愚策だと思います


13日(金)も自宅で作業。
「貧乏メシ・汁物シリーズ」は白菜スープに変わりました。
作り方は・・・、
という話は競馬関連サイトなので止めておきますが(笑)。
代わりにこちらの話でも。
やはりこんな話が出てきたか、という印象です。

地方競馬、払戻率引き下げ 収益改善へ農水省検討(岐阜新聞)


何故「やはり出たか」と思ったのかというと、
少し前に競輪・オートレースでこんな話が出てきたからなのですが。

競輪・オートレース払戻金5%減へ 赤字対策で経産省(朝日新聞) 


経営難の公営ギャンブルの立て直し策として
こうした方向性が各方面で議論されることになるのでしょう。
競輪・オートに関してはわからない面がありますので、
地方競馬に関してのみ書きます。
生き残る為には「経費節減」をしなければならない。
そのカットする対象をこれまでは厩舎関係者に求めてきました。
賞金カット・手当カットというのがその方法だったのですが、
目先を変えてファンに払い戻す金額を減らそうという議論のようです。
古い話ですがこの案、
上山競馬の存廃が議論されていた時に
「再建案」として取り上げていた競馬メディア関係者がいましたよね。

同じ「経費節減」に見えますが、
根本的な違いが一つあるように思えます。
ファンに還元される金額が減るということは、
競馬そのものの商品価値が下がるということです。
賞金カットなどにより、
入厩してくる馬のレベルが下がれば同じだろう、
というご意見もあるかもしれません。
でもどんなにレベルの低い顔ぶれでのレースとなっても、
馬が走る以上は人間の予測を超えた、
あるいは人間の予測にはない結果が得られる可能性があるのが
「競馬」なのです。
中央競馬だって、未勝利戦でも波乱の結果となるケースがあります。
その「波乱」も魅力の一つであり、
商品価値の一つでもあるのです。
ファンに払い戻す金額を減らすということは
その商品価値を下げる愚策と言わざるを得ません。
「一攫千金」が期待できないギャンブルに何の期待があるというのでしょうか?

確かに中央競馬がやっている
「JRAプレミアム」だとか「2連福」に売上アップの効果は期待できません。
だからと言って、
一部の競馬評論家が主張するような
「無意味だから止めるべき」という話をしてしまうと、
こうした逆の話も出てくる可能性もあるでしょう。
ファンは自分たちに還元されるお金が減ることに対して無頓着なのかもしれない、
と考えるお役人もいる可能性がありますし。
JRAだって何年か先には同じ話をしているかもしれませんよ。

競馬メディアの中には馬券を買うファンよりも誰よりも
厩舎関係者が大事、という人もいますから、
そんな人などはこの案に賛成するのかもしれませんね。
でもその先に明るい未来などは存在しないのですよ。
システムを根本的に再編するしかないのです。
中央と地方を一体化し、
その上で全体をスリム化するしかないのです。
このままだと本当に日本から「競馬」がなくなりますよ。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

きっと地方競馬を変える人たち
ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
岩手ダービーダイヤモンドカップ
日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
「喪失感」はない
本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
御神本訓史騎手の話
自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
ダイヤモンドSの話
本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
大井で考えていたこと
すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
良いお年を!!
今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
JRAさん、恥ずかしくないですか?
昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
ジャパンカップ
アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する