専門紙1紙のみの地方競馬


夜です。
今週はG1ウィークなのに、
競馬好きを落胆させるニュースが相次ぎます。
今夜も速報が1件です。

(速報)ダイワスカーレットがフェブラリーS回避 ドバイも断念(KANKANの競馬ニュース)

フェブラリーSはともかく、ドバイもダメですか・・・。
何かガッカリですね・・・。

さて、「ホースニュース馬」の話を書かなければなりません。
一般には「競馬」を取り巻く厳しい環境、
更にインターネットの普及云々・・・、
という点を「原因」として挙げるべきなのでしょうが、
どうもそれだけでは腑に落ちない気がします。
「馬」社だけじゃないのです、そんな環境にあるのは。
もちろん、では何が?と尋ねられても
答える事はできませんけどね。
でも納得がいかない漠然とした「何か」を感じずにはいられません。
この時間だから書けるネタになってしまいますが、
辻三蔵さんが今回の事態に至る経緯と自らの「今後」について、
書かれています。

明日(辻三蔵の辻説法)

この会社の人たちの事を考えると、
何も言えなくなってしまいますね。

私が競馬を始めてから、
JRAの競馬専門紙が休刊になったのは、
これが3紙目となります。
(地方競馬は廃止になった競馬場の専門紙が
多数廃刊になっていますが・・・)
関西にあった「競馬サイエンス」、
それから関東の「ケイシュウNEWS」、
(南関東版は現在も発行されています)
そして今回の「ホースニュース馬」ということになるのですが、
今回の「馬」休刊は競馬好きとしては、
これまでにないほど、ショックが大きいような気がします。
「競馬サイエンス」は関西の専門紙だったので
2度ぐらいしか手にしたことがなかったし、
「ケイシュウNEWS」の場合は
地方競馬版が残りましたからね。
対して今回の「ホースニュース馬」は中央版は
関東・関西・ローカル、
地方版は南関東、道営、ばんえい、
その全てがなくなってしまうことになります。
あまりにも影響範囲が大きいというか、何というか・・・。

中央版で活動されている方の中には、
会社の枠を超えて活動されている方も多いだけに、
当然、様々な形で影響が出るでしょう。
しかし、地方競馬にも大きな影響が出るのではないかと
心配しています。

例えばばんえい競馬の場合、
これまでは「競馬ブック」、「馬」、「金太郎」の3紙でしたが、
今後は「ブック」「金太郎」の2紙となります。
そのうち「金太郎」はどうしても発売場所が限られてしまうだけに、
事実上、「競馬ブック」1紙状態となります。

そして、道営・ホッカイドウ競馬も「競馬ブック」1紙となります。
かつては「1馬」なども発行していたホッカイドウ競馬ですが、
ここ最近は「ブック」「馬」の2紙体制でした。
今シーズンは「ブック」1紙となってしまいます。

今まで既に廃止されたところも含めて、
様々な地方競馬を見てきましたが、
専門紙が1紙しかない競馬場は
なかったような気がします。
2紙あれば、違う新聞を持ったもの同士で、
「お前の新聞、印どうなってる?」
などという会話が成立するのですが、
1紙ではそれはありません。
「ブック」の印がそのまま「人気」になる競馬、
オッズにも影響を及ぼしそうな・・・。
売り上げにも影響が出てしまうのでは?
現在の南関東の「ケイシュウNEWS」のように、
道営版、ばんえい版だけでも何とかならないものか・・・。
難しいかなあ・・・?
慣れてしまえば何とも思わなくなるのかもしれませんが、
1紙しか専門紙のない競馬場、というのは、
どうも違和感がありますね。
道営、ばんえいともに経営が楽な状態ではなく、
その魅力作りに関係者が知恵を絞り、
様々な努力を積み重ねて何とか続いている競馬ですから、
この「ホースニュース馬」の件が
こうした関係者たちの足を引っ張る結果となりそうな、
そんな嫌な予感がしています。


  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する