「早期再開」の密かな狙い(?)


レポートを1本アップしました。

(レポート)クラスターカップ現地レポート(KANKANの競馬ニュース)

タイミングが大きくズレてしまった事を申し訳ないと思いつつ、
でも一応作っておかなきゃ、とおもいつつ・・・。
こういうのって、ツラいモンですね。

さて、本当は前日付で紹介すべきだったのかもしれませんが、
岩手でも馬インフルエンザ陽性馬が出たことについて、
岩手競馬マガジン「テシオ」のよこてんさんこと、
横川典視さんが自身のブログでこんな風に書かれています。

馬インフルエンザ続報/25日からは開催へ(みちのくレースのおたのしみ)

このエントリーが書かれている時点で見つかった岩手の陽性馬は3頭。
でもその後、新たに13頭も出てきた訳ですから、
よこてんさんが書かれている、
「とうの昔に広まってしまっているのだから、調べたら出て当たり前」
というご意見は実は正しいのかもしれません。
「“ある程度拡がりきった最後の段階”になってようやく気付いた」
というのは岩手に限らず、他地区地方競馬、
そしてJRAにも実は当てはまる状況なのかもしれません。
恐らく当事者は皆、否定するでしょうけど・・・。

いずれにしてもJRAが「陽性馬は走らせない」ことを前提に競馬再開を決め、
地方競馬も同様の対応をする。
これを農水省も認める形となりました。
思うところ、言いたい事は色々あるし、
他のメディア、サイト、ブログでそれぞれ書かれている話でもありますので、
改めて同じ事は書きません。
でもこの「早期再開」で恐らく誰も注目しなくなるポイントがひとつあります。
それは、

・感染源は何だったのか?

今更それを考えても仕方がない。
早期に沈静化させて、再開を目指すのが先だ。
というご意見もあるでしょう。
私もそのご意見に反論するつもりはありません。
でもどうしても腑に落ちない点があります。

この影響で中央競馬も18日(土)・19日(日)の開催が中止となりました。
道営も、大井も、金沢も、名古屋も開催中止の日が発生してしまいました。
中止ということはすなわち「減収」を意味します。
もし今この段階でその「感染源」が特定できていたとしたら、
この「減収」に伴う損害賠償責任が「感染源」そのもの、
もしくはその周辺に生じる可能性があるのではないでしょうか。
更に穿った見方をすれば、
その「感染源」の特定を恐れている人たちは、
「早期再開」の動きにより、
感染源の特定がうやむやになる事を喜んでいたりはしないだろうか?
被害を受けた人たちも
その特定よりも「再開」の方が「減収」が少なくなる分プラスですから、
「早期再開」の動きに反対しないのかもしれません。

でも本当にそれでいいのでしょうか?
地方競馬各主催者が「陽性馬」を見つけるにあたって、
まず最初に目を付けたのはどこだったか?
よく思い出してみて頂きたい。
そのポイントとなるところは未だに「全頭検査」もせず、
「再開」を急ごうとしている。
何か怪しくないですか?
責任逃れに似た「何か」があるようにも思えるのですが・・・。

証拠は何もないのでこれ以上は書きません。
でもこの一連の動きに、
そんな不可解な「何か」を感じる。
これだけは書き残しておこうと思っています。

一応、一競馬好きチンピラの勝手な妄想ですから、
あまり真面目に読まないようにして頂ければと・・・。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する