教訓を活かせるか?
今朝の「競馬ニュース」で、
こういう記事を書きましたが、
23日(水)の浦和競馬は予定通り開催(KANKANの競馬ニュース)
実は現在の東京地方は雪です。
まだ積もってはいませんが、
結構、降っております。
「競馬ニュース」にも「追記」しましたが、
途中で中止の可能性もあるかと思います。
お出かけの際は主催者発表の情報を必ずご確認ください。
さて、本日の本題は「競馬ニュース」の別の記事から。
昨夜、会社から解放された(笑)夜10時過ぎに、
会社近くのファーストフード店(PC用コンセント、無線LANあり)で
書いた記事です。
(速報)2009年のJBCは名古屋競馬場で開催(KANKANの競馬ニュース)
JBCに関しては何度も書いていますが、
南関東以外の競馬場で開催される方が、
「旅競馬」状態になって嬉しいです。
もちろん、首都圏在住者の身勝手な言い分ですが(笑)。
でもなあ、名古屋とは・・・。
思い出しますね、2005年の第5回開催時を。
窓口は長蛇の列で馬券を買えない人が続出し、
馬に蹴りが入り、テレビ中継が途中で切れてしまうなど、
恐らく運営面ではこれまで最悪と言っても言い過ぎではなかった
2005年の名古屋JBC。
あの現場を見ているだけに
「もう名古屋でのJBC実施はないだろう」
と思っていたのですが、
4年後に再びその順番が回ってこようとは・・・。
恐らく今後のJBCは南関東(大井、川崎・・・船橋も出来そうですが)、園田、名古屋を
順番に回していくことになるのでしょう。
苦しいながらも経営が安定していて、
それなりの規模のある主催者じゃないとJpn1開催は難しいでしょうから。
でも名古屋か・・・。
2005年の反省は踏まえた上での話なのだとは思いますが、
本当に大丈夫なのでしょうか?
愛知県競馬組合がどのような対応を見せるのか、
注目されるところです。
とりあえず、現時点で望みたいのは、
2005年の時よりも窓口の数を増やすこと。
これが出来ないと当時と同じ惨状を繰り返すことになると思われます。
あの当時、名古屋JBC自体は失敗でしたが、
その後の名古屋は色々な面で「回復」の兆しが見えました。
愛知県競馬組合にはその「恩返し」の意味も含めて、
来年のJBCをしっかりと運営して頂きたいと思っています。
その2005年の名古屋JBC以来、
土古に足を運んでいないという「旅競馬族」に
耳寄り情報をひとつ。
あおなみ線の名古屋競馬場前駅の駅前に
24時間営業のネットカフェが出来ています。
2005年の時も徹夜組がいたという話を聞いていますが、
競馬場で徹夜するよりネットカフェで休んだ方が
風邪を引いたりせずに済むかも・・・。
あの周辺は行く度に店が増えている感もありますので、
(年に1~2回しか行けないからですが)
来年のJBCまでに更に大きく変化している可能性もありますが・・・。
関連記事
- きっと地方競馬を変える人たち
- ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
- 岩手ダービーダイヤモンドカップ
- 日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
- 「喪失感」はない
- 本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
- 御神本訓史騎手の話
- 自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
- ダイヤモンドSの話
- 本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
- 大井で考えていたこと
- すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
- JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
- 本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
- 良いお年を!!
- 今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
- JRAさん、恥ずかしくないですか?
- 昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
- ジャパンカップ
- アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...