ばんえいは「10着」にも意味がある


豚丼

帯広名物と言えばコレ。
豚丼でございます。
甘口のタレが最高でございます(笑)。
という訳で本日の日記は帯広のホテルからお送りします。


24日(土)は朝イチの便で帯広へ。
羽田で色々な人たちと合流。
別に待ち合わせをしていた訳ではないのですけどね。
でもばんえい記念を見たい人は同じ便になってしまう訳で・・・。
9時30分頃、帯広空港到着。
すぐにバスで帯広市内へ、
そしてJR帯広駅から歩いて帯広競馬場へ。

帯広競馬場入口

おおっ、映画「雪に願うこと」と一緒だ!!(当たり前ですが―笑)
そう言えば、場内で鳴海章さんの姿もお見かけしました。
2Rから最終Rまで参戦したこの日。
「競馬ニュース」のレポート用の写真を撮りつつ、
豚丼を食いつつ(笑)、
場内でも更に色々な人に挨拶をしつつ、
もちろん馬券を買いつつの1日。
馬券の結果ですが、この日はわずかながらマイナス。
でもこれは「観戦料」の範囲内かな。
今年に入ってから、ばんえいの「負けない馬券の買い方」が
やっと分かってきたような気がします。
異論はあるかもしれませんが、
馬単の3頭BOX6点買い、または4頭BOX12点買い、
このいずれかのパターンで買っていれば、
それほど大負けしないですよ。
フルゲート10頭ですから、絞りやすいですし、
ある程度、人気サイドでも2000円台の配当が期待できますし。
(但し、責任は負いませんが―笑)

さて、この日は見たい馬が2頭ほどいました。
「旅競馬ブログ」の方でもご紹介しましたが、

KANKANの旅競馬ブログ

こちらではデジカメで撮った写真をご紹介しましょう。
まずは8Rに登場したマルニシュウカンです。

マルニシュウカン

「雪に願うこと」の「ウンリュウ」役を好演したマルニシュウカン。
この日は「本業」の競馬の方でも魅せてくれました。
騎手・大口泰史の手綱に応えて2着。
ゴール前はいい脚を使っていましたよ。

そしてこの日、一番の注目はやはりリッキーでしょう。

リッキー、馬場入場

実はリッキー、この日の午前中も馬車を引いていました。

馬車を引くリッキー

レース当日にいいのかな?
でもこの辺りがばんえい競馬のいいところですよね。
リッキーが出走した最終12Rですが、
他の馬がゴールしても、
リッキーはなかなか第2障害を越えることが出来ない状態。
それでも競馬場にいた多くの人は、
リッキーが格闘する第2障害から目を離す事が出来ませんでした。

「リッキー頑張れ!!」

そんな声援に応えるかのように、
リッキーは何とか第2障害をクリア。

リッキー、第2障害クリア

騎手・佐藤希世子の手綱、そして多くの人の声援に応えて、
リッキーは懸命にゴールを目指します。

ゴールを目指すリッキー

そしてようやくゴール・・・。

リッキー、最後のゴールイン

その瞬間、場内は大きな拍手に包まれました。
思わず、涙ぐむ人の姿も。
ばんえい競馬が好きになる上で、
リッキーの存在が欠かせなかったという人は
たくさんいましたからね。
私もこの馬、競馬場だけではなく、
新宿高島屋でまで見ましたし。
リッキー、お疲れ様。
これからも帯広市の嘱託職員としての活躍を期待しています。

10頭立て10着。
でもそんなレース結果にも意味がある、
それがばんえい競馬です。
今日もその意味を感じながら、
ばんえい競馬を楽しみたいと思います。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

「その後」
3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
東京ダービー
本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
幸せな気分
今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
スマートフォンから短い日記
今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
浦和の夏
27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
競馬のことばかりを考える生活がしたい
22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
お疲れ様でした
Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
浦和競馬場でふと思う
トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
「当たり前の話」なのだけど
当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する