お疲れ様でした


東京大賞典の現地レポートをアップしました。

(レポート)東京大賞典現地レポート(KANKANの競馬ニュース)

ようやく追い付きましたね。
今朝は「競馬ニュース」で他に記事がなかったもので・・・。
本当は地方競馬のローカル重賞はいくつかあって、
その記事を書くことも可能だったのですが、
普段は書いていないローカル重賞の記事をここで書くと、
今後、すべてのローカル重賞を扱わざるを得なくなり、
作業負担が増すので今は自重しています。
でも本当はやるべきなのだろうなあ・・・。
という事で東京シンデレラマイル(大井)の写真でも。

東京シンデレラマイル

ベルモントノーヴァがトキノミスオースとの叩き合いを制して優勝しました。
写真は色々撮っていますので、
現地レポートぐらいは作った方がいいかな。

という訳で30日(日)も諸事情により、
大井競馬場にいました。
この日はプラネットルームを中心に
ノンビリとした観戦だったのですが・・・。
この日、プラネットルームでは、
JRAリーディング上位のあるジョッキー(今年100勝以上勝っている人です)が
その隣のスタンドでレース観戦中であることが分かって話題に。
JRAの騎手にとっても今は貴重な休日ですよね。

で、東京大賞典の現地レポートでも少しだけ触れたのですが、
28日(金)~30日(日)の3日間、
ふるさとコーナーではばんえい競馬の場外発売にあわせて、
「場立ち予想」が行われました。
ご覧ください、矢野吉彦アナのこの気合の入りっぷりを。

ばんえい場立ち予想

こんなお姿で登場しつつも、
いつものアナウンサー口調というミスマッチが面白かったですが・・・。

ただ帯広では大賞典当日の29日(土)が大雪で、
この日のレースは久しぶりに「ノンストップばんえい」となってしまいました。
雪でソリの滑りが良すぎる為に、
スタートからゴールまで馬が全く止まらない1日。
「ばんえいポイント」第2障害まで、
止まることなく通過するような馬場でしたので、
予想が予想にならなかった1日。
こういう日のばんえいで馬券を買うのは非常にキツいです。
翌30日(日)は天候が回復して、
コースの除雪も完璧だったようですが、
馬場水分が8.7~7.5%とやはりかなり軽い馬場。
馬券は全く当たりませんでした。
でもこうやって、
東京でもばんえい競馬で盛り上がれる場所があるというのは、
ばんえい十勝の将来を考えると嬉しい事ではあります。

さてこの日、1月から調教師に転身する、
市村誠騎手の引退セレモニーがありました。

引退セレモニー

同じ勝負服の人が何故かたくさんいますが・・・(笑)。
ファンに挨拶をする市村騎手に、
早くも「市村センセ~イ!!」という声がかかっていました。
まだ少しだけ早いって(笑)。
当然のごとく胴上げがあり、

胴上げ

そして多くのファンにサインを求められていました。

サイン

市村騎手が挨拶の中で
「馬券を買う多くのファンの方に迷惑をかけてしまいましたが・・・」
と話すと、
「そんな事、ないぞ!!」
という声が飛んできたり・・・。
風が強くて、非常に寒い大井競馬場だったのですが、
少しだけ温かい気持ちになったような気がします。

2000年にアインアインで東京プリンセス賞を、
そしてその2年後の2002年、
同じアインアインで東京盃を制しました。
この年、盛岡で行われたJBCスプリントに
このコンビで登場したことをご記憶の方も多いでしょう。
実は私と同じ1970年生まれ。
そのくらいの年齢のジョッキーが引退して、
「先生」にいくケースが増えているのは
何となく複雑な心境ではありますが・・・。

市村騎手 お疲れ様でした。
調教師としての活躍を期待しています。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

「その後」
3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
東京ダービー
本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
幸せな気分
今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
スマートフォンから短い日記
今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
浦和の夏
27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
競馬のことばかりを考える生活がしたい
22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
お疲れ様でした
Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
浦和競馬場でふと思う
トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
「当たり前の話」なのだけど
当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する