三球三振の1日
ツイート
根岸Sの現地レポートをアップしております。
(レポート)セイクリムズンが根岸Sを制す 現地レポート(新・競馬ニュース)
ご覧くださいませ。
サッカー明けの30日(日)は東京競馬場へ。
本当はやるべき仕事が残っていた上に、
朝6時過ぎに目覚めてしまったのでどうしようか、
と思いながらだったのですが、
「行く」と決めて大急ぎで更新作業。
それが良くなかったようですね。
ジョーカプチーノが勝ったレースを「スワンS」とか、
とんでもない間違いを犯してしまいました。
大変申し訳ありません。
府中に行ったのは「見ておきたい馬がいる」とか、
「見るべきレースがある」とかそういう理由ではありません。
背中、肩、腕の痛みがピークに達していて、
これ以上PCの前にいるのはとても無理、
という状況だったもので・・・。
有意義な時間を過ごしつつ、PCの前から離れつつ、
という事を考えると、
競馬場で馬を見ているのが一番いいのかな?
ということで、府中参戦となりました。
もっとも競馬場に到着した直後に、
すぐに返信しなければならないメールの存在を思い出して
PCを立ち上げてしまったのですが。
意味なかったかも・・・(笑)。
でもそのメール返信を終えた後は、
PCの入ったバッグを手荷物預り所に預けて
競馬に集中。
自分の体を基準に考えると、
この選択は大正解でしたね。
最終レースの頃には、
痛みは完全に消えていました。
しかし馬券は散々。
今年に入ってからの私の馬券は、
回収率はまずまずですが、
的中率が極端に悪くて・・・。
満塁ホームランか、三球三振か、
みたいな状況になっています。
この日は三球三振ばかりでした。
次に満塁ホームランが出るのはいつだろう・・・(笑)。
フェアリーS時の中山同様、
この日の府中も人が少なかったですね。
寒いから、という理由もあるとは思いますが、
う~ん、それだけなのかなあ・・・。
なんとなく年が変わったら、
急に競馬場の雰囲気が変わってしまったような
印象を受けます。
G1シーズンと比較するのは無意味だとは思いますが、
かなり極端に変わってしまったような・・・。
さて、本日はメルマガ4本をアップする予定です。
21時頃の配信を目標に、
作業を進めたいと思います。
お楽しみに!!
(レポート)セイクリムズンが根岸Sを制す 現地レポート(新・競馬ニュース)
ご覧くださいませ。
サッカー明けの30日(日)は東京競馬場へ。
本当はやるべき仕事が残っていた上に、
朝6時過ぎに目覚めてしまったのでどうしようか、
と思いながらだったのですが、
「行く」と決めて大急ぎで更新作業。
それが良くなかったようですね。
ジョーカプチーノが勝ったレースを「スワンS」とか、
とんでもない間違いを犯してしまいました。
大変申し訳ありません。
府中に行ったのは「見ておきたい馬がいる」とか、
「見るべきレースがある」とかそういう理由ではありません。
背中、肩、腕の痛みがピークに達していて、
これ以上PCの前にいるのはとても無理、
という状況だったもので・・・。
有意義な時間を過ごしつつ、PCの前から離れつつ、
という事を考えると、
競馬場で馬を見ているのが一番いいのかな?
ということで、府中参戦となりました。
もっとも競馬場に到着した直後に、
すぐに返信しなければならないメールの存在を思い出して
PCを立ち上げてしまったのですが。
意味なかったかも・・・(笑)。
でもそのメール返信を終えた後は、
PCの入ったバッグを手荷物預り所に預けて
競馬に集中。
自分の体を基準に考えると、
この選択は大正解でしたね。
最終レースの頃には、
痛みは完全に消えていました。
しかし馬券は散々。
今年に入ってからの私の馬券は、
回収率はまずまずですが、
的中率が極端に悪くて・・・。
満塁ホームランか、三球三振か、
みたいな状況になっています。
この日は三球三振ばかりでした。
次に満塁ホームランが出るのはいつだろう・・・(笑)。
フェアリーS時の中山同様、
この日の府中も人が少なかったですね。
寒いから、という理由もあるとは思いますが、
う~ん、それだけなのかなあ・・・。
なんとなく年が変わったら、
急に競馬場の雰囲気が変わってしまったような
印象を受けます。
G1シーズンと比較するのは無意味だとは思いますが、
かなり極端に変わってしまったような・・・。
さて、本日はメルマガ4本をアップする予定です。
21時頃の配信を目標に、
作業を進めたいと思います。
お楽しみに!!
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...