そして大井へ
前日付の日記について、
メールやTwitterで様々なメッセージを
頂きました。
ありがとうございます。
会社に「辞めます」という話をしたのは
3月下旬でしたので、
本当はもう少し早くお知らせしたかったのですが、
なかなか思うようには行かず、
このタイミングになってしまいました。
一応、クローズドな環境で話が出来る某SNSや
地方競馬応援ネットワークの方々には
お話してありましたが、
オープンにするとさすがに反応が違うものですね。
こうして皆さんに応援頂けることで、
今後への不安を解消したり、
前に進むモチベーションを高めたりすることが
出来ています。
この感謝の気持ちは今後の活動の中で
皆さんにお返し出来れば、と思っています。
30日(水)は休暇の予定でしたが、
仕事が片付かず、出社しておりました。
有休消化も簡単にはいかないモンですね。
まあ、最後のご奉公ということで。
で、夕方6時過ぎに会社を出て大井競馬場へ。
最近、大井町駅初の送迎バスの本数が減っていて、
なかなかバスが来なかったりすることが多いので、
この日は天王洲アイル経由の東京モノレールで
大井到着。
モノレールの駅から見える厩舎地区、
そして馬の姿を見ると不思議とテンションが上がるから
不思議です(笑)。
色々携帯レポートをやりたかったのですが、
この日はあまり電波状態が良くありませんでした。
人が多かったからかなあ・・・。
唯一の携帯レポートに
「ビール飲みたい」とか書きましたが、
人が多くて、そんな買い物をする余裕はなし。
まあ、それだけ競馬が盛り上がっているのですから
「良し」としましょう。
帝王賞の結果も南関東ファンにとっては
満足できるものだったのではないでしょうか。
私は
「フリオーソを買っているのに、どうしてカネヒキリを・・・」
という結果となってしまいましたが(苦笑)。
JRAからあれ程のメンバーが揃った中での
フリオーソの勝利、
これは価値があります。
最終レース後は大井町で一杯。
この日、一緒に飲んだ仲間には、
既に会社を辞めることを伝えていましたが、
「おめでとう」の乾杯を頂きました。
「競馬好き」にとってはきっと、
おめでたくて正しい決断をしたのだろうな、俺は。
もっと頑張らなきゃイカンですね。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...