久しぶりの浦和


21日(水・祝)は久しぶりに浦和競馬場へ。

浦和競馬場入場門

なかなか行く時間が取れないんですよね、浦和は。
南関東4場の中でも一番好きな競馬場なのですが・・・。
恐らく、昨年の正月開催以来ではないかと思います。
自宅からはるかに遠い盛岡・水沢の方が
足を運ぶ回数が多かったりして・・・(笑)。

浦和競馬というと、
近隣の住民対策のせいなのか、
イベントなどは特に何もせず、
黙々とレースをやって馬券を売っているイメージがあるのですが、
この日はこんなバザーなどをやっていました。

場内イベント

このくらいはやっても問題ないのでしょうね。
この日の浦和は浦和桜花賞がメインレースに組まれていたのですが、
重賞のある日はこのくらいは普通にやっているのでしょうか。
なかなか行く機会がないので、
そのあたりはよく分からないのですが・・・。

さて、旧日記時代から浦和と言えばよくネタにしている
ゴール板前の1号スタンドですが、

1号スタンド

たまにしか行かないせいか、
行く度にその寂れているような・・・。
調査している人がいるのか、どうか知りませんが、
このスタンド、
大地震がきたら簡単に崩壊してしまいそうな・・・。
建て替える金もないのでしょうけどね。
この日、お会いした帝おーさんは、
改築工事をしてその間はゴール前の位置を変えて
右回りでレースをやるべき、とおっしゃっていましたが、
ゴール板前にスタンドがなかったとしても、
浦和の常連客の人たちは誰も気にしないかも・・・(笑)。
それがこの競馬場の凄さでもあり、
怖さだったりするのですが。

さて浦和桜花賞を制したのは
マルノマンハッタンでした。

マルノマンハッタン

実はこの馬、メンバー中唯一の浦和所属馬。
地元戦なのに所属馬の出走が1頭だけかよ!!
と思いながら見ていたので、
その意味では良かった、良かったと思いつつ・・・。
去年は地元・浦和の馬が1頭もいなかったんですよね、このレース。

ここ1~2年、浦和に通っている方から見ると
「そんなの当たり前じゃん」
と思われてしまうのかもしれませんが、
私のようにたまにしか足を運ぶ事が出来ない人間から見ると
浦和に関しては1号スタンドよりも気になってしまう事があります。
それは下級条件のレースでも、
出走馬の半数近くが船橋・川崎からの遠征馬であるという点。
恐らく浦和の馬だけでは競馬が成立しなくなっているのでしょう。
nankankeiba.comやNARの出馬表を時々見ながら
感じていた事ではあるですが、
こうして現地で改めて見ると、
とても複雑な気分になってしまうような・・・。
推測できる事情については書きませんが。

最終レース終了後は数人で南浦和駅前で軽く飲みました。
このメンバー、週末は全員帯広行き。
この週末、私は帯広で知っている人と何人出会うのだろう・・・(笑)。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

「その後」
3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
東京ダービー
本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
幸せな気分
今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
スマートフォンから短い日記
今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
浦和の夏
27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
競馬のことばかりを考える生活がしたい
22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
お疲れ様でした
Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
浦和競馬場でふと思う
トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
「当たり前の話」なのだけど
当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する