勝訴して本当に得をするのは誰?
ツイート
今朝の「新競馬ニュース」から
この話題について少々。
笠松競馬場土地明け渡し訴訟 訴え取り下げの原告14名に(新KANKANの競馬ニュース)
この記事中でも紹介した中日新聞の記事もご紹介します。
原告の訴え取り下げ相次ぐ 笠松競馬場訴訟(中日新聞)
この中日新聞の記事の中に、
原告代理人・異相武憲弁護士のコメントが
出ているのですが・・・、
「取り下げによって大勢に影響はない。
原告には説明しており、
提訴から何年もたって(訴訟の趣旨を)知らないと言うのは
大人げない」
「大人げない」という話はないと思うのですが・・・。
異相弁護士に申し上げますが、
勝訴することによって原告側にもらたされるメリットについて
説明するのは弁護士の仕事だと私は思うのですが、
いかがでしょうか?
この裁判に勝って「得をする」人って、
一体誰なのでしょう?
この件についての報道を見る度に
分からなくなってしまうのですが・・・。
もっともこうして訴えを取り下げる人が増えても
結果がどうなのか、分かりません。
「原告勝訴」を誰も望まなくなったとしても、
「土地明け渡し~笠松競馬廃止」という流れに
なってしまうのかもしれません。
こんな裁判を起こしてしまう側の不可解さはありますが、
一方で「競馬」側もそんなリスクを抱えている現状を
理解する必要があるのかもしれません。
笠松に限らず、
どの地方競馬についても言えることなのでしょうけど。
「存廃問題」がなければ、
そこに隙を見つける人がいなかったかもしれません。
「地代」が「コストカット」の対象になっていなければ、
こんな騒ぎになっていなかったのかもしれません。
「存続」の為に「仕方なくやってること」の中に潜む
リスクなのかも。
そんな話は他にもあるような気がします。
「善意」も長期に及んで「疲弊」すると、
続けるのは難しくなる可能性はあるのですから。
と、言っても、
私自身、解決策を持っていませんので、
これ以上、書けません。
嫌な世の中だなあ・・・。
先日、東京競馬場に姿を見せて、
多くのファンを喜ばせたオグリキャップが
デビューした競馬場が今、
こんな危機に見舞われています。
地方競馬に興味、関心のない方も、
こうした事態が起きている事だけは
心のどこかに留めておいて頂ければ、と。
地方競馬は言うまでもないですが、
中央競馬だってこの先、
何が起こるか分かりません。
目の前のレースを一生懸命楽しみましょう。
本日行われる重賞、
兵庫ジュニアグランプリのBOX予想です。
11月27日(木)
園田10R
第10回兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)
出馬表はこちら(NAR公式サイトより)
馬単・3連単で
4番チョットゴメンナ
7番スーニ
10番バージンサファイヤ
以上4頭BOXで勝負!!
2歳馬戦だけに難解ですが、
JRA2勝の7は無視できない気がします。
平和賞勝ちの4、地元で2戦2勝の10に
注目したいと思います。
それからお知らせです。
LJS高知ラウンドNO.1騎手当てクイズ
を実施中です。
LJS高知ラウンドNO.1騎手当てクイズ受付開始です ここから参加もOKですよ(DRAMATIC3応援サイト)
応募フォームはこちらです。
LJS高知ラウンドNO.1騎手当てクイズ
締切は28日(金)13時までとなっております。
シリーズ優勝騎手予想、
金沢ラウンド予想に参加できなかった方の
参加も大歓迎です!!
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております!!
この話題について少々。
笠松競馬場土地明け渡し訴訟 訴え取り下げの原告14名に(新KANKANの競馬ニュース)
この記事中でも紹介した中日新聞の記事もご紹介します。
原告の訴え取り下げ相次ぐ 笠松競馬場訴訟(中日新聞)
この中日新聞の記事の中に、
原告代理人・異相武憲弁護士のコメントが
出ているのですが・・・、
「取り下げによって大勢に影響はない。
原告には説明しており、
提訴から何年もたって(訴訟の趣旨を)知らないと言うのは
大人げない」
「大人げない」という話はないと思うのですが・・・。
異相弁護士に申し上げますが、
勝訴することによって原告側にもらたされるメリットについて
説明するのは弁護士の仕事だと私は思うのですが、
いかがでしょうか?
この裁判に勝って「得をする」人って、
一体誰なのでしょう?
この件についての報道を見る度に
分からなくなってしまうのですが・・・。
もっともこうして訴えを取り下げる人が増えても
結果がどうなのか、分かりません。
「原告勝訴」を誰も望まなくなったとしても、
「土地明け渡し~笠松競馬廃止」という流れに
なってしまうのかもしれません。
こんな裁判を起こしてしまう側の不可解さはありますが、
一方で「競馬」側もそんなリスクを抱えている現状を
理解する必要があるのかもしれません。
笠松に限らず、
どの地方競馬についても言えることなのでしょうけど。
「存廃問題」がなければ、
そこに隙を見つける人がいなかったかもしれません。
「地代」が「コストカット」の対象になっていなければ、
こんな騒ぎになっていなかったのかもしれません。
「存続」の為に「仕方なくやってること」の中に潜む
リスクなのかも。
そんな話は他にもあるような気がします。
「善意」も長期に及んで「疲弊」すると、
続けるのは難しくなる可能性はあるのですから。
と、言っても、
私自身、解決策を持っていませんので、
これ以上、書けません。
嫌な世の中だなあ・・・。
先日、東京競馬場に姿を見せて、
多くのファンを喜ばせたオグリキャップが
デビューした競馬場が今、
こんな危機に見舞われています。
地方競馬に興味、関心のない方も、
こうした事態が起きている事だけは
心のどこかに留めておいて頂ければ、と。
地方競馬は言うまでもないですが、
中央競馬だってこの先、
何が起こるか分かりません。
目の前のレースを一生懸命楽しみましょう。
本日行われる重賞、
兵庫ジュニアグランプリのBOX予想です。
11月27日(木)
園田10R
第10回兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)
出馬表はこちら(NAR公式サイトより)
馬単・3連単で
4番チョットゴメンナ
7番スーニ
10番バージンサファイヤ
以上4頭BOXで勝負!!
2歳馬戦だけに難解ですが、
JRA2勝の7は無視できない気がします。
平和賞勝ちの4、地元で2戦2勝の10に
注目したいと思います。
それからお知らせです。
LJS高知ラウンドNO.1騎手当てクイズ
を実施中です。
LJS高知ラウンドNO.1騎手当てクイズ受付開始です ここから参加もOKですよ(DRAMATIC3応援サイト)
応募フォームはこちらです。
LJS高知ラウンドNO.1騎手当てクイズ
締切は28日(金)13時までとなっております。
シリーズ優勝騎手予想、
金沢ラウンド予想に参加できなかった方の
参加も大歓迎です!!
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております!!
関連記事
- きっと地方競馬を変える人たち
- ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
- 岩手ダービーダイヤモンドカップ
- 日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
- 「喪失感」はない
- 本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
- 御神本訓史騎手の話
- 自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
- ダイヤモンドSの話
- 本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
- 大井で考えていたこと
- すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
- JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
- 本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
- 良いお年を!!
- 今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
- JRAさん、恥ずかしくないですか?
- 昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
- ジャパンカップ
- アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...