皮肉なものだなあ
25日(月)、最終的にこのHPの更新作業が終わったのは朝の8時
何しろ、前日中山から帰ってきてから午前0時過ぎまで眠ってしまい、
更新作業をスタートさせたのが遅くなってしまったのが最大の原因。
実はこの為、洗濯物も溜まってしまったのですよ。
おかげでこの日は仕事のやりくりをつけて無理やり早めの帰宅。
すぐにコインランドリーに走らざるを得ませんでした。
その後、仮眠をとって26日(火)付の更新作業に入ったのですが、
どうも疲れが抜けずに作業効率が上がりません。
そろそろ1日休暇が欲しいところだなあ。
ところで久しぶりの外国馬のワン・ツーで
ジャパンCらしくて、ちょっとだけ満足していたですが、
そんな中でとんでもないニュースが入ってきてしまいました。
早田牧場倒産・・・。
ナリタブライアンやビワハヤヒデを生産した名門牧場が
58億もの負債を抱えてしまったことに大変ショックを受けています。
しかも外国産馬の勢力に圧されてのものとのこと。
ジャパンCでの外国馬の勝利の後だけに、
皮肉めいた何かを感じますね。
このニュース、この先色々と各方面に影響が出かねない話なので、
注意をして動向を見ていかなければならないな、とは思っています。
本当は「異議申し立て」でも触れるべき話題なのかもしれません。
でもこれは馬産に限らず、
日本の農業全体にかかわる問題であるように思えるのは私だけでしょうか。
結局、競争力のなさが問題なのでしょうね。
でもこれは機械を生産するのとは訳が違うだけに、
迂闊にモノを言う訳にも行かない部分だったりして・・・。
非常に複雑な心境です。
夏に訪れた新冠の牧場風景も何となく暗い陰を感じてしまうなあ、
このニュースは。
取り敢えず、早田牧場が所有していた繁殖牝馬や
生まれたばかりの仔馬たちがどうなってしまうのか。
非常に気がかりです。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...