(参議院選挙企画)政治は競馬の未来をどう考える?(2013.7.5)

| トラックバック(0)

mixiチェック

当サイト「WEEKEND DREAM」では、
21日(日)に投票が行われる参議院選挙関連企画を実施します。

タイトルは「政治は競馬の未来をどう考える?」です。
当サイトで何度か提言している「中央競馬と地方競馬の一体化」をテーマに、
各政党の見解をご紹介したいと考えております。

今回、比例区に届け出た12の政党・政治団体全てに、
各団体の公式サイト・公式Facebookページなどを通して、
同じ内容の質問状をお送りしました。
回答があった際には、直ちに当サイトで内容をご紹介致します。

質問状をお送りした政党・政治団体は以下の通りです。


・みんなの党
(公式サイト内のメールフォームから質問状をお送りしました)

・民主党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・新党大地
(鈴木宗男代表のFacebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・社民党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・生活の党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・みどりの風
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・自民党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・共産党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・公明党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・緑の党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)

・日本維新の会
(公式サイト内のメールフォームから質問状をお送りしました)

・幸福実現党
(公式Facebookページからメッセージの形で質問状をお送りしました)



基本的には比例区に届け出た政党・政治団体を対象に
質問状をお送りしておりますが、
選挙区における候補者の方、比例区の名簿にお名前がある候補者の方で
個別に回答されたい方は、
以下までお願い出来ますでしょうか。

メール
kankan@weekenddream.jp


Facebookページ
https://www.facebook.com/weekenddream


ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

なお、各政党・政治団体にお送りした質問状は以下の通りです。


(以下コピー)

選挙戦でお疲れの所、大変申し訳ありません。

私は「WEEKEND DREAM」という、
「競馬」をテーマとしたWebサイトを運営しております
菅野一郎と申します。

http://www.weekenddream.jp/


Webサイト上での企画として、
「政治は競馬の未来をどう考える?」と題して、
「競馬」に関する各政党の政策・見解についてお伺いしております。
「経済」「原発問題」「震災復興」「安全保障」「外交」
「憲法改正」「年金問題」などと比較すると、
「競馬」という分野は重要度は高いとは言えません。
しかし、競馬場やトレーニングセンターの厩舎関係者や
北海道をはじめとする馬産地に従事する方々など、
数多くの方々が関係する産業でもあります。
その競馬産業が現在、様々な問題を抱えております。
以下の点につきまして、
貴党の見解をお聞かせ頂けないでしょうか。


現在、競馬産業が非常に厳しい状況に置かれています。
特に地方競馬の経営不振が目立ち、各地で競馬場の廃止が相次いでいます。
日本中央競馬会(JRA)も安泰とは言えない状況で、
都市部以外の競馬場においては、開催日数の減少などといった事態に見舞われています。
こうした規模縮小傾向は産業そのものの縮小化につながる事態であり、
競馬産業に従事する人々の生活にも影響が生じています。

原因は長引く不況の影響やレジャーの多様化などが指摘されていますが、
「中央競馬(JRA)と多数の地方競馬」などといった形で
バラバラに組織が乱立し、
競合を強いられている側面があることも否定出来ないと思います。
インターネットの発達により、
組織力の強弱を問わないままで競合が行われている現状が
産業の縮小化に繋がっています。

民主党政権時に行なわれた「事業仕分け」で
JRAが対象として取り上げられたことがありました。
しかし「競馬」という事業における
「天下りをなくす」「無駄削減」を考える場でありながら、
地方共同法人である地方競馬全国協会(NAR)の存在が全く語られていませんでした。
様々な非効率な制度が残ったままで各主催者が競合し、共倒れの危険性が存在するのは、
競馬産業における大きな課題だという指摘もあります。


