少しずつ告知が・・・
27日(日)は府中へ。
フローラSをそれほど気合いを入れて見るつもりはなかったので、
自宅観戦でもいいかな、と思ったのですが、
人と会わなければならない用事が出来てしまって・・・。
で、現地ではまたしても裏パーフェクト達成。
前の週に引き続き、
「無茶振り」気味の予想をしていたので仕方のないところですが、
本当にそれでいいのか?
という話になると何とも・・・。
考えるべきことが多いなあ・・・。
前日のばんえいでのプラス分も
あっという間に溶かしてしまったし・・・。
フローラSについては現地レポートを作成しておりますので
ご覧くださいませ。
(レポート)レッドアゲートがフローラSを制す 現地レポート(KANKANの競馬ニュース)
馬券で負けた後の月曜日は、
日記に何も書きたくなくなるのですが、
我慢して別の話題でも・・・。
この日の東京競馬場ですが、
場内のモニターテレビでこんな告知をいくつか見かけました。
こんな形で101号投票所(岩手競馬場外)の告知が入るように
なりました。
また場内アナウンスでも紹介されるようになりました。
中央の最終レース終了時には
「岩手競馬の最終レースの発売を行っています」という告知まで・・・。
府中に岩手場外が出来て以来、
その告知の少なさに不満を感じていました。
岩手側のJRAへの働きかけが足りなかったのか、
JRAが非協力的だったのかは分かりませんが、
ようやくいい流れになってきたように思えます。
これで福島のように、
ダートグレードレースのある月曜日発売が
出来るようになると・・・。
この日はその岩手でも裏パーフェクト、
岩手にも相当貢いでしまったのですが(苦笑)、
その岩手の最終レース終了後は、
フジビュースタンド3階で香港のレース観戦。
浅野靖典さん、赤見千尋さんのトークを楽しみながらのレース観戦。
赤見さんの高崎競馬騎手時代の話は面白いですね。
馬券の不調を忘れさせてくれるトークでした。
で、香港の結果ですが、
「世界は広い」と実感させられる結果でした。
2頭とも見せ馬を作っただけに・・・。
マイネルシーガルはテレビにロクに映らないかと思っただけに、
最下位10着でもあのレース内容なら大健闘でしょう。
一方、高崎時代の赤見さんが勝負服を真似していたらしい
マツリダゴッホですが、
4コーナーで「蛯名、まだ早い」と叫んでしまいました。
でも日本でも早めに抜け出す競馬しかしていませんでしたから、
あれで6着なら仕方がないでしょうね。
勝った馬のあの末脚は化け物ですよ。
まだまだ強い馬がいるんだなあ・・・、
と改めて実感させられたレースでした。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...