さあ、来年は船橋JBC!!どこに泊まろうかな?(笑)
ツイート
ウチの「新・競馬ニュース」では
昨夜「速報」の形でお伝えしました。
(速報)2010年のJBCは船橋競馬場で開催(新・競馬ニュース)
JBCも来年で10回目なのですね。
その節目のJBC開催は船橋競馬場で
行われることになります。
船橋競馬関連の様々なサイトにおける
このJBC開催についての記載をみておきましょう。
船橋競馬公式サイトはこんな感じです。
船橋競馬場で"ダート競馬の祭典"第10回JBCを開催(船橋競馬公式サイト)
千葉県調教師会公式サイト、
船橋競馬を愛する100人の会のサイトは
この記事作成している時点では
「速報」的に伝えているようです。
千葉県調教師会公式サイト
2010年、第10回JBCは船橋競馬場で開催!(船橋競馬を愛する100人の会)
是非とも「祝!2010JBC開催」のような感じで
盛り上がって頂きたいと思います。
「持ち回り開催」が基本となっているJBCですから、
個人的には毎年「JBCは初めて」
という競馬場でやって頂きたい気がしています。
昨年の園田JBCの後、
ウチの会社の人間からこんなことを質問されました。
「園田って、どこにあるの?」
この人、普段は土日の中央競馬オンリーで
馬券参戦しています。
日頃は地方競馬にあまり関心がない人でも
こうして興味を抱くきっかけとして
「JBC」が開催されるというのは
大きな意味のあることなのですから。
「JBCが行われる(行われた)競馬場」
ということで「一度行ってみよう」あるいは
「また行ってみよう」という効果を生む可能性は
確実にあると思います。
是非ともそのチャンスを活かして頂ければ、と。
賛否両論あるとは思いますが、
スプリントが「ダート1000メートル」というのは
個人的には大賛成です。
この距離では重賞の船橋記念が行われていますが、
「1000メートルの重賞競走」は
船橋の特色ですからね。
「船橋ならでは」の印象を
日本中の競馬好きに与えることになって欲しいと
思っています。
「1000メートルのG1(Jpn1)レース」は日本初ですね。
JRAのアイビスサマーダッシュはまだG3だし・・・(笑)。
さて、毎年JBCになると色々イレ込み気味になると同時に、
「遠征」の形にしないと物足りなくしまう私・菅野。
また意味もなく、船橋界隈のどこかに泊まろうかな(笑)。
まだ来年の話ですが、
今からワクワクしています。
その前に今年の名古屋JBCも盛り上がって欲しいですが・・・。
昨夜「速報」の形でお伝えしました。
(速報)2010年のJBCは船橋競馬場で開催(新・競馬ニュース)
JBCも来年で10回目なのですね。
その節目のJBC開催は船橋競馬場で
行われることになります。
船橋競馬関連の様々なサイトにおける
このJBC開催についての記載をみておきましょう。
船橋競馬公式サイトはこんな感じです。
船橋競馬場で"ダート競馬の祭典"第10回JBCを開催(船橋競馬公式サイト)
千葉県調教師会公式サイト、
船橋競馬を愛する100人の会のサイトは
この記事作成している時点では
「速報」的に伝えているようです。
千葉県調教師会公式サイト
2010年、第10回JBCは船橋競馬場で開催!(船橋競馬を愛する100人の会)
是非とも「祝!2010JBC開催」のような感じで
盛り上がって頂きたいと思います。
「持ち回り開催」が基本となっているJBCですから、
個人的には毎年「JBCは初めて」
という競馬場でやって頂きたい気がしています。
昨年の園田JBCの後、
ウチの会社の人間からこんなことを質問されました。
「園田って、どこにあるの?」
この人、普段は土日の中央競馬オンリーで
馬券参戦しています。
日頃は地方競馬にあまり関心がない人でも
こうして興味を抱くきっかけとして
「JBC」が開催されるというのは
大きな意味のあることなのですから。
「JBCが行われる(行われた)競馬場」
ということで「一度行ってみよう」あるいは
「また行ってみよう」という効果を生む可能性は
確実にあると思います。
是非ともそのチャンスを活かして頂ければ、と。
賛否両論あるとは思いますが、
スプリントが「ダート1000メートル」というのは
個人的には大賛成です。
この距離では重賞の船橋記念が行われていますが、
「1000メートルの重賞競走」は
船橋の特色ですからね。
「船橋ならでは」の印象を
日本中の競馬好きに与えることになって欲しいと
思っています。
「1000メートルのG1(Jpn1)レース」は日本初ですね。
JRAのアイビスサマーダッシュはまだG3だし・・・(笑)。
さて、毎年JBCになると色々イレ込み気味になると同時に、
「遠征」の形にしないと物足りなくしまう私・菅野。
また意味もなく、船橋界隈のどこかに泊まろうかな(笑)。
まだ来年の話ですが、
今からワクワクしています。
その前に今年の名古屋JBCも盛り上がって欲しいですが・・・。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...