貴党はこの現状をどのようにお考えでしょうか。
またどのような対策をお考えでしょうか。
お聞かせ頂ければ幸いです。


ご回答を頂いた際には、
直ちに当サイトにて内容を掲載させて頂きます。
その際、編集等が入らない、全文掲載の形にしたいと考えておりますので、
体裁等にご協力頂ければ幸いです。
但し、多忙な選挙戦の最中ですので、
そこまでのご配慮が難しいケースもあるかと思います。
その場合はその点をお書き添え頂ければ、
当サイトにて対応致します。

ご回答は以下の宛先まで頂けると幸いです。

メールアドレス
kankan@weekenddream.jp

Facebook(このメッセージへの返信の形でも結構です)
https://www.facebook.com/Ichiro.Kanno


長文となってしまい、大変申し訳ありませんでした。
よろしくお願い申し上げます。

(コピーここまで)

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状への回答を再度要請しました(2016.6.25)
※12日(日)に帯広市農政部ばんえい振興室にお送りした公開質問状ですが、(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)24日(金)の時点でも、まだ回答を得られて...
(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状への回答を要請しました(2016.6.17)
※12日(日)に帯広市農政部ばんえい振興室にお送りした公開質問状ですが、(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)記事作成時点では、まだ回答を得られていない...
(お知らせ)帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました(2016.6.12)
※今月4日(土)にばんえい・帯広競馬で発覚した、2人の騎手による調整ルームへの携帯電話持ち込み問題について、本日12日(日)に、帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました。回答があった際には...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(大井)(2016.5.14)
大井競馬では前回開催に続き、16日(月)から20日(金)までの第3回開催でも熊本地震被災地支援の募金活動を実施する。今回は開門時に大井競馬所属の調教師・騎手も募金活動に参加する予定。時間は14時15...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(金沢)(2016.5.13)
金沢競馬では15日(日)の10Rと11R、17日(火)の11Rと12Rの4競走を、「熊本地震被災者支援競走」として実施することになった。この4競走の売得額の1%は義援金として熊本地震の被災地へ送られ...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(川崎)(2016.5.9)
川崎競馬場では明日10日(火)の開門時に、川崎競馬所属騎手による熊本地震被災地支援の募金活動を実施するが、この募金活動に川崎競馬イメージキャラクターでタレントの谷桃子さんも参加することになった。募金活...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(岩手)(2016.5.6)
8日(日)、盛岡競馬場では、熊本地震と東日本大震災のチャリティー募金に500円以上協力すると、1日(日)に同競馬場で行われた南関東ジョッキーズフレンドリーマッチに出場した騎手のサインが入った競走馬ゼ...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(川崎・高知)(2016.5.3)
川崎競馬を主催する神奈川県川崎競馬組合は、9日(月)の川崎8Rを「熊本地震被災者支援競走」として実施する。この競走における売得金の5%相当額は、神奈川県保健福祉局を通して熊本地震被災地支援財源として...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(金沢)(2016.4.30)
金沢競馬場では5月1日(日)の開門直後に、金沢競馬所属の調教師と騎手による熊本地震被災地支援の募金活動を実施する。同競馬場で調教師と騎手による募金活動が行われるのは今月24日(日)に続いて2度目。入...
競馬界における熊本地震被災地支援活動情報(兵庫・高知・佐賀)(2016.4.29)
園田競馬と姫路競馬を主催する兵庫県競馬組合は27日(水)からDASH和歌山でも熊本地震被災者支援の募金活動をスタートしている。園田競馬場、姫路場外発売所、神戸場外発売所、難波場外発売所、DASHよか...

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: (参議院選挙企画)政治は競馬の未来をどう考える?(2013.7.5)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://weekenddream.jp/bin/mt-tb.cgi/18963

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です。

競馬Webサイト管理人の活動日記
競馬に関する話題はもちろん、時事ネタや役に立たない日常の話題まで、色々書きます。

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。



私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬Webサイト管理人の活動日記

気ままな競馬ノート

競馬・極私的勝負メモ

このサイトを購読する