福島に行って良かった!!
今日も夜の更新です。
申し訳ありません。
13日(日)は8時半ごろにホテルをチェックアウト。
競馬場到着は9時過ぎでした。
前日同様、
パドックと岩手場外と内馬場の「福島路ビール売り場」を
行ったり来たり、という1日。
途中で久しぶりにお会いした方と色々情報交換、
なんて事もありましたが・・・。
「今週の1枚」を作らないだけで、
競馬場で過ごす時間に余裕が出来ますね。
馬券の調子が最悪だっただけに、
その意味でも作らなくて正解だったのですが・・・(苦笑)。
どうなのでしょう?
当たらない予想を出す意味は疑わなくてはいけないのですが、
「馬券」がなければ「競馬」というものは成立しない、
ということを考えると、
何かはやるべきなのかなあ・・・、と思い、
少し悩んでしまうのですが。
福島はJRAだから、
まあそう無理に考えなくてもいいかもしれませんが、
地方競馬に行っている時は、
これだと情報量が足りないかなあ?
当たらない予想を出しても
この競馬場に貢献できないとは思いますけどね。
この日は「メイクデビュー」という奴がなかったのも
余裕が出来た要因でした。
その代わりに1Rに2歳未勝利戦が組まれていたのですが、
専門紙の馬柱表に「メイクデビュー」とか「メイク」とか
前走欄に表記されるのか?
と思い、少しだけ期待したのですが、
私が持っていた「競馬ブック(福島版)」は「新馬」。
まあ、そりゃそうだよね(笑)。
プロキオンSの馬連を当てて
流れが変わるかな、と思い、
密かに期待した七夕賞はカスリもしない結果。
ついでに盛岡・オパールカップも勝ち馬をノーマーク。
2日間、馬券では全然いい所がなかったなあ・・・。
でも思いがけないところで、
「福島に行って良かった!!」と思える出来事がありました。
最終レース終了後、
夏の福島競馬最終日恒例の「芝コース開放」という
イベントがありました。
最近は福島に限らず、開催最終日というと、
馬場開放を行う競馬場がJRAでは増えてますが、
この日の福島は少し違いました。
障害戦用の襷コースを開放ですよ、奥さん!!
しかもこのポイントに足を踏み入れることが出来たのです。
福島の障害コース名物のバンケットです。
ゴール板付近で見ていると
突然馬の姿が浮かび上がるように見えるため、
障害戦でこのポイントに差しかかるたびに
思わず歓声が挙がる、あのバンケットが開放されたのです。
上っちゃいましたよ、バンケットに。
「馬目線」の写真を2枚ほど。
襷コースに入って、障害を
「踏み切ってジャンプ!!」(山本直也アナ風に―笑)すると、
この坂が見えてきます。
この坂を頂上まで登ると、
こんな風に正面スタンドとゴール板が見えてきます。
いや~、これはちょっと感動でしたね。
こんなところに立ち入ることが出来るとは
全く思っていなかったモンで・・・。
この場所に入ることができただけでも、
福島に行った甲斐があったというモンです。
おかげで馬券では大敗してしまったことも
忘れましたよ(笑)。
この障害コース開放は、
足を運んだ人たちの間では
かなり好評だったように思えます。
今後も是非続けて頂きたい、そう願っております。
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...