今ならG1当日でも
フェブラリーSの現地レポートをアップしました。
(レポート)トランセンドがフェブラリーSを制す 現地レポート(新・競馬ニュース)
という事で20日(日)は東京競馬場へ。
ツイッターでも触れましたが、
場内はG1レース当日という感じではなかったですね。
来場者数は53,584名(対前年比87.4%)。
「G1レース当日の競馬場は混雑するから行きたくない」
という人が以前は私の周囲にも結構いました。
今はかなり改善されてますよ。
自然に減っているのだから「改善」とは言わないかもしれませんが(笑)、
一度足を運んでみてはいかがでしょう。
人が減っている分、快適になっていますよ。
恐らくこれまで通り混雑するのは、
府中ならダービーと天皇賞・秋、ジャパンカップぐらいじゃないですか。
中山だと有馬記念ぐらいかと。
フェブラリーSですが、
勝ったトランセンドよりも2着のフリオーソの方が
私も印象に残りました。
スタートした時点で「終わった」と思いましたからね。
ツイッターで書いた通り、
デムーロが出遅れても無理に前を追いかけなかったのが
良かったのだろうと思います。
この乗り替わりに賛否両論あったようですが、
結果的には正解でしたね。
でも「戸崎圭太が下手」という話ではないのだろうと思います。
今までの「勝ちパターン」を変えるのは容易な事ではないでしょう。
その「勝ちパターン」にこだわりのない騎手だから出来たのではないかと。
メルマガ予想では馬単・3連単を的中ですが、
そんな事よりも「いいモノを見た」感があります。
さて、そのメルマガですが、
現在コラムとして配信している「重賞回顧」と「独り言」の予告編を
「気ままな競馬ノート」にアップすることになりました。
どんな内容なのか気になる方は、
「予告編」をご覧くださいませ。
本日はメルマガ4本または5本アップする予定です。
「重賞回顧」と
昨日のフェブラリーS、黒ユリ賞(帯広)、飛燕賞(佐賀)の「一人反省会」ですが、
もし時間があれば、
明日22日(火)に園田競馬場で行われる
「ゴールデンジョッキーカップ」の予想も配信したいと考えております。
でも時間的に厳しいかな。
とりあえず21時の配信予定です。
お楽しみに!!
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...