函館で久しぶりの「JRAモード」
スミマセン。
既に日付が6日(月)になっています。
東京に戻ってきていますが、暑いですね。
まあ、当たり前の話ではありますが・・・。
実は5日(日)は色々印象に残る事があったのですが、
その前にまずは4日(土)の話から、ということで。
4日(土)は朝10時少し前に函館競馬場へ。
台風の進路が函館から若干外れて
何とか予定通りに開催へ。
前の晩に夕食を取った
大門横丁のカニ料理の店のオバちゃんが
こんな事を言っていました。
「函館というところは、
台風が来てもいつも直前で進路から外れるのよ。
だから今回も大丈夫じゃないかなあ。」
ホントに進路からハズレました。
函館という土地には何かあるのかな?
という訳で
無事に函館競馬を楽しむ事が出来たのですが、
やはり雨、そして風がやや強く、
競馬観戦にはイマイチだった1日。
馬券の調子もイマイチでした(苦笑)。
馬券の調子が悪かったから書くわけではないのですが、
この日、ふと思ったことがあります。
このところ、地方競馬の馬券中心の週末が続いていて、
JRAの馬券中心という日は久しぶりだったのですが、
JRAの下級条件戦って、
今一つつまらない気がするのですが、
皆さん、どう思いますか。
特に感じるのは
古馬500万下というか、
この時期は3歳以上500万下というか、
つまり1~2勝馬が出てくるメンバーなのですが・・・。
このクラスの馬で16頭とか18頭とか、
並べられてレースを見ていても、
その1頭、1頭の戦績等をチェックしていても、
どうも勝つ馬が見えて来ないのですよ。
で、実際に高配当になるケースも多いのですが、
いくら高配当になったところで、
「この馬は買えないよなあ・・・」
とつぶやくような結果になってもねえ・・・。
何となく馬券を買っているというよりは、
宝くじを買っているような感覚になってしまうのですが・・・。
これなら地方競馬の下級条件で
10頭立てぐらいの方が面白い気がするのですが。
明らかに力が抜けている馬が1頭いたとしても、
スタートダッシュでその馬からハナを奪う事が出来たら、
残り目があるんじゃない?
とか考えてしまう人気薄の馬の存在が気になり、
押さえようか?消そうか?
と悩んだり・・・・。
そして悩んだ挙句に消すと馬券に絡んでしまうし、
押さえると反対にまったく来ないし、
という結果にガッカリしてしまったり・・・(苦笑)。
でも「考えた」「悩んだ」過程があるから、
レースを、そして馬券を楽しめている気がします。
JRAほどの高配当にならなくてもね。
でも中央の「500万下」には
どうもその楽しさを感じないんだよなあ・・・。
基本的には個々のレースをどうやって面白く見せるのか?
というのが、中央・地方問わず、
馬券の売上には大切だ、と思っていますので、
私なりにネット上で「面白く見せるには?」を追求しなければ
ならないのですが、
単純比較をするとどうしても「地方競馬の方が・・・」
と思ってしまいます。
「JRA中心」だけが久しぶりだった訳ではなく、
「はくぼ競馬」も久しぶり。
第3Rが終わってパドックに行ってみたら
馬がいない・・・。
あれっ、どうしたの?
と思ったら、昼休み。
レースを3つしか見ていない状況で、
昼飯を食うというのもイマイチ感覚が掴めず・・・(笑)。
ボロボロになってこの日の競馬終了。
夜はこの土日、ラジオNIKKEIの函館実況担当の
佐藤泉アナ、小塚歩アナと市内で飲んでおりました。
佐藤アナとは某所で時々やり取りをするものの、
直接お会いしたのは久しぶり。
小塚アナとは初対面。
なかなかの好青年といった印象でございました。
いや~、食いましたよ、
海の幸を色々と・・・。
あれだけ食ってあの値段、
やっぱり楽しいね、函館は。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...