ネーミングは広く認知されてこそ、価値がある
20日(水)に開幕した
門別・グランシャリオナイター。
当日の模様について、
写真をいただきましたので、
「新・競馬ニュース」にて紹介しております。
(特集)門別・グランシャリオナイター初日の写真をいただきました~地方競馬応援ネットワークより~(新・競馬ニュース)
北海道の方でまだ門別に足を運んだことがない
という方は、
是非とも一度行ってみてくださいませ。
そんな形であの地域が様々な人に認知されるようになれば、
ナイター競馬の効果があった、という事だけではなく、
「競馬」「馬産地」の存在価値が上がるきっかけになるように
思います。
さて、今朝の「新・競馬ニュース」から
こちらの話題についても
この日記で改めて、ということで。
高知競馬ナイター 愛称は「夜さ恋ナイター(よさこいナイター)」(新・競馬ニュース)
川崎競馬場 新大型ビジョンの名称は「川崎ドリームビジョン」(新・競馬ニュース)
こういうネーミングに関する企画というについては、
必ず気を付けておかなければならないことがあります。
それは「名前を付けた」ことで主催者側が満足してしまう、
ということ。
ネーミングというものは多くの人に認知されてこそ、
初めてその価値が出るものです。
特に川崎競馬の場合、「スパーキングナイター」が
浸透しているとはいえないだけに、
(大井の「トゥインクルレース」との比較だけではなく)
この「川崎ドリームビジョン」の行く末は
非常に気になるところです。
JRAの「メイクデビュー」のように「失敗例」として、
多くの人に認知されるのも困りますが・・・(笑)。
高知の「夜さ恋ナイター(よさこいナイター)」ですが、
考えた人のセンスは素晴らしいですね。
いいネーミングが採用されたな、という気がします。
「夜さ恋」にあわせて、
高知の街と高知競馬場を舞台にした
ラヴ・ストーリーを、誰か書いたりしないモンですかね。
高知の人たちの温かい人柄も巧く反映させたものが出来て、
小説、ドラマ、映画などの形で伝わると、
高知に、そして高知競馬場に、
いい意味での注目が集まるような気がするのですが・・・。
私には「夜さ恋」など考えるアタマもないから余計に、
巧く活かした作品に触れてみたい気持ちになったりします。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...