まだ「3月」なのに・・・(笑)
オウマタイムって、あんなに強かったのか・・・。
浦和のニューイヤーカップの時も見ている筈なのですが、
メンコに書かれている「馬時間」の文字以外はあまり印象がなくて・・・(笑)。
でもこうして急に強い勝ち方をする馬が出現したりするところが、
この時期の3歳馬戦の難しさであり、面白さでもあるのかもしれませんね。
ところでこの馬が香港に遠征したら、
現地の漢字表記はやはり「馬時間」になるのでしょうか?(笑)
どなたか香港競馬に詳しい方、ご教授を!!
という事で18日(水)は昼間に新宿で雑用を片付けてから、
大井競馬場へ足を運びました。
今週から大井競馬はナイター開催が始まっています。
私自身、今年初めてのナイター競馬でした。
例年、大井の「ナイター競馬開幕週」になると、
Twitterに「銀だこじゃ体が温まらないよ!!寒いっす!!」
みたいなツイートが出現します(笑)。
確かに「3月」はナイター競馬を楽しむには微妙に寒い時期ですよね。
でも首都圏に在住の方はお分かりかと思いますが、
ここ2~3日、大井競馬場周辺は「3月」とは思えないほど暖かいのです。
おかげでこの日はまだ「3月」なのに、
「ビールと銀だこが最高!!」なナイター競馬でした(笑)。
京浜盃はまだ前哨戦だから、ということなのか、
それとも例年のナイター競馬スタート時と比べて告知が少ないせいなのか、
あまり場内は混雑していませんでした。
スタンド改修工事の影響でやや狭くなった印象もありますので、
この程度が快適ではあるのですけどね。
最終レース終了後はいつものように大井町駅前の某所でサイト更新作業。
そして帰宅したのは日付が変わる少し前。
ナイターだとどうしてもこうなってしまいますね。
で、ほぼ「仮眠」に近い睡眠のみで、今朝も早くから新宿におります。
まあ、来週以降はもう少し楽になりそうなので、
あと少しの辛抱、という事で。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...