大井競馬さん、これでは「JRAの劣化版」ですよ
ツイート
前日付でも書いた通り、
5日(水)は東京ダービー観戦の為、大井競馬場に足を運びました。
大井競馬場には「賞典台」という施設があります。
重賞競走の表彰式などが行われる場所です。
TCKファンファーレ隊「東京トゥインクルファンファーレ(TTF)」が
レース前にファンファーレを生演奏する場所でもあります。
ゴール板に近いところにありますので、
「ゴール板前」という表現でもいいかもしれません。
私が1R前に大井競馬場に到着した時、
その賞典台前に普段とは違う客層が陣取っていました。
若い女性もいますが、
明らかに私よりも年上と思われる女性たちもいます。
最初は「麻倉未稀さんのファンなのかな?」と思いました。
でも彼女のライブは賞典台ではなく、トゥインクルステージで行われる筈。
明らかに違います。
彼女達はその賞典台前をほとんど離れようとはしません。
競馬専門紙やスポーツ新聞も持っていませんので、
馬券を買いに来た人たちではなさそうです。
「何をしているのだろう、この人たちは?」
その数は時間とともにどんどん増えていきます。
日没に近い時間帯になると、
制服姿の女子高校生もそんな集団に加わっていきます。
馬券を買うことが出来ない女子高校生までもが何故こんな所にいるのでしょうか?
そのうちに場内アナウンスでのイベント告知により、
彼女たちが何のために大井競馬場にやってきたのか、
理解することが出来ました。
この日の大井競馬場では、こんな企画をやっていたのです。
~フジテレビ木曜ドラマ 「ラスト・シンデレラ賞」 開催!~ 篠原涼子さん、三浦春馬さん、藤木直人さんが馬車でTCKに降り立ちます!!(大井競馬公式サイト)
そうか、彼女たちはこのドラマの出演者たちを見に来たのか?
でも賞典台前を全く動かない、
馬券を全く買わないファンを集めてどうするのだろう?
法律上、買ってはいけない女子高校生まで集めやがって・・・。
普段の賞典台前には、
重賞競走勝ち馬の関係者たちを祝福しようという人たちがたくさん集まります。
でもこの日はそんな人たちも遠くから賞典台にいる関係者を
見守らなければなりませんでした。
しかも、この日は東京ダービーですよ。
ダービーの日に何故こんな事態に・・・。
問題はその東京ダービーの後、
最終レースでの事でした。
ゲートが開き、人馬が懸命の戦いを繰り広げている最中の事です。
賞典台前の彼女たちはそんな戦いを繰り広げているコースに背を向けて、
スタンドの上部に手を振り、奇声を上げているのです。
どうやらドラマの出演者たちがスタンドに現れ、
興奮した彼女たちはレースもそっちのけで出演者達を見ていたようです。
彼女たちの背後では人馬が走り続けているというのに・・・。
どうして大井競馬はこんな馬券もろくに買わない連中が多数集まってしまうような、
意味不明な企画をやっちゃったのよ?
こんな連中が集まることぐらい、少し考えればわかると思うのだけど・・・。
こうした企画を出す広告代理店も論外ですが、
彼らからの提案を何も考えずに実行に移す大井競馬も論外だと思います。
大井競馬場というところは、
「JRAとはひと味違う競馬空間を提供してくれる競馬場」だと思っていました。
時には私がこのサイト上で書いたことに対し、
「大井はJRAとは違うんだ!!大井の方が上質だ!!」
といったお叱りのメールを関係者やファンから頂くこともある競馬場です。
でもこの日の大井競馬場で行われていたのは
「有名芸能人を呼べば何とかなっちゃう」といったJRAの真似に過ぎません。
JRAがAKB48のメンバーなどを競馬場に呼び、
彼女たちの知名度を利用して来場者を集めるという安易な企画に対し、
違和感を持っている人たちがいます。
私もその1人です。
でも彼女たちは「仕事だから」とはいえ、
「競馬」を覚えようとしています(個人差はありますが)。
そんな彼女たちを見て、そのファンたちも「競馬」に関心を持とうとしている様子があります。
あるラジオ番組によると、彼女たちと握手した直後に馬券などを買うと、
好結果をもたらしてくれるというジンクスもあるのだとか。
あのドラマの出演者たち、そしてそのファンたちに、
そんな要素があるでしょうか?
単に「何でもいいから客を集めたかった」だけではないのですか?
そんなことをよりによって東京ダービーでやってしまうなんて、
大井競馬は何を考えているのでしょうか?
様々なお叱りを受けることを覚悟の上で書きます。
昨夜の大井競馬はJRAの真似にもなっていません。
単なるJRAの「劣化版」です。
落ちぶれましたね、大井競馬は。
いつからこんな最低な競馬主催者になってしまったのでしょうか?
大井競馬場に行って、
「馬券で負けた」以外の理由でこんなに失望することになろうとは・・・。
5日(水)は東京ダービー観戦の為、大井競馬場に足を運びました。
大井競馬場には「賞典台」という施設があります。
重賞競走の表彰式などが行われる場所です。
TCKファンファーレ隊「東京トゥインクルファンファーレ(TTF)」が
レース前にファンファーレを生演奏する場所でもあります。
ゴール板に近いところにありますので、
「ゴール板前」という表現でもいいかもしれません。
私が1R前に大井競馬場に到着した時、
その賞典台前に普段とは違う客層が陣取っていました。
若い女性もいますが、
明らかに私よりも年上と思われる女性たちもいます。
最初は「麻倉未稀さんのファンなのかな?」と思いました。
でも彼女のライブは賞典台ではなく、トゥインクルステージで行われる筈。
明らかに違います。
彼女達はその賞典台前をほとんど離れようとはしません。
競馬専門紙やスポーツ新聞も持っていませんので、
馬券を買いに来た人たちではなさそうです。
「何をしているのだろう、この人たちは?」
その数は時間とともにどんどん増えていきます。
日没に近い時間帯になると、
制服姿の女子高校生もそんな集団に加わっていきます。
馬券を買うことが出来ない女子高校生までもが何故こんな所にいるのでしょうか?
