JRA賞発表の日


体調が悪いにも関わらず、
夕食が某ファーストフード店のハンバーガー。
ヤバいよね、こんな37歳・・・(苦笑)。
カロリーは気になるので、
「メガ何とか」というヤツはもちろん、
「ビッグ何とか」とかいうヤツも食わず、
セットのドリンクにウーロン茶にしてはいますけどね。
どうしてそんなに荒んだ食生活になるのか、
というと、色々訳がありまして・・・。

要はPC用コンセントと無線LANがあるが故に、
ネットカフェ代わりにしている某ファーストフード店で、
会社帰りに「速報」を作っていたからなのですが・・・。

(速報)2007年度JRA年度代表馬はアドマイヤムーン(追記あり)(KANKANの競馬ニュース)

(速報)2007年度JRA賞各賞受賞馬・受賞調教師・受賞騎手(受賞各馬の写真を追加しました)(KANKANの競馬ニュース)

とりあえず、受賞馬の情報だけは、
会社から開放された時点ですぐ作り、
自宅アパートにある外付けHDに
画像データがあるので帰宅後、直ちに追加、
という形で対応しました。
お詫びを2点ほど。
まずは写真が下手なこと。
これは撮っている人間の腕の無さと、
使っている機材がロクなモンではない、
ということでひとつご理解を・・・。
で、もう1点のお詫びですが、
ダイワスカーレットとメルシーエイタイムの写真が
勝ったレースの時のものではありません。
ダイワスカーレットに関しては、
勝ったG1(Jpn1)のうち、
現地観戦が一つも出来なかった事が原因です。
ようやく生で見ることが出来たのは、
大混雑中の有馬記念のパドックでした。
メルシーエイタイムの場合は、
中山大障害の日にデジカメが故障してしまって・・・。
やむなく中山グランドジャンプ時のパドック写真を
使用しています。
ご了承ください。

それにしても各メディアが報じてから
JRAの公式サイトに記事が掲載されるまでのタイムラグの大きさは、
何とかならないモンですかね。
この話、馬インフルエンザ騒動の時も一部で問題になりましたけどね。
JRAに言わせれば、
公式サイトは広報とは別のセクションが担当しているから、
連動していない、とのことですが、
この日の状況を見ていると、
記者クラブ加入社の既得権益を守る為にやっているとしか、
思えないのですけど・・・。
記者クラブの人たちがそんなに大事なのか?
その「中の人」の一部にもこの件に疑問を持っている人がいますよ、
とだけ、書いておきましょう。
今朝の「競馬ニュース」でこの記事を書きましたが、

JRA馬事文化賞 2つの著作物が受賞(KANKANの競馬ニュース)

今、この日記を書いている時点では、
JRAの公式サイトには何の記事も出ていません。
恐らく、今日9日(水)の昼ぐらいまでには出ると思いますが、
例年はJRA賞受賞馬の発表と同時に発表されていた筈ではなかったかと
思いますが・・・。

各受賞馬、投票結果、内訳等については、
これから今年もネット上で色々議論になると思います。
その議論は各サイト、ブログにお任せするとして、
気になっている話を少々。

年度代表馬がアドマイヤムーンという点は
特に異論はないのですが、
「オーナー」の立場で表彰を受けるのは誰になるのでしょうか?
JRAのサイトでは、

――――――――――――――

「2007年度JRA賞」決定!年度代表はアドマイヤムーン号!(JRA公式サイト)

年度代表馬 アドマイヤムーン号 関係者コメント

[馬 主:ダーレー・ジャパン・ファーム(有)]

 この度はアドマイヤムーン号の国内外の活躍を高く評価していただき、
年度代表馬に選出されたことを大変光栄に思います。

――――――――――――――

とDJF側のコメントが出ていますが、
DJFはジャパンカップ直後に中央馬主登録抹消を申請しています。
この表彰とは無関係という話が通るモンなのでしょうか?
もしかして授賞式は松田博資調教師が代理で、
という事になるのか?
下世話な話だとは思いつつ、
少し気になったもので書いてみました。
何か分かりましたら、
改めてお伝えします。

JRA馬事文化賞の2作品は、
この日記でサボり中の「書評」で
ご紹介する機会を作ることにしましょう。
実はこの2作品とは別にもうひとつ紹介したい本があるのですが、
こちらもまだ読み終えていないもので・・・。
時間がかかると思いますので、
気長にお待ちくださいませ。


  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する