水沢は秋真っ盛り!!
周囲では紅葉が始まり、
向正面の山並みもくっきりとしています。
水沢競馬場はいい季節になりました。
秋満開といった感じですね。
という訳で、レディースジョッキーズシリーズ(LJS)取材のため、
現在、水沢駅前のホテルでこの日記を書いています。
東北地方の秋を満喫中です。
朝7時過ぎの新幹線で出発。
W-WERO3でこの日記を書いている最中から
睡魔に襲われ、
朝食用の駅弁を食べたところで爆睡開始(笑)。
気が付いたら一ノ関を過ぎていました。
寝過ごすところだった・・・(苦笑)。
水沢競馬場には10時過ぎに到着。
11月の東北地方はさすがに風が冷たいです。
というとこういうメニューが嬉しくなりますね。
ご存知「水沢食堂」のすいとん定食、そして、
「水沢食堂」と言えば忘れちゃいけない、
「400万円」のホルモンです!!
この日もオバちゃんは元気でした。
色々な方に挨拶をしつつ、
どちらかというと「馬券勝負」の時間が長かった1日。
今日の注目馬が好調で
8Rのウエストサンオペラが3着、
そして9R若駒賞のコンバットキックが1着。
いつもこうありたいものですな。
さてこの若駒賞ですが、
社台スタリオンステーション協賛の
スタリオンシリーズの一戦でした。
このレースは「ファルブラヴ賞」。
優勝馬主にはファルブラヴの種付権が贈られます。
でも表彰式を含めて「ごく普通のレース」だったような・・・。
特にファルブラヴを感じされるものはなかったし・・・。
もっとも水沢で「いや~、ファルブラヴのあのジャパンカップは強かったねえ。」
なんて会話が交わされるのも何か違和感はありますが(笑)。
このあたりは「現地レポート」でどう書こうかな?
もっとも「テシオ」の松尾康司編集長によると、
「最近、あんなデカいトロフィー(上の写真参照)は
出ていないんだよね。経費節減なモンで・・・。」
う~ん、納得していいのか、どうか・・・。
でもまあ、そういうことにしておきますか(笑)。
という訳で、今日もこれから水沢競馬場に行きます。
私自身は始めてのLJS、
たっぷり取材してきますのでお楽しみに!!
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...