帰りたくない気分
23日(日)、
大阪駅桜橋口に高速バスが到着したのは朝の5時40分。
そのまま、阪急の梅田駅へ。
まだ駅の売店は開いてません。
新聞は仁川に着いてから買おう、と決め、
6時20分に仁川駅到着。
改札前の売店ではスポーツ新聞しか売っておらず、
駅前のコンビニでも専門紙は売り切れ。
ならば競馬場の近くならスタンドが出てるだろうと思ったらないんですよ。
「今日の注目馬」を作らなければならないのに。
結局、専門紙を買ったのは8時に開門してからのこと。
おかげで大忙しの1日になっちゃいました。
この日も馬券はマイナス収支。
宝塚記念は4頭BOXでも的中していました。
本当はもっと買い目を絞りたかったけれど、
5番手評価はローエングリン。
今回ばかりはやむを得ない。
最終レース終了後、
宝塚記念を買ったダンツフレームが出てきたり、
その後のJOA(日本馬主協会連合会)主催のオークションに
ポレールが中山大障害を買った時のレイが出品された時には、
現在、阪神で誘導馬となっているポレールが出てきたりと、
阪神のパドックでは、
興味深いイベントが繰り広げられてました。
何だかステージとして上手く機能してるなあ。
ジョッキー主催のものとは一味違うチャリティオークションになっていたので
最後まで見たかったのですが、さすがに阪神ではそう言う訳にもいかず、
最後の梅田直通急行(開催日のみ運行、便利ですよね)の時間に引き揚げる事に。
梅田についてから、駅周辺をプラプラとしていたのですが、
この街の独特の雰囲気がいいですよね、相変らず。
正直、東京に帰りたくなくなってしまいました。
梅田もヨドバシカメラが出来てたりなんかして、
明らかに「東京化」してるし、
人が多いのも東京と変わらないのだけれど、
何故か落ち着くんですよ、この雰囲気が。
別に懐かしい訳ではありません。
だって私は東北の出身だし・・・。
どうしてこんな気分になるのだろう。
東京で待ち受ける現実が嫌になっているのだろうか。
確かに逃げ出したくなることがあまりにも多過ぎるのだれど。
阪神競馬場への遠征で何度も行っている所なのに、
今回、初めてこんな気分になってしまいました。
名残惜しいけれどこればかりは仕方がない。
新大阪駅構内のうどんやで「難波スペシャル」を食べて、
東京行きの新幹線に乗り込みました。
次はいつ行けるのかな・・・。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...