やっぱり買わなきゃ駄目かなあ
mixiチェック
「競馬ニュース」「独り言」の作成、更新を終えた後、
メルマガを作る前に気分転換にと近所のコンビニへ。
その途中に大きな桜の木があるのですが、
今、5分咲きといったところですかね。
街灯に照らされてとてもきれいでしたよ。
それにしても今年は桜が咲くのが早いなあ。
このままでは桜花賞の前に桜が散ってしまうのではないかなあ。
仁川の桜は桜花賞には不可欠なだけにちょっと心配です。
19日(火)、会社から帰ると1通の郵便物が届いてました。
PAT会員の方は皆さん、同じ物が送られてきたのではないでしょうか。
30日からスタートする携帯電話を使ったインターネットによる
勝ち馬投票券購入方式・IPATのご案内です。
私の場合、ほとんど現地にいるのでどれほど使うかはわかりませんが、
以前お話した、こちらでは買えない他場のレースでどうしても買いたいレースが、
という時には役に立ちそうですね、
オッズや馬体重も分かる事だし。
ところがもう1つ、気になる書類が入っていました。
現在、私のPCにもインストールされているPAT用ソフトウエアの
アップグレード版のお知らせでした。
よく考えてみたら、今年は連単・3連複という2つの新しい種類の馬券が
発売される年なのですよね。
価格は3000円、やっぱり買った方がいいのかなあ。
だっていずれはPCによるインターネットでも購入できるようになるんでしょう。
あくまでそれまでの間しか使えないじゃないですか。
非常に無駄な気もするんですよ。
しかも今、私のインターネット接続環境がADSLになっているだけに、
PATを使う時はわざわざ回線をダイヤルアップに切り替えなければないらないし、
とにかく面倒なんですよねえ。
でもそのソフトを買わないと新馬券は買えなくなるし・・・。
そもそも馬券を買うためにPATに入っている訳ですよ。
PATによってJRAに金を落とそうとしてる訳ですよ。
どうしてソフトを有料で買わなきゃならんのかね。
いつも25%もテラ銭取ってるんだから、
そのくらいサービスしてくれても良さそうな気がするんだけどねえ。
そうしてこんなに姿勢が高飛車なんだろう、JRAって。
ウインズで馬券を買う客に、
「ウインズ内の機械を使って発売するんだから、使用料をよこせ!!」と
言ってるのと同じですよ、これって。
どうも感覚が理解できないんだよなあ。
関連記事
- 中断期間を延長します/近況報告
- 本日9日(木)よりサイト更新作業を再開する予定でしたが、所要により、中断期間を延...
- 更新作業を中断します
- 体調不良と多忙のため、更新作業を中断することになりました。大変申し訳ありません。...
- 延々と続く話
- 昨夜、こんな夢を見ました。競馬場で馬券が当たりました。払い戻しをしたいのですが、...
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- いきなり厄介な話が・・・
- 昨日1日(水)から大型受注案件がスタート。でもいきなりスタートから厄介な話が少々...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ♪~あの日 あの時 あの場所で君に会えなかったら~♪
- 自宅アパートにおります。やらなければならないことが山積みです。何から手を付ければ...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 結局は「お金」が理由ですが・・・
- ようやく予想記事を書き終えて、この日記更新の時間となりました。宝塚記念の予想は「...