマインは4着に敗れました。
ラヴェリータはUnbridled's Song産駒の5歳牝馬。
米国産です。
2009年の関東オークス、スパーキングレディカップ、
2010年の名古屋大賞典、スパーキングレディカップに続いて、
5つ目の重賞タイトル獲得となりました。
レース結果(NAR公式サイトより)
![ミルコ・デムーロがガッツポーズ](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/1049_110203-thumb-400x300.jpg)
牝馬のダート戦線もミラクルレジェンドなど、
新興勢力が出てきていますが、
この路線におけるNO.1はラヴェリータであることを
再認識させられる結果となりました。
初騎乗でラヴェリータの強さを引き出した
ミルコ・デムーロのホッとした表情が印象に残りました。
![大井競馬場](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/9046_110203-thumb-400x265.jpg)
![良馬場](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/9059_110203-thumb-400x320.jpg)
午前中は日差しもあった大井競馬場。
しかし午後になると太陽は
完全に雲に隠れる形となってしまいました。
海沿いの大井にしては風は弱かったのですが、
陽の光がない分、非常に寒い1日でした。
馬場状態は良馬場です。
この日のメインレースは
中央・地方のダート戦線で戦う牝馬たちの激突となるTCK女王盃(Jpn3)。
上位人気馬をご紹介します。
![ミラクルレジェンド](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0657_110203-thumb-400x300.jpg)
1番人気はミラクルレジェンド(JRA)。
レパードS、クイーン賞と重賞連勝中です。
![ラヴェリータ](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0723_110203-thumb-400x300.jpg)
2番人気はラヴェリータ(JRA)。
ここ2走はJBCクラシック(8着)、ジャパンカップダート(7着)と、
牡馬の一線級との戦いを強いられていました。
57キロを背負っていますが、
牝馬限定戦の分だけ相手関係は楽になりました。
![ザッハーマイン](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0748_110203-thumb-400x300.jpg)
地方勢ではザッハーマイン(船橋)が
3番人気に支持されました。
TCKディスタフ1着、クイーン賞2着、
東京シンデレラマイル1着。
地方競馬ファンの期待はこの馬に集まります。
このレースはラヴェリータに兄ミルコ・デムーロ、
ザッハーマインに弟クリスチャン・デムーロと、
「デムーロ兄弟対決」も話題となりました。
![1周目スタンド前](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0836_110203-thumb-400x299.jpg)
![1コーナー](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0860_110203-thumb-400x300.jpg)
レースはシンメイフジ(JRA)がレースを引っ張る形でスタート。
ブラボーデイジー(JRA)が続き、
ラヴェリータ、ミラクルレジェンド、ザッハーマインなど、
有力どころはその直後からのレースとなりました。
![4コーナーから直線へ](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0893_110203-thumb-400x300.jpg)
![横一線の叩き合い](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0930_110203-thumb-400x301.jpg)
![ラヴェリータ、ミラクルレジェンドが抜け出す](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0965_110203-thumb-400x300.jpg)
![ラヴェリータがクビ差押さえてゴール](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/0980_110203-thumb-400x300.jpg)
直線では有力馬同士の激しい叩き合いが
繰り広げられました。
逃げるシンメイフジにブラボーデイジーが並びかけ、
その横からザッハーマインが襲いかかります。
そして更にその外からミラクルレジェンド、ラヴェリータも迫り、
横一線の叩き合いとなりました。
叩き合いから抜けだしたのは、
ラヴェリータとミラクルレジェンド。
競り合いはゴール前まで続きましたが、
最後はクビ差でラヴェリータが先着しました。
ミラクルレジェンドは2着。
3着には差し返したブラボーデイジーが入り、
ザッハーマインは4着に敗れました。
ラヴェリータはUnbridled's Song産駒の5歳牝馬。
米国産です。
2009年の関東オークス、スパーキングレディカップ、
2010年の名古屋大賞典、スパーキングレディカップに続いて、
5つ目の重賞タイトル獲得となりました。
レース結果(NAR公式サイトより)
![ミルコ・デムーロがガッツポーズ](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/1049_110203-thumb-400x300.jpg)
![ラヴェリータ](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/1107_110203-thumb-400x299.jpg)
![記念撮影](http://www.weekenddream.jp/keiba_news/1264_110203-thumb-400x265.jpg)
牝馬のダート戦線もミラクルレジェンドなど、
新興勢力が出てきていますが、
この路線におけるNO.1はラヴェリータであることを
再認識させられる結果となりました。
初騎乗でラヴェリータの強さを引き出した
ミルコ・デムーロのホッとした表情が印象に残りました。
関連記事
- (お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状への回答を再度要請しました(2016.6.25)
- ※12日(日)に帯広市農政部ばんえい振興室にお送りした公開質問状ですが、(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)24日(金)の時点でも、まだ回答を得られて...
- (お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状への回答を要請しました(2016.6.17)
- ※12日(日)に帯広市農政部ばんえい振興室にお送りした公開質問状ですが、(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)記事作成時点では、まだ回答を得られていない...
- (お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)
- ※今月4日(土)にばんえい・帯広競馬で発覚した、2人の騎手による調整ルームへの携帯電話持ち込み問題について、本日12日(日)に、帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました。回答があった際には...
- 競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(大井)(2016.5.14)
- 大井競馬では前回開催に続き、16日(月)から20日(金)までの第3回開催でも熊本地震被災地支援の募金活動を実施する。今回は開門時に大井競馬所属の調教師・騎手も募金活動に参加する予定。時間は14時15...
- 競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(金沢)(2016.5.13)
- 金沢競馬では15日(日)の10Rと11R、17日(火)の11Rと12Rの4競走を、「熊本地震被災者支援競走」として実施することになった。この4競走の売得額の1%は義援金として熊本地震の被災地へ送られ...
- 競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(川崎)(2016.5.9)
- 川崎競馬場では明日10日(火)の開門時に、川崎競馬所属騎手による熊本地震被災地支援の募金活動を実施するが、この募金活動に川崎競馬イメージキャラクターでタレントの谷桃子さんも参加することになった。募金活...
- 競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(岩手)(2016.5.6)
- 8日(日)、盛岡競馬場では、熊本地震と東日本大震災のチャリティー募金に500円以上協力すると、1日(日)に同競馬場で行われた南関東ジョッキーズフレンドリーマッチに出場した騎手のサインが入った競走馬ゼ...
- 競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(川崎・高知)(2016.5.3)
- 川崎競馬を主催する神奈川県川崎競馬組合は、9日(月)の川崎8Rを「熊本地震被災者支援競走」として実施する。この競走における売得金の5%相当額は、神奈川県保健福祉局を通して熊本地震被災地支援財源として...
- 競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(金沢)(2016.4.30)
- 金沢競馬場では5月1日(日)の開門直後に、金沢競馬所属の調教師と騎手による熊本地震被災地支援の募金活動を実施する。同競馬場で調教師と騎手による募金活動が行われるのは今月24日(日)に続いて2度目。入...
- 競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(兵庫・高知・佐賀)(2016.4.29)
- 園田競馬と姫路競馬を主催する兵庫県競馬組合は27日(水)からDASH和歌山でも熊本地震被災者支援の募金活動をスタートしている。園田競馬場、姫路場外発売所、神戸場外発売所、難波場外発売所、DASHよか...
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: (レポート)ラヴェリータ(JRA)がTCK女王盃(大井)を制す 現地レポート(2011.2.3)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://weekenddream.jp/bin/mt-tb.cgi/9630