気にはなるけど・・・
最近、土曜日は「引きこもりの日」になりつつあります。
その原因は2つほどあります。
平日の睡眠時間が少ない点。
平均すると3時間半ぐらいかなあ・・・。
さすがに「寝る日」を作らないと、という事で。
もう1つはネット上も含めて、
やらなければならない仕事が多い点。
17日(土)も府中へは行かず、
自宅アパートでPCの前で仕事をしていました。
でもやらなければいけない仕事のうち、
消化できたのは半分ぐらいかなあ・・・。
思うように物事が進まなくて、
少々落ち込み気味だったりしますが・・・。
即PATで買った東西の重賞の馬券が
本命サイドとはいえ、的中しているので、
「悪い事ばかりではない」と無理やり自分に言い聞かせていますが・・・。
さて、この日記で2日続けて、
JRAの新規調教師、騎手免許試験の合格者関連の記事を書きました。
この2日間、本当は書きたいのだけれど、
書いていない話が1つあります。
それは吉田稔の件について、なのですが・・・。
とにかく情報が表に出てきません。
昨年不合格だった時は、
サンスポなどは本人のコメントを出していたと思うのですが、
今年はそんな記事も全くなし。
現時点では何も書きようがない状況です。
今、改めて考えると気になる記事が1つあります。
「競馬ニュース」で
安藤光彰、吉田稔が2次試験を受験した事をお伝えした時に
リンクしたこのスポニチの記事ですが、
―(吉田稔は)昨年に続いて2次試験からの受験となったが、
昨年は不合格となったこともあり、会見には姿を現さなかった。―
会見を行わなかったのは
本当に「昨年は不合格となった」からなのでしょうか。
何か違う理由があるのでは、と勘繰ってしまうのですが・・・。
面接官に昨年の不合格に関して何か言われたとか、
色々な想像をしてしまいます。
手応えが悪ければ、
会見なんかする気にはならないでしょうしね。
ネット上で「どうしてメディア関係者は真相を追及しないのか」
という指摘が出ていましたが、
本人の気持ちを考えると、
大騒ぎをするのが果たしていい事なのか、どうか、
よく考えた上でやらないと、と私は考えます。
吉田稔本人の口から真相が語られるその時を
待つしかないような気がします。
「試験」である以上、
JRAがその真相を語るのはかえって変ですし・・・。
今の段階で申し上げられるのはこれだけでしょう。
安藤光彰:地方通算2818勝
吉田稔:地方通算2022勝
※いずれも2月17日(土)現在
地方でこれだけ勝っている乗り役に
試験なんかするなよ、JRA!!
色々な所で言われ続けている話ですが、
制度が変わらない限り、
言い続けていかなければならない話のように思えます。
関連記事
- ホースパーソン?
- 昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
- トラックパーソン?
- あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
- ラガーレグルスとゴールドシップ
- 今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
- ため息混じりの日記
- 私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
- 果たして「やる気スイッチ」は・・・?
- Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
- どうすることも出来ない
- 日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
- 最大公約数
- 自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
- この日記
- 無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
- 函館競馬開幕
- 今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
- プリンスオブウェールズS
- プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...