ネタで済む話ならいいけど・・・


昼休みです。
今、取引先の近所のファーストフード店で
この日記を書いています。
実はこの取引先の近所にインターネットカフェを
見つけたのですが、
どうも入りにくくて・・・。
一応「裏の顔」モードでスーツにネクタイ姿なもので、
この格好でネットカフェってのはどうなのでしょうね?
最近出来たネットカフェのように、
いかにも「ネットカフェやってます」という所なら気後れしないのですが、
昔からある「マンガ喫茶」の片隅で
「PCが置いてありますよ。ネットも見る事ができますよ。」
という所だどどうも・・・。
単に私の偏見なのだと思うのですが、
もう少しビジネスニーズになっているネットカフェが増えてくれないものかと。
(でも需要がないかな?―苦笑)

さて本日の本題です。
私と同世代、あるいは私よりやや上の世代の方なら
ご記憶かもしれないと思うのですが、
昔、「ミスター梅介」というコメディアンがいました。
「昔」と書いてしまいましたが、
今も芸能活動をやってるのかな?
まだ活動継続中でしたら申し訳ありません。
どんな芸風の人だったかというと、
「法律」をテーマにした漫談をする人で、
ネタをやる時は常に六法全書を片手に抱えていたと記憶しています。
確か、そんな芸能活動を続ける一方で、
実際に司法試験にも挑んでいる、といった人でした。
その「法律漫談」がどんなものだったかというと、
例えばこんなネタがありました。

「犯罪にならない万引きのやり方」
どうするのかというと、
店の棚を揺らして
棚から落ちてきたモノを持っている鞄等でダイレクトキャッチするのだとか。
棚からモノを手に取って盗むのではなく、
地球の引力に任せて落ちてきたモノが鞄に入ってくるのは、
自分の意思に反して「鞄に飛び込んできた」モノだから、
「万引き」という犯罪には当たらないのだとか。

良い子の皆さん、真似しちゃダメですよ。
漫談のネタですからね。
モノが落ちてくる以前に「棚を揺らす」という行為がどうなのよ、
という話だし(笑)。

でこの人のネタでこんなのもありました。

「酒を飲んで車を運転して、警察の検問に遭遇しても、
飲酒運転で捕まらない方法。」
運転席に缶ビール(開缶されていない奴)を用意します。
検問に引っかかったら、警察官の目の前で、
缶ビールを開けて一気に飲み干す。
つまりその缶ビールを飲む前から別の場所でアルコール類を飲んでいたのか、
そのビールが「最初の一杯」なのか分からないので、
酒気帯びか否かの検査をする意味がない、というもの。

これも良い子の皆さんは真似しちゃダメですよ。
その後、運転できなくなりますからね(笑)。
で、何でこんな事を書こうと思ったのかというと
「競馬ニュース」でこの記事を書いていた時に、
ふとこの話を思い出してしまったからです。

園田のカフェイン検出 担当者の尿である事が判明(KANKANの競馬ニュース)

「飲酒運転」のネタと同じようなネタが競馬でも作れるような・・・。
禁止薬物であるカフェインを摂取した馬をレースで走らせて、
レース後の採尿の時に
「実は尿がなかなか出なくて、俺の尿を混ぜてしまったのですよ。
俺もコーヒーを飲んだばかりだから、カフェインとか出ちゃうかも。」
と担当厩務員が申告したりするとか・・・。

ネタとしてはアリですが、起こり得ない話でもないなと思うとちょっと怖いような・・・。
2001年に高知で起きた時は担当厩務員の尿だった訳でしょう。
でも今回、この採尿の委託を受けている会社の「やらかしちゃった」社員は
ちゃんと競馬法違反容疑で書類送検されるみたいだから、
再発防止も含めて大丈夫か(笑)。
たぶん起こらないので、ネタのレベルで済みそうですが、
でもちょっと気になったので書いてみました。

ホントにあり得ないよね。
大丈夫なのかなあ・・・。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する