環境が変化しつつあるということでしょうか?
ツイート
こんな事を書くと本人には失礼で、
ファンの方には
お叱りを受けるのでしょうが、
「武豊 ダービー断念」のニュースは
役者揃いのダービーを更に面白くしたような気がします。
クラシック戦線で有力馬に「誰が乗るのか?」は
一つの大きな関心事ですからね。
その武豊ですが、
怪我の状態は本人しかわからないので
何とも言えないところですが、
以前と違い、
「無理をして復帰しなくてもいい」状況が
今の競馬界に出来つつある、という事なのかな。
「ピンチヒッター」が務まる人が出てきた、
という事なのでしょうか。
あるいは「病み上がり」または「治り切っていない」状況では
「ユタカで負けたなら仕方がない」という認識になる関係者が
少なくなってきたということか。
そのいずれの場合でも
「武豊」という人を取り巻く環境が
年々変化しているのでしょうね。
別にユタカが衰えた、と言いたい訳ではありません。
武豊もいずれは引退する日が来ます。
彼が引退しても競馬がなくなる訳ではありません。
その時、JRAの競馬がどうなっているか?
を見据えるのは悪い事ではないでしょう。
そんな事を考えながら、
16日(日)の会見以降の流れを見ています。
ファンの方には
お叱りを受けるのでしょうが、
「武豊 ダービー断念」のニュースは
役者揃いのダービーを更に面白くしたような気がします。
クラシック戦線で有力馬に「誰が乗るのか?」は
一つの大きな関心事ですからね。
その武豊ですが、
怪我の状態は本人しかわからないので
何とも言えないところですが、
以前と違い、
「無理をして復帰しなくてもいい」状況が
今の競馬界に出来つつある、という事なのかな。
「ピンチヒッター」が務まる人が出てきた、
という事なのでしょうか。
あるいは「病み上がり」または「治り切っていない」状況では
「ユタカで負けたなら仕方がない」という認識になる関係者が
少なくなってきたということか。
そのいずれの場合でも
「武豊」という人を取り巻く環境が
年々変化しているのでしょうね。
別にユタカが衰えた、と言いたい訳ではありません。
武豊もいずれは引退する日が来ます。
彼が引退しても競馬がなくなる訳ではありません。
その時、JRAの競馬がどうなっているか?
を見据えるのは悪い事ではないでしょう。
そんな事を考えながら、
16日(日)の会見以降の流れを見ています。
関連記事
- きっと地方競馬を変える人たち
- ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
- 岩手ダービーダイヤモンドカップ
- 日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
- 「喪失感」はない
- 本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
- 御神本訓史騎手の話
- 自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
- ダイヤモンドSの話
- 本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
- 大井で考えていたこと
- すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
- JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
- 本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
- 良いお年を!!
- 今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
- JRAさん、恥ずかしくないですか?
- 昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
- ジャパンカップ
- アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...