競馬場もホテルも周辺が大事です

| トラックバック(1)

佐賀競馬場パドックです

日本で唯一の右回りパドック。
そして赤レンガ調の作り。
現在、佐賀におります。

始発電車で出発し、
羽田に到着したのは朝の6時30分頃。
普段、JAL利用が多いので第1ターミナル利用なのですが、
この日はツアーでANA利用の為、第2ターミナルへ。
こちらの方はあまり事情がよく分からないのですが、
朝食をやっている店があまり多くないですね。
(7時以降なのかも)
たまたま開いていた和食の店の朝食がマズいの何のって・・・。

佐賀空港には10時ごろ到着。
空港から佐賀駅へ、そして佐賀駅から鳥栖駅へ、
鳥栖駅から佐賀競馬場へ。
到着したのは2Rが終わった直後の事。
この日はここから勝負。
でも例によって当たらんなあ・・・。
ネットで買っている時はもう少し当たっていたのに・・・(笑)。
こういう時は旧日記から時々やっていたこのネタを。

「アナタは何故、競馬場に行きますか?」

何をしていたのかはこちらをご覧頂きたいのですが、

KANKANの旅競馬ブログ

とりあえず、食ってました。
エッグバーガーに、チーズバーガーに、
おまけにラーメンはキツかったなあ(笑)。

日曜日という事もあるのですが、
なかなか人が入っていましたね。
「今週の1枚」でもお伝えしたとおり、
メインレースはまずまずの好メンバーだったし。
売り上げの面ではどうだったのでしょうね?
でも競馬場周辺、それから鳥栖駅前は少々寂しげな感じ。
最終レース終了後、競馬場を出た正面の店舗は、

競馬場正面

貸店舗のまま・・・。
ここから鳥栖駅に向かう途中にはいくつか飲食店があるのですが、
あまり栄えてるようには・・・。
何故か「馬刺し」の店があって、う~んとか思ってしまったり・・・。
鳥栖駅前もホテルらしきものは1軒だけ。
私はダートグレードレースの日は極力、前日からその競馬場に行く事にしているのですが、
福岡から通うか、私のように無理やり佐賀に泊まるしかないのだろうなあ。
前乗りがやりにくい競馬場ですね。
来場者の大半が「日本一」の収容台数を誇るという駐車場を利用する車社会、
従って、競馬場内でアルコール類の販売が行われていません。
こういう競馬場で周辺で盛り上がる、というのはないのでしょうね。
この地域に「競馬場があるが故の経済効果」を期待するというのは無理なのだろうなあ・・・。

さて最終レース終了後、佐賀に戻り、
ホテルにチェックイン。
掲示板で書いたとおり、宿泊したホテルは何故かニューオークラ・・・。
ベルボーイ(でいいんだっけ?)が私の荷物を部屋まで持って付いてきてくれるホテル、
シングルなのに異常に広い部屋、
バスルームも広いし・・・。
貧乏人の私にはう~ん・・・。
でも夜に外出した時、その理由が何となく分かりましたね。
このホテル、駅から離れている上に、
周囲に何にもないのですよ。
フロントで近くの店を聞いたら、
ホテルの中のフレンチやら中華の店を紹介されるし・・・。
高すぎるって(笑)。
仕方がなく、駅から来る道の途中で見つけたラーメン屋まで歩きましたが・・・。
まあ、このラーメン屋が「当たり」だったのでよかったですけどね。
(またラーメンかよ、というツッコミはなしね-笑)。
このホテル、あまり儲かってないんじゃないかなあ・・・。
だからオークラなのに安いのでは?
競馬場もホテルも周辺の盛り上がりが大事なのかも?
地元で詳しい方、事情をこっそり教えて頂けるとうれしいのですが・・・。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

「その後」
3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
東京ダービー
本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
幸せな気分
今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
スマートフォンから短い日記
今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
浦和の夏
27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
競馬のことばかりを考える生活がしたい
22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
お疲れ様でした
Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
浦和競馬場でふと思う
トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
「当たり前の話」なのだけど
当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 競馬場もホテルも周辺が大事です

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://weekenddream.jp/bin/mt-tb.cgi/33

こそらっと - 佐賀記念 (2007年2月18日 12:55)

1着 サイレントディール 2着 クーリンガー 3着 キングスゾーン 予想より人気がなかったですね、サイレントディール。 続きを読む

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する