今回は「公開」にしました
ツイート
自宅アパートにおります。
先ほど、帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付しました。
今回の問題について私が思っていること、疑問に思っていることは、
全てこの質問状に詰め込んだつもりです。
お時間がありましたら、ご覧頂ければ幸いです。
最近は「公開質問状」という形を取ってはいませんでしたが、
今回は思うところがあって、「公開」の形にしました。
理由は、2人の騎手に騎乗停止処分が下された後は、
何事もなかったかのように、物事が進もうとしている点にあります。
今回の問題は、そんなに些細なものでしょうか?
もし「大した問題ではない」だったとしても、
その理由は明確に説明されるべきではないでしょうか?
チャグチャグ馬コとの兼ね合いがあったとはいえ、
盛岡競馬場にばん馬のミルキーが行って、
ばんえい競馬のPRイベントが行われている、
などという話を見聞きして、
「ばんえい競馬の魅力をPRする前に、やるべきことがあるのではないのか?」
と思ったのは、私だけでしょうか?
私自身の問題もあり、
彼らに質問状を送るのに時間が経過してしまいました。
その間、この問題への関心はどんどん薄らいでいるように思えます。
これも主催者側の狙いなのだとすれば、
この流れに何とか逆らわなければなりません。
だから、今回は「公開」の形にしました。
私のサイトをご覧の皆さんには、この問題への関心を持ち続けて頂きたいと思っています。
そうでないと、また同じ問題が、あるいはさらに大きな問題が発生しかねません。
最後にもう一度書きます。
私がかつて存続を願ったばんえい競馬と、
腐敗が進む現在のばんえい競馬は同じものではありません。
関連記事
- 今回は「公開」にしました
- 自宅アパートにおります。先ほど、帯広市農政部ばんえい振興室に公開質問状を送付し...
- 「センテンススプリング」さんはいないかな?
- 本日は外出先からの日記です。auのモバイルWi-Fiを使用していますが、この日...
- 場合によっては、また行動を起こすつもりです
- 昨日付の話の続きということで。こういう話はあまり書きたくないのですが、3月にば...
- 「同時に2人」は不自然ではないですか?
- ばんえい・帯広競馬で、昨日4日(土)の途中から大口泰史騎手と安部憲二騎手の2人...
- 地方競馬に何が起きているのでしょうか?
- 8日(日)の話です。高知競馬公式サイトにこんな記事がアップされていました。戒告...
- 無関心なのが気になります
- 本当はもう少し早い段階で取り上げるべき話題だったのですが、日銭稼ぎを優先させざ...
- 他の競馬場でも同じ話はあるのでしょう
- 外出先で日記を書いています。アクセス解析ツールを見ると、「新・競馬ニュース」で...
- 誰か違いをわかりやすく説明してください
- 本日18日(月)よりTwitterでのサイト更新案内を再開します。ディーマジェス...
- JRAさん、それでいいのですか?
- 9日(土)の中山11Rニュージーランドトロフィー(G2)で、また「騎手は騎乗停...
- 「藤田菜七子は南関東のオレたちが育てたんだ」
- 24日(木)、浦和競馬場で藤田菜七子騎手が初勝利を挙げました。と言っても、所属す...