とりあえず府中へ
東京競馬場は既にJC&JCDモードに包まれています。
18日(日)は東京競馬場に行ってきました。
G1は京都ですので、
こちら府中はなんとなくノンビリした雰囲気に包まれていましたね。
まだ体調がイマイチで、
走ると息苦しさが残る状態だけに、
人がそれほど多くない、ノンビリムードなのは、
非常に助かりました。
この日の馬券の調子ですが、
JRAに関してはマイルチャンピオンシップを買わなければ
プラス収支、という感じでした。
G1は通常よりも多めの金額を投入する上に、
余計な馬券をつい買ってしまうもので・・・。
でも他のレースは比較的人気サイドを
買っていたつもりだったのですが、
案外高配当だったり、というレースが多くて助かっています。
「確実に当てる」ことが出来ている時の私は強いです。
(↑ホントか?)
一方、岩手の馬券は散々・・・。
こちらは売上に貢献しただけで終わってしまったような・・・。
自分で言うのも何ですが、
かなり買ってますよ、岩手競馬。
色々書くからには買わなきゃね、やっぱり。
そう言えば、パドックで眞鍋かをりを発見!!
恐らくグリーンチャンネル「競馬場の達人」のロケですね。
この人は競馬場イベントに登場する機会も多いので、
生で見た回数も結構多いのですが、
テレビよりもキレイだよね、マジで。
実は遠くからズームで撮った写真が、
私が撮ったものにしてはよく撮れていて、
お見せしたいのですが、
恐らくアップしちゃダメだろうね。
(それ以前に写真を撮っちゃ、イカンのだろうけど)
代わりにこの日の新馬戦の勝ち馬をご紹介しましょう。
「現地レポート」などを作る予定もありませんので・・・。
5Rの芝1400メートル戦を制したのは
フジキセキ産駒のブライダルフフェアでした
6Rの芝1800メートル戦を制したのは
ゴールドアリュール産駒のオーロマイスターでした。
この日の出来事についてはもっと書きたいことがあるのですが、
時間がないので明日以降ということで・・・。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...