船橋での1日


ということで20日(月・祝)は船橋競馬場へ。
暑かったなあ・・・。
グリーンチャンネルで福島や中京、函館の様子を見ながら
「夏競馬に行きたい!!」と羨ましがっていた自分にとって、
この日は今年初の「夏競馬」を楽しむことが出来た1日となりました。
でも以前の自分は炎天下の福島や新潟で駆け回り、
汗をダラダラかきながらビールで水分補給をする、
というのが「夏競馬」における定番の過ごし方だったのですが、
今はその暑さに耐えられず、ついエアコンの効いている建物の中へ。
この日もスタンド3階やアタリーナで過ごしていた時間が長くて・・・。
歳なのかなあ・・・(笑)。


ところでこの日は盛岡競馬場でマーキュリーカップがあった日。
南関東の競馬場はダートグレードレースと言えども、
他場発売のレースは録画放映です。
マーキュリーカップもリアルタイムでの放映はありませんでした。
でも今はスマートフォンでライブ中継を見ることが出来る時代です。
マーキュリーカップはスマートフォンでリアルタイムで見ておりました。
すると近くで私を見て、
「こいつ、盛岡のレースを見てるな」と気づいたオッサンがひとり。
結果を知りたそうだったので、

「盛岡の交流、吉原(寛人騎手)が勝っちゃいましたよ」

と声をかけると、そのオッサンは

「やっぱり・・・。中央が手薄だからあり得ると思ったんだよなあ」

と私に返答。
それからその見知らぬオッサンとしばらく話し込んでしまったりなんかして。

更にマーキュリーカップがVTR放映された時も
別の場所で別の見知らぬオッサンと

「ユーロビートって、こんなに強かったのかよ」

「真島(大輔騎手)もいい競馬をしたよなあ」

みたいな話で盛り上がったりしておりました。
知らない人たち同士でもこんなやり取りが出来る競馬場っていいね。
もっと競馬場に行く機会を増やさないと。
マーキュリーカップがそんな衝撃的な結果だったことも原因ですけどね。

最終レース終了後は競馬場近くで更新作業をし、
その後は競馬とは全く無関係な飲み会に参加。
久しぶりに日付が変わってからの帰宅となりました。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

ハートビートナイター初体験
JR南船橋駅方面と「ららぽーと」を結ぶ歩道橋で写真を撮っていた時のこと。「ららぽ...
船橋での1日
ということで20日(月・祝)は船橋競馬場へ。暑かったなあ・・・。グリーンチャンネ...
「その後」
3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
東京ダービー
本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
幸せな気分
今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
スマートフォンから短い日記
今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
浦和の夏
27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
競馬のことばかりを考える生活がしたい
22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
お疲れ様でした
Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する