改めて門別競馬場に思う


昨日から色々と更新しております。
まずはカペラSの現地レポートです。

(レポート)カペラS現地レポート(新・競馬ニュース)


そして本日の全日本2歳優駿の予想はこちら。

第61回全日本2歳優駿(川崎)~フォーメーション予想~(競馬・極私的勝負メモ)


そして「気ままな競馬ノート」も更新です。

(重賞回顧)2008年第60回朝日杯フューチュリティS~優勝馬:セイウンワンダー(気ままな競馬ノート)


昨日付の日記で書くべき話題だったのですが、
13日(月)のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」で
門別競馬場の模様が紹介されました。
その前の週の「前編」の
最後に流れた「予告編」でも出てきていたので、
これは見なければ、と思っていました。
ちょっと立ち寄るくらいなのかな?
と思ったら、
鶴瓶サンが出てくる場面はほぼ全て門別競馬場じゃないですか。

私も色々あって門別競馬場には
何度か足を運んでいますが、
場内の雰囲気は本当にあんな感じです。
周辺の牧場の人たちも普通に足を運んで、
馬券を買いつつ「7番はウチの馬だよ」とか
パドックで言っていたりして。
「ウチの馬」というのは
その人の牧場で産まれた馬ということなのだと思いますが。
(オーナーさんというケースもあるかもしれませんが)

「グランシャリオナイター」が始まる以前、
つまり1年に4~5日しか競馬開催がなかったころにも
門別に行ったことはありますし、
ナイター開催がスタートした年の夏にも行きました。
でも今年の夏に足を運んだ時に思ったのですが、
足を運ぶ度にいい競馬場になっている気がします。
門別という場所を考えると集客に力を入れても限界があるように思えますし、
実際にこのサイトでもそんなことを書いたことがありました。
でもきっと関係者のその頑張りがいい雰囲気を作り出しているのでしょうね。

少し考えたのですが、
馬産地の人たちにとっても
門別では4~5日間のみで、
札幌や旭川が中心だった頃に比べると、
門別のみで開催している今の方が
「道営・ホッカイドウ競馬」は
身近な存在になっているのではないでしょうか。
札幌や旭川では「自分の馬」を見に足を運ぶ人はいたのでしょうが、
門別の方がその数は増えているのかもしれませんし、
「自分の馬」が出ていなくても
馬券を買いに来るようになった人は増えているのではないでしょうか。
「馬産地競馬」と言われても今までは距離感があったのでは?
その「馬産地競馬」が身近になって、
「何とかせねば」という気持ちになって
様々な意見が出たり、行動を起こしたり、
という人が増えているように思えるのですが。

これは私自身の想像です。
間違っているかもしれません。
馬産地の方、実際のところはどうなのでしょうか?
ただ私のような「ヨソ者」にも
門別競馬場は優しい競馬場だと思います。
札幌から無料バスを出してくれますからね。
交通手段も、宿泊地も、
「札幌」に行く前提で考えればOK。
これは非常に嬉しいです。
まだ足を運んだ事のない方は来年こそ是非ひとつ。

ところで鶴瓶サン。
「競馬知らんけど」とか言ってましたが、
アナタはJRAのCMに一度出ていますよね。
モッくん(本木雅弘)がイメージキャラクターだった
1996年に。
でも門別競馬場の雰囲気をたっぷりと伝えて頂いたので
「良し」としましょうか(笑)。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する