「手数料」も意味がある
予定通り、夜の更新になってしまいました。
昼間、大きなニュースが入っておりますが、
そちらについては明日付ということで、
今日はこんな話でも。
昨年の12月19日(水)付の日記で
こんな事を書いていました。
―但し、今年7月に福山に行った時に言われたのですが、
福山競馬場ではオッズパーク、楽天競馬での
(携帯電話での)馬券購入は
あまりやらない方がいいかも・・・。
言われちゃったモンなあ・・・。
「そんなモンで福山の馬券を買っても、
ウチ(福山競馬)に25%(控除率)落ちんだろ!!」
おっしゃる通りでございます。
「第7回WEEKEND DREAM盃」にお越しの皆さん、
当日の馬券は現金でひとつ・・・(笑)。
私も取材が大変になりますが、
我慢して現金で買うようにします(笑)。―
で、実際に今回の福山行きにおいては、
馬券はほとんど現金で買っておりました。
3日(日)の最終レースだけですね、オッズパークで買ったのは。
雪で東京へ戻る交通手段を考慮して、
レースを見ずに帰らざるを得なかったもので・・・。
但し、この日の日記に関しては、
競馬場などでお会いした方から、
色々ご意見を頂戴しました。
NARグランプリ表彰式・祝賀会の時も
ある人とその話になりましたし・・・。
確かにネットで買ってしまうとその分、
主催者側の身入りは少なくなります。
しかし、手数料が落ちているオッズパークだとか、
楽天競馬だとかにしても、
ビジネスとして「地方競馬の馬券」を売っている訳ですよね。
企業ですから、このビジネスで儲からなければ、
何の意味もない訳です。
もしもですよ、「地方競馬の馬券を売る」ビジネスが、
割の合わない、損するだけのものになってしまったら、
「企業の判断」としては「撤退」という選択肢もあり得る訳です。
恐らく、その「撤退」にもリスクはあるのでしょうけど。
でも「撤退」という事態に陥った場合、
もっと言えば「地方競馬に関わっても損をするだけだ」という
判断をされてしまった場合、
一体、どんなことになってしまうのか?
ばんえい競馬が旧4市による市営競馬組合から
現在のばんえい十勝の運営形態になる過程で、
ソフトバンクグループのオッズパーク・ばんえい・マネジメントの
存在は欠くことができないものであった訳ですよね。
岩手競馬の2009年度からの民間委託拡大の話に関しても、
ソフトバンク、楽天といったところが
名乗りを挙げているという話もあります。
「地方競馬に関わっても損をするだけだ」
という状況判断がなされている中で
果たしてこうした動きが発生するのか?どうか?
そう考えると競馬主催者ではなく、
彼らに「手数料」としてお金が落ちる窓口を利用することに
全く意味がない、なんて事はない訳ですよね。
もちろん「儲かる」「儲からない」は
企業側の運営手腕によるところもある訳ですが、
ユーザー側がその窓口を選択することに、
後ろめたさを感じるのもある意味ではおかしな話である訳ですよね。
こうした企業が儲かることも地方競馬全体を
「買い支えている」ことにも十分なっているのですから。
もちろん、こうした企業を必要としていない主催者もあるでしょう。
福山などは、案外そうなのかもしれません。
南関東も別に無くても・・・、という主催者なのかも。
SPAT4もあるしね。
ただ、ばんえい・道営から高知・荒尾に至るまで、
「全ての地方競馬」という規模で見た場合は、
決して「不要」ではないのでは?
そう考えると彼らを儲けさせる窓口選択も間違いではない。
色々な人と話をしながら、
そんな事を少し考えるようになりました。
くれぐれも言っておきますが、
私は別にオッズパークだとか、楽天競馬の回し者じゃないですよ。
媚を売ってオイシイ想いをしようとか、考えている訳でもありません。
ぶっちゃけ書くと、相当なレベルで嫌われていますから。
特に楽天競馬なんて恐らく、
「ウチの名前を出さないで頂きたい」
ぐらいの悪者扱いをしてるんじゃないかなあ。
そう想像する理由は書きませんけどね。
別に「いい奴」ぶる気もないし・・・。
ただ、今の状況を冷静に考えて、
こうした企業のビジネスがうまくいって欲しいと思うから、
書いているだけのことですので。
関連記事
- きっと地方競馬を変える人たち
- ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
- 岩手ダービーダイヤモンドカップ
- 日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
- 「喪失感」はない
- 本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
- 御神本訓史騎手の話
- 自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
- ダイヤモンドSの話
- 本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
- 大井で考えていたこと
- すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
- JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
- 本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
- 良いお年を!!
- 今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
- JRAさん、恥ずかしくないですか?
- 昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
- ジャパンカップ
- アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...