「見るべきもの」があれば
ツイート
27日(日)は中山へ。
最近、JRAの競馬場に行くと
以前よりも人が少なくて、
良く言えば「静か」な、
悪く言えば「寂しい」印象を受けるのですが、
この日は思ったよりも人が入っている様子。
調べてみたら、
この日の入場人員は35,597名(対前年比135.1%)。
売り上げも14,198,248,300円(対前年比101.9%)だったようです。
このうち、中山記念の売得金が
6,813,353,200円(対前年比120.8%)ですから、
中山記念がかなり注目を集めていたということなのでしょう。
その中山記念はヴィクトワールピサが
力の違いを見せての勝利。
有馬記念を勝って、
ドバイに行こうとしている馬ですから
当然と言えば当然ではあるのですが。
でも余計なプロモーションやイベントなどがなくても、
「見るべきもの」を見せてくれれば、
ついて来るファンは存在する、ということなのでしょう。
もちろん「見るべきもの」を常に用意するのは
難しいのかもしれませんが。
でも以前も書きましたが、
いい意味でも、悪い意味でも、
人があまり多くない分だけ、
競馬場は快適になっていますよ。
「人が多い場所は苦手」という方も
足を運んでみてはいかがでしょうか。
それにしても「花粉の季節」になりましたなあ。
くしゃみが止まらなくて・・・。
私自身はそんな1日でした。
最近、JRAの競馬場に行くと
以前よりも人が少なくて、
良く言えば「静か」な、
悪く言えば「寂しい」印象を受けるのですが、
この日は思ったよりも人が入っている様子。
調べてみたら、
この日の入場人員は35,597名(対前年比135.1%)。
売り上げも14,198,248,300円(対前年比101.9%)だったようです。
このうち、中山記念の売得金が
6,813,353,200円(対前年比120.8%)ですから、
中山記念がかなり注目を集めていたということなのでしょう。
その中山記念はヴィクトワールピサが
力の違いを見せての勝利。
有馬記念を勝って、
ドバイに行こうとしている馬ですから
当然と言えば当然ではあるのですが。
でも余計なプロモーションやイベントなどがなくても、
「見るべきもの」を見せてくれれば、
ついて来るファンは存在する、ということなのでしょう。
もちろん「見るべきもの」を常に用意するのは
難しいのかもしれませんが。
でも以前も書きましたが、
いい意味でも、悪い意味でも、
人があまり多くない分だけ、
競馬場は快適になっていますよ。
「人が多い場所は苦手」という方も
足を運んでみてはいかがでしょうか。
それにしても「花粉の季節」になりましたなあ。
くしゃみが止まらなくて・・・。
私自身はそんな1日でした。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...