ディープインパクト産駒と池江泰郎調教師 地方競馬を絡めれば可能性もあるような・・・


日記を書く時間が少しだけ出来ました。
昨日からネット上で盛り上がっている
この話について少々。

池江調教師が育てたディープインパクトの子供が走るダービーを見たい!JRAに調教師定年見直しを提案(署名活動するなら『署名TV』)

署名「池江先生が育てたディープの子供が走るダービーが見たい!」(花岡貴子オフィシャルブログ「ねぇブロ」)



この話、池江泰郎調教師のご意向はどうなのでしょうか?
調教師の仕事を続けたいとお思いなのか、どうか?
花岡さんが絡んでいるのだとすれば、
その辺りの事情はもちろん考慮した上での動きだとは
思いますが・・・。

個人的には若い人に道を譲ってあげるべきではないか、
と思いますので、
この動きには賛成できません。
でも恐らく、いくら署名を集めたところで、
JRAがルールを変えることはないでしょうから、
あまり批判し過ぎるのも・・・、という気はします。
厩舎制度の問題は大きな話ですので、
1年程度で簡単に変えられる話ではないでしょうし。

そこでちょっと考えたのですが、
調教師としてディープインパクト産駒を手がける代わりに、
こんな方法はいかがでしょうか?
これでも結構、夢のある選択肢だと思うのですが・・・。

A案:馬主としてディープインパクト産駒を所有して頂く
JRAの調教師を引退後、
地方競馬の馬主になった、
という方が何人かいらっしゃいます。
兵庫や東海地区などでは、
「元JRA調教師」所有の競走馬が走っていますよね。
池江泰郎調教師に引退後、
地方競馬の馬主資格を取得して頂いて、
ディープインパクト産駒を地方競馬でデビューさせ、
地方から中央の頂点を目指す、というのはどうでしょうか?
「オーナー」という立場でも夢はあると思うのですが・・・。


B案:地方競馬の認定厩舎で
実質上の「調教師」として活動して頂く

A案だと
「ディープインパクト産駒がどれだけの価格なのか、
よく考えなさい」
という話になりそうですので、その代案として考えました。
今、道営や南関東では認定厩舎、いわゆる外厩が存在します。
その「外厩」にあたる育成牧場では、
廃止になった地方競馬の調教師だった方が
場長などの立場で入厩馬の調教にあたっていたります。
池江泰郎調教師にも引退後、同様の立場になって、
ディープインパクト産駒を育てて頂くというのはどうでしょう?
コスモバルクと同じパターンです。
JRAの厩舎に比べて不利な面もあるでしょうが、
うまく行けば、ダービーにも出走できる筈ではないでしょうか。

一連の動きを見ていると、
どうも中央競馬の中でのみ、
物事を解決しようとし過ぎるように思えます。
日本には地方競馬というモノもあるのですよ。
この多重構造は弊害も多いですが、
逆に利用してやろうと思えば利用できるのでは?

この話、話題作りの一環として、
地方競馬側から仕掛ける人がいても
いいのではないでしょうか?
特に道営・ホッカイドウ競馬などは
積極的に動いてもいいのではないでしょうか?
前述の通り、コスモバルクという、
ダービー出走馬を出した実例もあるのですし。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する