進歩なき「未来優駿」 サッポロクラシックカップ(門別)枠順
ツイート
前日付の続きを少々。
19日(月)の若駒賞(盛岡)より
2歳馬主要競走シリーズ「未来優駿」が
スタートしています。
2009【未来優駿―2歳馬たちの夢舞台―】(DRAMATIC3公式サイト)
今日20日(火)は2戦目、サッポロクラシックカップが、
門別競馬場で行われます。
昨年は「地方競馬の2歳馬」を特集するのに
道営のレースが入っていないとは何事か!!
という騒動もあっただけに、
こうして道営のレースが追加されるのは「進歩」と
言えるかもしれません。
このサッポロクラシックカップ、
重賞競走ではなく、特別競走とのことですが、
それでも「進歩」だ、という見方もできるのかもしれません。
でもこの程度で「進歩」と言っていいのか、どうか?
それぞれのレース同士のつながりが希薄ですよね。
無理やり2歳馬のレースを同時期に集めた、という感じです。
シリーズ概要をみると、
2009【未来優駿―2歳馬たちの夢舞台―】シリーズ概要(DRAMATIC3公式サイト)
―11月以降のダートグレード競走
(兵庫ジュニアグランプリ・全日本2歳優駿)への
出走意識を高めることで、競走体系の整備促進にも
資することが期待される。―
とのことですが、
「出走意識を高める」だけでいいのでしょうか?
本当に高まるのか、どうかもよく分かりません。
優先出走権を与えるぐらいじゃないのとダメなのでは?
昨年、このシリーズが出来た時、
「ダービーWeekの2歳戦版」と例えたブログがありましたが、
「ダービーWeek」の場合はジャパンダートダービーへの
優先出走権が与えられています。
「競走体系の整備促進」を言うのなら、
「優先出走権」などにより、
もっと明確な「つながり」をアピールする必要があるでしょう。
さらに言えば「ダービーWeek」において
井上オークスさんがやっているように
「全部回ってレポートする人」の存在や、
「共通ファンファーレ」などで、
開催場ごとの「つながり」を演出する企画が必要でしょう。
「ダービーWeek」もうまくいっているとは言い難いですが、
何とか成功させようという工夫が見られます。
でもこの「未来優駿」は同時期に
2歳戦を集中させてやっているだけでしかありません。
昨年はまずは「カネ(協賛金)」を集めてお祭りに、
という流れを作ることが大事だったでしょうから、
これでも仕方がないと思いますが、
今年はそのレベルからもう1歩進まないと・・・。
現状では「進歩がない」と言わざるを得ません。
その「未来優駿」第2弾サッポロクラシックカップの
枠順です。
そんな単純な結果にならないのが2歳戦の難しさですが・・・。
19日(月)の若駒賞(盛岡)より
2歳馬主要競走シリーズ「未来優駿」が
スタートしています。
2009【未来優駿―2歳馬たちの夢舞台―】(DRAMATIC3公式サイト)
今日20日(火)は2戦目、サッポロクラシックカップが、
門別競馬場で行われます。
昨年は「地方競馬の2歳馬」を特集するのに
道営のレースが入っていないとは何事か!!
という騒動もあっただけに、
こうして道営のレースが追加されるのは「進歩」と
言えるかもしれません。
このサッポロクラシックカップ、
重賞競走ではなく、特別競走とのことですが、
それでも「進歩」だ、という見方もできるのかもしれません。
でもこの程度で「進歩」と言っていいのか、どうか?
それぞれのレース同士のつながりが希薄ですよね。
無理やり2歳馬のレースを同時期に集めた、という感じです。
シリーズ概要をみると、
2009【未来優駿―2歳馬たちの夢舞台―】シリーズ概要(DRAMATIC3公式サイト)
―11月以降のダートグレード競走
(兵庫ジュニアグランプリ・全日本2歳優駿)への
出走意識を高めることで、競走体系の整備促進にも
資することが期待される。―
とのことですが、
「出走意識を高める」だけでいいのでしょうか?
本当に高まるのか、どうかもよく分かりません。
優先出走権を与えるぐらいじゃないのとダメなのでは?
昨年、このシリーズが出来た時、
「ダービーWeekの2歳戦版」と例えたブログがありましたが、
「ダービーWeek」の場合はジャパンダートダービーへの
優先出走権が与えられています。
「競走体系の整備促進」を言うのなら、
「優先出走権」などにより、
もっと明確な「つながり」をアピールする必要があるでしょう。
さらに言えば「ダービーWeek」において
井上オークスさんがやっているように
「全部回ってレポートする人」の存在や、
「共通ファンファーレ」などで、
開催場ごとの「つながり」を演出する企画が必要でしょう。
「ダービーWeek」もうまくいっているとは言い難いですが、
何とか成功させようという工夫が見られます。
でもこの「未来優駿」は同時期に
2歳戦を集中させてやっているだけでしかありません。
昨年はまずは「カネ(協賛金)」を集めてお祭りに、
という流れを作ることが大事だったでしょうから、
これでも仕方がないと思いますが、
今年はそのレベルからもう1歩進まないと・・・。
現状では「進歩がない」と言わざるを得ません。
その「未来優駿」第2弾サッポロクラシックカップの
枠順です。
10月20日(火)
門別11R
サッポロビール株式会社協賛
未来優駿2009サッポロクラシックカップ
門別・ダート1200メートル
1枠 1番バックアタック(54・小国博)
2枠 2番ウイニングリーダー(55・齊藤正)
3枠 3番サンサンフロア(54・櫻井拓)
4枠 4番モエレクリューガー(55・小嶋久)
4枠 5番タチアライ(55・井上俊)
5枠 6番シンセカイ(54・五十冬)
5枠 7番マサノディフィート(55・服部茂)
6枠 8番ニューブラウン(55・川島洋)
6枠 9番モエレダイヤモンド(54・小林靖)
7枠10番コロニアルペガサス(54・桑村真)
7枠11番ミッドナイトボーイ(55・岩橋勇)
8枠12番アットエニタイム(54・佐々国)
8枠13番モエレデフィニット(55・坂下秀)
実績なら4・8・13かな?
そんな単純な結果にならないのが2歳戦の難しさですが・・・。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...