「何故、地方競馬の馬券は買わないのか?」


12日(木)ですが、
この日記を書き終えた後は再び仮眠。
10日(火)・11日(水)の2日間における疲労は
簡単には抜けないもので・・・。
しかし昼頃に携帯電話に入ってきた緊急地震速報で目覚めることに。
まあ、私の住んでいる辺りは全く揺れを感じなかったのですが。

体は疲れているけど眠れない状況の為、
近所のスーパーに買い出しに行くことに。
買い込んだのは「貧乏人の冬は汁物で乗り切ろう」シリーズ向けの食材でした。
作ったものは何と鍋物。
鍋物用の野菜セットと一切れ80円の鮭の切り身3切れと
つみれのパックを買い込み、
材料を全て土鍋にぶち込んで少量の水とともに煮込みます。
煮込むと野菜から水分が出ますので、
ある程度の水分が出た所で味噌(豚汁を作った時に買ったもの)で味付け。
簡単でしょ。
野菜もしっかり取れるし、
健康的な貧乏料理ですよ。
お試しを!!

競馬関連サイトで貧乏メシの作り方ばかりを書いても仕方がないので
競馬の話も少々。
またまた須田鷹雄さんの少し前のブログ記事から。


大変な営業(須田鷹雄の日常・非日常) 


同じ場所でも「川崎競馬場」と「ウインズ川崎」では
客層が全く違うモノなのですね。
それでも何となく想像出来る話ではあるのですが。
私の知人で
「競馬は好きだけど中央競馬の馬券しか買わない」という人に
「何故、地方競馬の馬券は買わないのか?」と尋ねたところ、
返って来た答えはこんな感じでした。

「だって、"馬券を買いたい心"に歯止めがかからなくなってしまう」

地方競馬に興味がない訳ではない。
でも中央競馬だけでもそれ相当の金額を投資しているのに、
地方競馬にまで手を出したら、
金がいくらあっても・・・。
中央競馬は仕事が休みの土日だけど、
南関東などの地方競馬は平日にやっている点も、
「馬券を買いたい心」にブレーキをかけるのに都合がいいのだとか。
その「ブレーキ」を持たないと
私のようになってしまう可能性も高いですしね(笑)。

「中央競馬」と「地方競馬」の制度の違いとは全く無関係な話ではありますが、
その制度の違いを巧く利用されてしまっているような・・・。
一人の人間が「競馬を楽しむ」上で持つべき自制心を巧く働かせる上で、
競馬主催者の思惑とは関係なく、
都合のいい制度になってしまっているモンなあ。
「地方蔑視」とか、そんな話とは別に、
一人の人間が「競馬とどう付き合うのか?」を基準に考えれば、
納得できない話ではないと思います。

しつこいようですが、
「中央競馬」と「地方競馬」がお互いに目指すべきは「共存」ではないのですよ。
「組織の一体化」なのですよ。
「馬券を買う人」を基準に考えれば、
ご理解頂けるのではないでしょうか。
「競馬」を次の世代に残す為にも
考えなければいけないポイントだと思います。
やる気あるのか、どうかわからないけど
「事業仕分け」云々を言っている政党が政権運営しているうちに、
この議論が盛り上がらないものでしょうか?
JRAとNAR、
「天下り先が2つも必要か?」
という基準で見ても考えてみる価値はあると思うのですが。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する