言われてみれば・・・


手作りコロッケ

ツイッターでも書きましたが、
この手作りコロッケを食べることで
川崎に「競馬」が戻ってきたことを実感した人は、
どうやら私だけではなかったようで・・・(笑)。

12日(火)は10時頃に家を出て川崎へ。
電車を京急川崎駅で降りて、
稲毛神社に立ち寄ってから川崎競馬場に向かったのは、
震災後は初めての「競馬場」だったという、
「区切り」の気持ちの意味が9割。
残りの1割は馬券の調子が散々なので
「神頼み」だったりして(←コラっ!-笑)。

当日の川崎競馬場の様子については、
こちらをご覧ください。

(レポート)南関東公営競馬 川崎で再開(新・競馬ニュース)


この日記では競馬場で見たツイッターのTLに出てきた
ある人のツイートで、
「言われてみれば」と考えてしまった話でも。

ここ2~3日、
首都圏でも揺れを感じる地震がまた増えています。
この日、川崎競馬場にいる間も
私の携帯電話は「緊急地震速報」を3回受信しました。
「競馬場」という大勢の人がいるところでは、
周囲の人の携帯電話も同時になるので不気味です。
マナーモードにしていても鳴りますからね、アレは。
3回のうち、私自身が揺れを感じたの1回だけ。
それも近くにいた人に、
「あっ、あの木揺れてるよ」
と言われて気がついたのですが。

でも競馬場にいる間にも、
これだけ大規模地震に遭遇してしまう可能性が
高いということになります。
もし競馬場にいる時に3月11日(金)と同様、
地震で電車などの交通機関が長時間ストップしてしまったら、
その瞬間、競馬場内にいる競馬客の大半は、
「帰宅困難者」に変わります。
そのツイートを見た時、
もし自分が川崎競馬場で
「帰宅困難者」になったらどうしようかな?
と考えました。
川崎は駅前に色々な施設・店がありますから、
電車の運行再開が翌朝になったとしても、
一晩ぐらいであれば何とかなるかもしれません。

でもこれが東京競馬場がある
東京都府中市だったらどうでしょうか?
川崎とは比較にならない数の「帰宅困難者」が
出現することになります。
都心の「帰宅困難者」と違い、
郊外で多数の「帰宅困難者」が出る事態というのは、
その対応も限界があるように思えます。
東京競馬場は自宅アパートから最も近い距離にある競馬場ですが、
それでも歩いて帰るとなると・・・。
だからと言って「一晩過ごす場所があるのか?」を考えると、
それも結構大変な気がします。
G1レース前夜の「徹夜組」経験のある方なら、
JRAが場内を「帰宅困難者」向けに開放してくれれば
一晩ぐらい何とかなるでしょうが、
そうではない人もいるでしょうしね。

首都圏での「競馬再開」のポイントというと
「電力事情」ばかりがクローズアップされますが、
これほどまでに余震が多いと
そんな事態に陥る可能性も頭に入れなければ
ならないのでしょうね。
もちろん平時でも同じリスクはありますが、
今は普段よりもそのリスクが生じる可能性が高いということで。
原発の放射能も怖いけど、
この頻発する余震も何とかならないモンでしょうか?

3月11日(金)に大井競馬場にいた人の中にも
恐らく「帰宅困難者」となってしまった人がいたのでしょうね。
体験談とか、誰かネット上にアップしてくれないものかと・・・。

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Google Bookmarksに登録
  • はてなブックマークに登録
  • del.icio.usに登録
  • livedoorクリップに登録
  • Buzzurl(バザール)に登録

関連記事

ホースパーソン?
昨日付の日記を書いた直後にTwitterで-あっ、「トラックマン」よりもよく使わ...
トラックパーソン?
あまり長々とした日記を書いている時間がないので、こんなネタでも。「カメラパーソン...
ラガーレグルスとゴールドシップ
今朝はこのニュースに関して少々。ゴールドシップ出遅れに苦情など94件 JRAの関...
ため息混じりの日記
私が中央競馬開催日の前夜にアップしている「例の手法」ですが、この「例の手法」に関...
果たして「やる気スイッチ」は・・・?
Twitterでも少しだけ触れましたが、ホッコータルマエを素直に信じて1着固定の...
どうすることも出来ない
日記の更新が遅くなりまして申し訳ありません。昨日付で書いた「最大公約数」の話につ...
最大公約数
自宅アパートにおります。本日付の日記で何を書くべきか悩んで既に1時間半。昨日22...
この日記
無理矢理に買い目を絞ろうとして悩んだ結果、予想記事の作成にかなりの時間を要してし...
函館競馬開幕
今日から函館競馬が始まりました。イカ、ウニ、カニが食いたい・・・。谷地頭の温泉で...
プリンスオブウェールズS
プリンスオブウェールズSに出走したスピルバーグは6着。最後の直線に入った瞬間は、...

プロフィール

菅野一郎
(かんのいちろう・本名同じ)
「もっと競馬をやりたいな」で、
「第1回Gallopエッセー大賞(2005年)」において、
佳作を受賞。
現在、競馬読み物Webサイト
「WEEKEND DREAM」管理人を務める。
時には厳しく、時には温かく愛情を込めて、「競馬の未来」を語ります。

※「プロフィール詳細・経歴」もご覧ください

私・菅野へのご連絡は以下のメールアドレスまでお願いします。
kankan@weekenddream.jp

月別アーカイブ

私・菅野一郎が運営するコンテンツです

WEEKEND DREAM
このサイトを中心に活動中です

新・競馬ニュース
競馬界の最新ニュースをお伝えします

気ままな競馬ノート
競馬に関する読み物はいかがですか?

競馬・極私的勝負メモ
馬券・予想下手な管理人が馬券・予想に強くなるためのメモ書きです。

私・菅野のTwitterはこちら

※「新WEEKEND DREAMメルマガ版」は一時休止中です

携帯用アフィリエイトサービス

競馬・極私的勝負メモ

powered by moondakota 

このサイトを購読する