誘導馬がいなくても・・・
mixiチェック
相変わらず、ダラダラとしてしまう土曜日です(苦笑)。
どうも頭が冴えませんね。
この日記向きのネタが思いつきません。
時間があるのをいい事に、
PCの前で2時間も考え込んでしまいました(苦笑)。
とりあえず、お知らせを。
ばんえい応援ブロガー盃特設ブログに、
本日のメインレース予想を掲載しています。
今、グリーンチャンネルを見ながら、この日記を書いていますが、
札幌は雨の模様。
帯広もやはり雨かな?
軽い馬場になるのかも。
特設ブログに記事を書いていて思ったのですが、
「ばんえい競馬」とか、
限定されているテーマの方が書きやすいね。
今、本当に調子が悪いので、
「地方競馬」ぐらい範囲が広くなると、
逆にネタに困って、
書きにくくなってしまいます。
「大喜利」じゃないけど、
「お題」があった方が楽なのかも。
このところ、
平日が競馬どころじゃないのも原因なのかなあ。
戸塚記念(川崎)も、瑞穂賞(旭川)も、
結果をチェックすることしかできなかったし。
コスモバルクが3着に敗れた瑞穂賞などは、
2000人を超える人が旭川に集まったそうで・・・。
この話を聞くと岩手はOROカップ(盛岡)までに、
他地区との交流再開を何とかしたくなるだろうなあ。
コスモバルクが走ってくれれば、
盛岡競馬場の芝コースの存在が、
開設以来、最も有り難く思える日になるのだろうし・・・。
さて一方でこの連休中に、
「西城秀樹スーパーライブ」という
ビッグイベントを迎える金沢競馬場ですが、
(ウチのサイトが勝手に盛り上げている感もありますが―笑)
どうやらこの連休中、耳目社の実況担当は、
ミツオーさんこと大川充夫アナのようですね。
そのミツオーアナが書かれた、
楽天競馬の日替わりライターブログの記事をご紹介。
―それから、馬でさえあれば競走馬でなくても移動を制限されるので、
いわゆる誘導馬の入退厩もままならないんですな。
南関東地区では、レース出走馬が本馬場に入場する際に
先導してくれる誘導馬が、
競馬場内にいつもいるわけではなく、
ご近所(?)の乗馬クラブなどから
出張してきてくれていたりするケースがあり、
こうした場合は、乗馬クラブ→競馬場という移動ができないため、
結果的に誘導馬なし、ということになります。―
「誘導馬なし」というと
つい岩手競馬の「経費節減策」を思い出してしまうのですが、
結構、他地区でもこういうケースがあるモンなのですね。
ちなみに金沢も、
―金沢競馬場でも同様の制限措置がとられていたため、
前開催は誘導馬がいませんでした。
金沢の場合は、競馬場のおとなりにある馬事公苑から
誘導馬がきてくれるはずなのですが、
その移動ができなかったのです。
いや、ホントに目とハナの先なんですけど。―
というわけで、前開催は誘導馬はいなかったそうです。
でもその「おとなりの馬事公苑」は、
競馬主催者とは全く無関係な施設でもないだろうに・・・。
1~2頭ぐらいなのだから簡易キットによる検査の上、
競馬場に入れてあげてもよかったのでは・・・。
いずれにしてもこうして考えると、
岩手で一時期話題になった「誘導馬なし」というのは
それほど競馬開催上、大きく支障するものではないと
いうことなのかもしれません。
ミツオーアナも書かれている通り、
見た目の違和感が大きいかな。
特に地方競馬の場合は騎乗している誘導員が女性、
というケースが少なくないですからね。
道営の誘導員のオネーサンなどは、
見ていて癒されてしまいますし・・・。
あっ、これは個人的な好みの問題でしたね(笑)。
道営の場数は多くないのに、
何故かそんな部分だけは印象に残ってしまうという、
困った男です、私KANKANは。
ネタがない割には長々と書いちゃったな、俺・・・(苦笑)。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...