上越新幹線より色々と


という訳で現在、上越新幹線の中です。
本当は26日(日)1日だけ日帰りで新潟、
のつもりだったのですが、
急遽25日(土)の予定が空いたので、
前乗りということで。
でも始発電車で行くつもりが寝坊・・・。
おまけに出掛けに慌てて探し物をしたせいで、
新潟1Rに間に合うギリギリの新幹線にも乗ることが出来ず・・・。
出発の段階から非常にブルーな気分です。
やはり始発電車の時は、
睡眠を取ってはいけないのだなあ・・・。
どうしても睡魔に勝てなくて、
布団の中に入ってしまいました。

この土日の新潟行き。
最大の目的は言うまでもなく、
「馬インフルエンザ問題」の影響を見てくること。
最近、某サイト・ブログで、
「界隈」を盛り上げるには、という議論がありましたが、
正しいか、どうかは別にして、
「とりあえず現場に近いところに行って書く」
のもひとつの手段かな、ということでひとつ。
何もないかもしれないけど、
その時はその時ということで。

今回のJRAの「競馬再開」についての
私の見解をちゃんと書いていませんでしたので少しだけ。
「賛成か?反対か?」と言われれば、
どちらかというと「反対」に近いです。
2000頭の検査を約2日間で検査出来るのならば、
4~5日あれば全頭検査も可能な筈。
被害の的確な状況把握もせず、
新たな感染の可能性を残したままで、
「再開」を急ぐことに何の意味があるのか、
よく理解出来ません。
更に言えば、現在放牧などでトレセンを離れている馬などの
入厩をどうするのか?
などの問題もクリアしていない。
更には直近に迫ったセントウルSに出走する
外国馬の受け入れをどうするのか?
スプリンターズSに外国馬を呼べるのか?
といった話にも全くメドが立っていない。
もちろん、本来なら出走できる筈の地方馬をどうするのか?
地方競馬で行われるダートグレードレースへの出走は?
という問題にも南の答えも出せていないし・・・。
何かこの25日(土)・26日(日)は、
「暫定的な開催だ」といった感さえあります。
その「暫定措置」に南の意味があるのか?
感染拡大のリスクが増えるだけではないか?
意味が全く分かりません。

その一方で「再開」という決定に、
「不買運動」的なスタンスをとってまで、
反対する気にはなれませんけどね。
一応、「やっても問題なし」という調教師さんなど、
プロの意見を聞いているのでしょうし。
プロのホースマンといっても、
10人いれば10通りの意見が出てくることもあり得ます。
その中で「やるべきだ」という声に基づいた結果なのでしょうから。
後は馬を所有する立場、管理する立場、
馬券を買う立場の人がそれぞれ考えるしかありません。

私が「競馬ニュース」で和田師を批判したのは、
彼の専門分野の「馬」の話ではない、
「馬券」の話についていい加減な言及をしたからです。
当日になって、取り消さなければならない馬が多数いる状態が
「迷惑ではない」筈がないですし。
「馬の事について素人は黙ってろ」というのなら、
「馬券のことについて素人は黙ってろ!」
ということで。
後はそれぞれのプロ同士がそれぞれの立場で、
その発言を判断して行動するしかありません。
その厩舎の馬の馬券を買うのをやめるなり、
その調教師に馬を買うのをやめるなり、ということで。

小島茂師のブログ記事についての議論もありますが、
馬主さんが「プロレスだ」と怒るのもいいですが(笑)、
納得いかなきゃ馬を預けないようにするなり、
馬券で消す材料にするなり考えればいいだけのこと。
書いている方もその覚悟はありますよ、だぶん。

とまあ、取り留めもなく書きましたが、
W-ZERO3で書いていて、
いい加減、首が痛くなってきたのでこの程度で。
取りあえずは今週末、トラブルが起きないことを
祈るしかないでしょう。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する