水沢で「快挙」を見る


川島正太郎

プライドキムでクラスターカップを制した
川島正太郎です。
まだ17歳。
顔にはあどけなさも残っている新人騎手が
大仕事をやってしまいました。

今日も更新時刻が遅くなりました。
申し訳ありません。

フェリーが八戸に到着したのは朝7時30分頃。
本八戸駅へ向かう路線バスが
予想外の渋滞に巻き込まれ、
その本八戸駅から八戸駅へ向かう電車も
何故か3~4分の遅れ。
この日記の更新作業が出来ないことを気にする余裕もなく、
新幹線で盛岡へ。
盛岡で所要があって一度降りて、
その用事とともに、
駅前のローソンで専門紙「エイカン」を入手してから
再び新幹線へ。
水沢競馬場に到着したのは11時頃でした。

いつもだと東京方面から水沢・盛岡競馬場へ行くので、
「岩手はやっぱり涼しいねえ」
という感想になるのですが、
4日間も北海道にいると、
体が北海道に慣れてしまうせいか、
岩手が非常に暑く感じてしまいました。
本州は湿度が違いますね。
パドックで馬を長時間見ているのが
辛くて・・・(苦笑)。
でもクラスターカップに出走した
道営のダイワメンフィスなどは、
この暑さが堪えたのではないでしょうか?
前走から14キロ減でしたし・・・。

そのクラスターカップを制したのは
写真の川島正太郎が騎乗したプライドキム。
船橋の川島正行厩舎がこの馬と
ディープサマーの2頭出しの形で、
他地区のダートグレードレースに
管理馬を送り込むこと自体、
珍しいと思うのですが、
さらに「おやっ?}と思ったのは
パドックでの出来事でした。
停止命令がかかり、
川島師が周回の輪の中に歩いていきました。
プライドキムの厩務員・騎手に
何事か話しかけて、
同じようにディープサマーの方にも・・・、
と思ったら、
ディープサマーには見向きもせず、
引き揚げていったのです。
今思えば、ディープサマーよりも
プライドキムの方で「勝負!!」だったのでしょうね。
戸崎圭太が乗る方により勝負気配が・・・、
と思ったら、息子の方が「本気モード」だったのか。
確かにパドックで見たプライドキムは
物凄くよく見えましたけどね。

いずれは船橋の、そして南関東のエースとなるであろう、
川島正太郎という若い騎手の重賞初制覇を
まさか岩手で生で見る機会に恵まれるとは・・・。
岩手のファンの方々は
南関東の競馬もよく知っていますから、
当然の事ながら大歓声。
これはいいモンを見ましたよ、間違いなく。
私自身も水沢まで来て良かった、
と思いましたし・・・。
でもなあ、日頃それほど
南関東の競馬場に通えない私が、
「南関東命」な人たちの多くが生で見る事が
出来なかったシーンを
こうして見ている点に少々申し訳なさも感じたりして。
この日、「南関魂」高橋華代子さんも
取材に来られていたようですが、
ある取材パスをお持ちの方に聞いたところ、
彼女は勝利の瞬間、少しウルウルとしていたとのこと。
そりゃ、そうだよね。
その位の「快挙」でしょう。
そんなレースを見る機会を与えてくれた
競馬の神様に感謝、ということで。

最終レース終了後は
JR水沢駅前で軽く飲み、
その後、新幹線で帰京しました。
「競馬漬け」の5日間、
非常に中身の濃い時間だったような気がします。
この間に見たモノ、聞いたモノ、感じたモノ、
その一つ一つを
今後の自分の活動に活かせないようだと
いいモノをたくさん見せてくれた競馬の神様に
怒られそうだな。
必死で頑張らないと・・・。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

「その後」
3日(水)、金が無いのに大井に行った理由の中には、この話の「その後」を確認したか...
東京ダービー
本題には入る前にお知らせを1件。またお金が無くなってしまいましたので、本日からし...
幸せな気分
今年の日本ダービーが終わりました。ドゥラメンテが2冠達成です。秋は菊花賞ではなく...
スマートフォンから短い日記
今、家を出る支度をしております。これから始発電車で東京競馬場に向かいます。 前日...
浦和の夏
27日(水)は浦和競馬場におりました。もう夏ですなあ・・・。 レースの合間は浦和...
「胴赤・袖青・胴袖白星散し」
Twitter等でも触れました通り、ナンダカンダ言いながら、20日(水)は大井競...
競馬のことばかりを考える生活がしたい
22日(水)の羽田盃(大井)はルースリンド産駒のストゥディウムが優勝しました。と...
お疲れ様でした
Twitterでも触れましたが、31日(火)は川崎競馬場におりました。南関東の競...
浦和競馬場でふと思う
トーコーヴィーナスも頑張りましたが、ララベルの方が実力が1枚上だったようです。と...
「当たり前の話」なのだけど
当たり前の話だ、と思われるかもしれません。でもある世界における成功者となり、社...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する