そのうちに場内アナウンスでのイベント告知により、
彼女たちが何のために大井競馬場にやってきたのか、
理解することが出来ました。
この日の大井競馬場では、こんな企画をやっていたのです。
~フジテレビ木曜ドラマ 「ラスト・シンデレラ賞」 開催!~ 篠原涼子さん、三浦春馬さん、藤木直人さんが馬車でTCKに降り立ちます!!(大井競馬公式サイト)
そうか、彼女たちはこのドラマの出演者たちを見に来たのか?
でも賞典台前を全く動かない、
馬券を全く買わないファンを集めてどうするのだろう?
法律上、買ってはいけない女子高校生まで集めやがって・・・。
普段の賞典台前には、
重賞競走勝ち馬の関係者たちを祝福しようという人たちがたくさん集まります。
でもこの日はそんな人たちも遠くから賞典台にいる関係者を
見守らなければなりませんでした。
しかも、この日は東京ダービーですよ。
ダービーの日に何故こんな事態に・・・。
問題はその東京ダービーの後、
最終レースでの事でした。
ゲートが開き、人馬が懸命の戦いを繰り広げている最中の事です。
賞典台前の彼女たちはそんな戦いを繰り広げているコースに背を向けて、
スタンドの上部に手を振り、奇声を上げているのです。
どうやらドラマの出演者たちがスタンドに現れ、
興奮した彼女たちはレースもそっちのけで出演者達を見ていたようです。
彼女たちの背後では人馬が走り続けているというのに・・・。
どうして大井競馬はこんな馬券もろくに買わない連中が多数集まってしまうような、
意味不明な企画をやっちゃったのよ?
こんな連中が集まることぐらい、少し考えればわかると思うのだけど・・・。
こうした企画を出す広告代理店も論外ですが、
彼らからの提案を何も考えずに実行に移す大井競馬も論外だと思います。
大井競馬場というところは、
「JRAとはひと味違う競馬空間を提供してくれる競馬場」だと思っていました。
時には私がこのサイト上で書いたことに対し、
「大井はJRAとは違うんだ!!大井の方が上質だ!!」
といったお叱りのメールを関係者やファンから頂くこともある競馬場です。
でもこの日の大井競馬場で行われていたのは
「有名芸能人を呼べば何とかなっちゃう」といったJRAの真似に過ぎません。
JRAがAKB48のメンバーなどを競馬場に呼び、
彼女たちの知名度を利用して来場者を集めるという安易な企画に対し、
違和感を持っている人たちがいます。
私もその1人です。
でも彼女たちは「仕事だから」とはいえ、
「競馬」を覚えようとしています(個人差はありますが)。
そんな彼女たちを見て、そのファンたちも「競馬」に関心を持とうとしている様子があります。
あるラジオ番組によると、彼女たちと握手した直後に馬券などを買うと、
好結果をもたらしてくれるというジンクスもあるのだとか。
あのドラマの出演者たち、そしてそのファンたちに、
そんな要素があるでしょうか?
単に「何でもいいから客を集めたかった」だけではないのですか?
そんなことをよりによって東京ダービーでやってしまうなんて、
大井競馬は何を考えているのでしょうか?
様々なお叱りを受けることを覚悟の上で書きます。
昨夜の大井競馬はJRAの真似にもなっていません。
単なるJRAの「劣化版」です。
落ちぶれましたね、大井競馬は。
いつからこんな最低な競馬主催者になってしまったのでしょうか?
大井競馬場に行って、
「馬券で負けた」以外の理由でこんなに失望することになろうとは・・・。
関連記事
- きっと地方競馬を変える人たち
- ホワイトフーガが想定外のワンマンショーで圧勝した10日(水)の関東オークス。でも...
- 岩手ダービーダイヤモンドカップ
- 日本ダービーの前後になると、こんな議論が発生することがあります。出走馬の中に、芝...
- 「喪失感」はない
- 本日も新宿でこの日記を書いています。京浜盃の予想ですが、諸事情により「競馬ブック...
- 御神本訓史騎手の話
- 自宅アパートにおります。本当は中山競馬場に行くつもりでしたが、どうしても片付けな...
- ダイヤモンドSの話
- 本当は「昨日付の続き」のような感じで、ダイヤモンドSの結果とフェブラリーSの予想...
- 大井で考えていたこと
- すみませ~ん。日記の更新が夜になってしまいました。Twitter等でお知らせした...
- JRAさん、「手拍子」を公式に容認するのですか?~ブランドCMに思う~
- 本日4日(日)も自宅アパートにおります。新宿で父親と食事をした後、まだ残っている...
- 良いお年を!!
- 今年も大晦日は地方競馬で重賞が5つ。予想するのが大変なのだから、競輪とか、競艇と...
- JRAさん、恥ずかしくないですか?
- 昨日は申し訳ありませんでした。1日(月)も悪循環が続き・・・、なんて話を書いても...
- ジャパンカップ
- アルゼンチン共和国杯とみやこSが行われた9日(日)、フジテレビの競馬中継でこんな...