なるほど、「紙とPCは違う」には納得
11日(日)は結局、自宅アパートで
中山・阪神・帯広・高知のメインレースだけ参戦。
前日付で「競馬ニュース」の作業中にトラブル、と書きましたが、
実は違うコンテンツでも問題が発生していたりして・・・。
何か災難続きです。
変な事が起こらないよう、
静かに、大人しく過ごしているつもりなのですが・・・。
レースを見ながら、
PCの前で馬券購入以外の作業も行っていました。
ある原稿を書くための調べ物、
そしてその原稿を書き始めていたのですが、
どうも書いていてしっくりとこなくて悩む。
そしてふと横になったら、そのままウトウトと・・・、
という、生産性、効率性の非常に悪い1日。
馬券も帯広と高知は当たっているものの、
JRA分が、という感じでした。
こんな風にありとあらゆる運勢が低迷している時に、
何か運気を変える方法って、ないモンですかね。
そう言えば、フェブラリーSで万馬券を的中させた後で
おかしくなったような気がします。
あの日に全ての運を使い果たしたかな(苦笑)。
2日前の日記で、
楽天競馬の出馬表に関連して、
縦書きの馬柱表の下に記載されているレースの方が
古いレースになっているのはどうなのよ?
という話に関して、
何件かメールでご意見を頂きました。
多かったのは、PCで見る場合、
スクロールさせなければならないので、
「下が古いレース、上が新しいレース」の方が見やすいのでは?
というご意見。
なるほどね。スクロールを意識しているのか・・・。
印刷された「競馬新聞」の上から下へ、
という目の流れに、
私が慣れてしまっているのかもしれませんね。
そう言えば「TARGET」の各馬の戦績の表示も
新しいレースが上で、古いレースが下ですよね。
紙に書かれているものを見る場合と、
PCの画面で見る場合とでは、
目の流れが逆になる、
というのは納得です。
早く慣れないといけないのかも。
ところで新銀行東京からまだ何も送られてきません。
申込書を投函してから1週間経つのですが・・・。
まだ少し早いのかな?
楽天競馬にそんなに期待している訳ではありませんので
(↑失礼―笑)
もう少し気長に待ちましょうか。
でもあまり遅いとシステムを試してレポートできるタイミングが
どんどん先になってしまうもので・・・。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...