「馬券勝負」に必要なモノ
ツイート
「新・競馬ニュース」で報知グランプリカップ(船橋)の
現地レポートを公開中です。
(レポート)キングバンブー(船橋)が報知グランプリカップ(船橋)を制す 現地レポート(新・競馬ニュース)
そんな訳で23日(水)は競馬日和の船橋へ。
いつものスタンド2階でボーッとしていると
眠くなってきますね。
個人的にはこのまま春になってくれていいのだけど・・・。
眠くなる要因がもう一つ。
ツイッターでも書きましたが、
スタンド2階4コーナー寄りの「オッズオン」でやっていた
980円バイキングで少々食い過ぎてしまいました・・・。
事前に知っていた訳ではないのですよ。
たまたま行ってみたらやっていたので、
驚いてしまいました。
イベント的にやっているのか、
それとも「980円バイキング」を
今後「売り」にしていくのかはわかりませんが・・・。
でもバイキングで満腹になって
「満たされた感」が自分の中に芽生えると、
馬券勝負に影響するモンですなあ。
何か集中力がないというか・・・。
思い出したのですが、
ヤフーの掲示板でかなり以前、
「プロ馬券師の心得」というものを書いていた人がいました。
その内容が
「朝は◯時には目覚めよ」「食事は腹八分目で」
「体を鍛えよ」みたいな話から、
「酒の飲み方」とか「性欲の処理方法」だとか、
あまり「競馬」に関係のない話ばかりだったのですよ。
「アンタ坊さん?」とツッコミを入れる人もいたりなんかして。
でもこの日はその人の言いたいことの意味が
よく理解できた気がします。
「馬券勝負」という「頭脳労働」に挑む上で
心がけなければならない事は確かにありますね。
バイキングで満腹になっている場合ではありません(笑)。
別にオッズオンさんが悪い訳ではないけど。
メルマガには書きましたが、
オッズオンさんの980円の存在を知らなかった前日に書いた
報知グランプリカップの予想も、
「馬券勝負」という仕事に挑む上での
こうした心得が全くなってなかったなあ・・・、と反省。
つまらない「弱気の虫」が顔を出してしまいました。
個人的には「精神論」というのはあまり好きではないのですが、
この日ばかりはその有効性がよくわかったような気がします。
現地レポートを公開中です。
(レポート)キングバンブー(船橋)が報知グランプリカップ(船橋)を制す 現地レポート(新・競馬ニュース)
そんな訳で23日(水)は競馬日和の船橋へ。
いつものスタンド2階でボーッとしていると
眠くなってきますね。
個人的にはこのまま春になってくれていいのだけど・・・。
眠くなる要因がもう一つ。
ツイッターでも書きましたが、
スタンド2階4コーナー寄りの「オッズオン」でやっていた
980円バイキングで少々食い過ぎてしまいました・・・。
事前に知っていた訳ではないのですよ。
たまたま行ってみたらやっていたので、
驚いてしまいました。
イベント的にやっているのか、
それとも「980円バイキング」を
今後「売り」にしていくのかはわかりませんが・・・。
でもバイキングで満腹になって
「満たされた感」が自分の中に芽生えると、
馬券勝負に影響するモンですなあ。
何か集中力がないというか・・・。
思い出したのですが、
ヤフーの掲示板でかなり以前、
「プロ馬券師の心得」というものを書いていた人がいました。
その内容が
「朝は◯時には目覚めよ」「食事は腹八分目で」
「体を鍛えよ」みたいな話から、
「酒の飲み方」とか「性欲の処理方法」だとか、
あまり「競馬」に関係のない話ばかりだったのですよ。
「アンタ坊さん?」とツッコミを入れる人もいたりなんかして。
でもこの日はその人の言いたいことの意味が
よく理解できた気がします。
「馬券勝負」という「頭脳労働」に挑む上で
心がけなければならない事は確かにありますね。
バイキングで満腹になっている場合ではありません(笑)。
別にオッズオンさんが悪い訳ではないけど。
メルマガには書きましたが、
オッズオンさんの980円の存在を知らなかった前日に書いた
報知グランプリカップの予想も、
「馬券勝負」という仕事に挑む上での
こうした心得が全くなってなかったなあ・・・、と反省。
つまらない「弱気の虫」が顔を出してしまいました。
個人的には「精神論」というのはあまり好きではないのですが、
この日ばかりはその有効性がよくわかったような気がします。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...