引き続き、函館満喫中
ツイート

済んだ空気の日は
後方のその先に津軽半島まで
見えるのですね。
函館でこんなに天気が良かったのは
初めてかもしれません。
という訳で9日(土)は朝から函館競馬場へ。
競馬場前のコンビニで買い物をしてから
中に入るつもりだったのですが、
そのコンビニがなくなっていました。
開催日の朝は発走地点の係員の人たちが
立ち読みしていたりするスポットだったのですが・・・。
場内に入るとすぐに
ラジオNIKKEI佐藤泉アナから携帯に連絡。
某SNS経由で函館にいることを
お伝えしていて、
お会いする約束をしておりました。
久しぶりに実況席に入れて頂きました。
同じく函館入りしている小塚歩アナとも再会。
せっかく高い角度でレースを見る事ができる場所に
入れて頂きましたので、
函館・芝コースの現在の状況をこの写真でご紹介。

さすがに最終週ですのでラチ沿いは荒れて、
ボコボコした感じになっています。
それでも例年よりは走りやすい馬場なのだとか。
馬券検討の参考になりそうでしたらひとつ。
この日の私の馬券ですが、珍しくプラス収支。
本当はプラスになる筈がなかったのですが、
何故かPAT残高が増えていたのです。
よく調べてみたら、
函館11R立待岬特別の馬連4810円を
2回買っていたことが判明。
間違えてダブって買ったものが当たってしまうとは。
ようやく「ハート流星効果」が出てきたかな(笑)。
最終レース後は佐藤アナ、小塚アナ、
そしてラジオNIKKEIのスタッフの方々と
競馬場近くの居酒屋で一杯。
ラジオNIKKEIのアナウンサーの方々にとっても
来年の函館開催がないのは
少々寂しい模様。
夏場の出張は毎年楽しみなのだとか。
その後、佐藤アナはホテルに戻られましたが、
小塚アナとスタッフの方々、そして私はもう1軒。
バカ話も含めた楽しい話を色々と・・・。
ちなみに本日の函館2歳Sですが、
小塚アナにとっては
初めてのJRA重賞実況担当となるのだとか。
競馬場、ウインズ、グリーンチャンネルで
このレースをご覧の皆さん、
是非ともご注目ください!!

済んだ空気の日は
後方のその先に津軽半島まで
見えるのですね。
函館でこんなに天気が良かったのは
初めてかもしれません。
という訳で9日(土)は朝から函館競馬場へ。
競馬場前のコンビニで買い物をしてから
中に入るつもりだったのですが、
そのコンビニがなくなっていました。
開催日の朝は発走地点の係員の人たちが
立ち読みしていたりするスポットだったのですが・・・。
場内に入るとすぐに
ラジオNIKKEI佐藤泉アナから携帯に連絡。
某SNS経由で函館にいることを
お伝えしていて、
お会いする約束をしておりました。
久しぶりに実況席に入れて頂きました。
同じく函館入りしている小塚歩アナとも再会。
せっかく高い角度でレースを見る事ができる場所に
入れて頂きましたので、
函館・芝コースの現在の状況をこの写真でご紹介。

さすがに最終週ですのでラチ沿いは荒れて、
ボコボコした感じになっています。
それでも例年よりは走りやすい馬場なのだとか。
馬券検討の参考になりそうでしたらひとつ。
この日の私の馬券ですが、珍しくプラス収支。
本当はプラスになる筈がなかったのですが、
何故かPAT残高が増えていたのです。
よく調べてみたら、
函館11R立待岬特別の馬連4810円を
2回買っていたことが判明。
間違えてダブって買ったものが当たってしまうとは。
ようやく「ハート流星効果」が出てきたかな(笑)。
最終レース後は佐藤アナ、小塚アナ、
そしてラジオNIKKEIのスタッフの方々と
競馬場近くの居酒屋で一杯。
ラジオNIKKEIのアナウンサーの方々にとっても
来年の函館開催がないのは
少々寂しい模様。
夏場の出張は毎年楽しみなのだとか。
その後、佐藤アナはホテルに戻られましたが、
小塚アナとスタッフの方々、そして私はもう1軒。
バカ話も含めた楽しい話を色々と・・・。
ちなみに本日の函館2歳Sですが、
小塚アナにとっては
初めてのJRA重賞実況担当となるのだとか。
競馬場、ウインズ、グリーンチャンネルで
このレースをご覧の皆さん、
是非ともご注目ください!!
関連記事
- 「その後」
- 3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
- 東京ダービー
- 本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
- 幸せな気分
- 今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
- スマートフォンから短い日記
- 今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
- 浦和の夏
- 27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
- 「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
- Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
- 競馬のことばかりを考える生活がしたい
- 22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
- お疲れ様でした
- Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
- 浦和競馬場でふと思う
- トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
- 「当たり前の話」なのだけど
- 当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...