「大井の内田」を選択?
今朝の「競馬ニュース」からこの話題について少々。
コメントの所で内田博幸(大井)について書きましたが、
あくまで推測ですので・・・。
でもこの日以外に受験日って、たぶんないよね?
同じ条件の筈の吉田稔がこの日、受験しているし、
NARのサイトでこの日、船橋で乗っていたのを何度もチェックしたので、
間違いないと思うのだけど・・・。
「競馬ニュース」でも取り上げたこの記事ですが、
弟・アンカツに続く!48歳“アンミツ”JRA騎手2次試験受験(サンスポ)
―JRAへの転進を考えた理由は、活躍する弟・安藤勝騎手からの刺激というよりも、
地元笠松の存続が危ぶまれていることが大きかった。―
―「存廃問題で揺れる笠松の現状を考えて、より良い条件で騎乗したい」と
受験の動機を語った。―
見方によっては「笠松を見捨てるのか」と言いたい人も
いるかもしれません。
でもこの人に関してはある意味、許されてもいいのでは?
代わりに笠松でチャンスを得る若い騎手がいる筈なのですから。
そんな人が笠松を盛り上げていかないと・・・。
冒頭で取り上げた内田博幸ですが、
昨年、何度かこの人が表彰される場面を大井で見る機会がありました。
区切りの勝利の時もありますし、
重賞勝ちの時にもあります。
その表彰式に集まってくるオジサンたちの中から
いつもこんな声が上がっていたのを覚えています。
「内田、中央になんか行くなよ!!」
どうなのだろう、と思って、
その様子をいつも見ていたのですが、
6日(火)に船橋で乗っていたという事は、
彼は「大井の内田博幸」である事を選択した、と言っていいでしょう。
表彰式で彼に叫んでいたオジサンたちもホッとしたかな。
でも私自身は少々、複雑です。
彼の今の状況は「平日・南関東、週末・JRA」で、
「日本で最も休みの少ないジョッキー」。
でもそうであるが故に、
昨年末あたりからちょっと疲れが出ているような気がします。
中央での騎乗予定も何度かキャンセルしましたし。
ちょっと無理してるんじゃないかなあ・・・。
JRA所属になって休む日を増やせ、とはいいませんが、
このままの状態を続けると、何となく潰れてしまうのではないか・・・。
少々気になっているのですが・・・。
関連記事
- きっと地方競馬を変える人たち
- ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
- 岩手ダービーダイヤモンドカップ
- 日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
- 「喪失感」はない
- 本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
- 御神本訓史騎手の話
- 自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
- ダイヤモンドSの話
- 本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
- 大井で考えていたこと
- すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
- JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
- 本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
- 良いお年を!!
- 今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
- JRAさん、恥ずかしくないですか?
- 昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
- ジャパンカップ
- アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...