岩手の「愛すべき競馬バカ」達に乾杯!!


mixiチェック

餅つき

水沢競馬場でこの地方に伝わる変わった餅つきの様子を見ました。
民謡(?)を歌いながら、
複数人で餅をつくのだそうです。
出来た餅は、

きなこ餅

きなこ餅にしてふるまわれました。
少し小さかったけど、
温かくて美味しかったですよ。

という訳で3日(木)は仙台の実家から水沢競馬場へ。
別に見たい馬、見たいレースがあった訳ではないのですが、
せっかく競馬場から1時間半の距離の実家に帰省しているのに、
立ち寄らないのも何だしね。

雪景色

雪景色

この時期の水沢競馬場ですので、
コースもパドックも周辺は当然雪景色となります。
でも今年は例年よりも雪が少ないんじゃないかな?
というのも、

スタンドの屋根

例年ならこのスタンドの屋根につららがたくさん出来ていて、
溶けて落ちてきた時に危険なので、
落ちると思われる一帯にカラーコーンが置かれて、
「立ち入り禁止」となるのですが、
今年はそのつららが全くありませんでしたから。

それでもやはり水沢は寒いです。
特にメインレースが行われる午後3時台になると
急に冷え込んできました。
そんな時、嬉しいのは、

水沢食堂

ご存知、水沢食堂でございます。
「400万円のホルモン」に「350万円の熱燗」(笑)。
いや~、体が温まりますなあ・・・。

ところでこの日の水沢競馬場では福山大賞典(福山)と
報知オールスターカップ(川崎)の場外発売が行われました。
場外発売日はともかく、競馬開催日に2場の場外発売というのは、
これまであまり行われていなかったような気がします。
特に福山競馬の馬券は、
地元岩手の人でもほとんど買った記憶がないということ。
つまり岩手の人にとっては福山の馬も、コースもよく分からないし、
騎手だって内田利雄ぐらいしか知らないし・・・、という状態。
でも岩手の人たちは岩手の専門紙に、
馬柱表が出ていれば勝負を挑むんだよなあ(笑)。
「差せ~!」「そのまま~!」とかモニターテレビを見ながら叫んじゃうし(笑)。
その馬柱表にも岩手のトラックマンの印が載り、
パドック解説の「エイカン」の黒丸TMも
この福山のレースを解説しちゃうし・・・。
追い切りなんか見ていないのに(笑)。
登山家が「そこに山があるから登る」のと同様、
岩手の人たちも「そこにレースがあるから買う」、
あるいは「そこでレースを売っているから買う」といった感じです。
「生で見ることができないから」
「馬も騎手も良く知らないから」
は全く理由になりません。
この「競馬バカ」っぷりは素晴らしい!!
拍手を送りたいですな。
彼らから見ると東京から来たお前には言われたくない、
ということかもしれませんが・・・(笑)。
でもこんな熱いファンが岩手にはたくさんいるのです。
ちなみに4日(金)の水沢は
金沢と川崎の場外発売があります。
ご利用くださいませ。


帰京後、こちらをアップしました。


広島県馬主会会長賞 BOX予想(第7回WEEKEND DREAM盃特設ブログ)

そろそろ当てたいなあ・・・(苦笑)。
しばらくは福山競馬の情報に力を入れますので、
日本中の「競馬バカ」の皆さん、よろしくお願いします。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

「その後」
3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
東京ダービー
本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
幸せな気分
今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
スマートフォンから短い日記
今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
浦和の夏
27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
競馬のことばかりを考える生活がしたい
22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
お疲れ様でした
Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
浦和競馬場でふと思う
トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
「当たり前の話」なのだけど
当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

新競馬ニュース

気ままな競馬ノート

競馬・極私的勝負メモ

このサイトを購読する